ニュース・フラッシュ
国・地域別
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
2021年1月18日付けメディアによると、南アGamsberg亜鉛鉱山の採掘を再開するとVedanta Zinc International社が語った。昨年11月にピットで崩落事故が起き、8人の作業員が救出され、1名が死亡、1名が行方不明となっている。また、12月には鉱石の採掘は行われず、1月には徐々に採掘を開始する・・・ 続きを読む
キルギス:Vertex Gold社、2021年8月にJamgyr金鉱床の金抽出プラントを操業開始予定
2021年1月11日付けの地元報道等によると、Vertex Gold社は、2021年8月にJamgyr金鉱床(ジャララバード州Chatkal地区)の金抽出プラント(鉱石年間処理能力300千t)の試験操業を予定している。以前、キルギス政府は、COVID-19の流行により、同社が金抽出プラントの操業開始期日に間に合わない・・・ 続きを読む
カザフスタン:Kazatomprom社、子会社Ortalyk社における持分49%を中国CGNPC社等に売却へ
2020年12月29日付けの地元報道等によると、国営原子力企業Kazatomprom社は、China General Nuclear Power Corporation社(CGNPC社)とその子会社であるCGNPC Uranium Resources Company Limited社(CGNPC URC社)及びCGN・・・ 続きを読む
ロシア:BMC社、社名を「Udokan Copper社」に変更
2020年12月30日付けの地元報道等によると、Udokan銅鉱床(ザバイカリエ地方Kalarsky地区)開発プロジェクトのオペレータであるBaikal Mining Company社(BMC社、Alishel Usmanov氏所有のUSM Holdings傘下)は、社名をUdokan Copper社に変更した。
・・・ 続きを読む
・・・ 続きを読む
ロシア:2020年の金輸出量は前年比2.5倍増
2020年12月29日付けの地元報道等によると、ロシア輸出センター(REC)の分析では、ロシアの2020年の金輸出量は前年比2.5倍増の320tとなった。また金額ベースでは4.4倍増の18.5bUS$になると推定されている。ロシアは伝統的に世界有数の金生産国であり、ここ数年は豪州と2位争いをしている。
RECによ・・・ 続きを読む
RECによ・・・ 続きを読む
ペルー:Cusco州Chumbivilcas郡代表者ら、Hudbay Minerals社との協議を欠席
2021年1月15日、エネルギー鉱山省(MINEM)は、Cusco州Chumvivilcas郡の開発を目的とした枠組協定の締結のため、Hudbay Minerals社と同郡の間の対話協議実施が同日予定されていたにもかかわらず、同郡の代表者らが欠席したことを明らかにした。
MINEMは、Hudbay Mineral・・・ 続きを読む
MINEMは、Hudbay Mineral・・・ 続きを読む
ペルー:エネルギー鉱山省、Riqueza銅プロジェクトの環境調査票(FTA)を承認
2021年1月14日、エネルギー鉱山省はBrillandino Minerales社(Inca Minerals子会社)のRiqueza銅プロジェクト(Huancavelica州)の環境調査票(FTA)を承認した。
FTAによれば、本プロジェクトでは1.7mUS$を投資し、試錐座14か所から14本(計6,070m・・・ 続きを読む
FTAによれば、本プロジェクトでは1.7mUS$を投資し、試錐座14か所から14本(計6,070m・・・ 続きを読む
中国:製鉄産業、中国政府に豪州産原料炭の輸入制限を解除するようロビー活動を行うも成果が得られていない模様
2021年1月15日付けの地元メディアによると、中国の製鉄企業が中国政府に対して、同政府が2020年10月頃から実施している豪州産の原料炭に対する輸入制限を解除するよう、これらの企業が加盟する産業団体を通してロビー活動を行っているが、同政府は依然、輸入制限を継続しており、ロビー活動の成果が得られていないことが石炭産業・・・ 続きを読む
フィリピン:南部Tawi-Tawiでの鉱物採掘に停止令
地元メディアが2021年1月12日に伝えたところによると、フィリピンのDuterte大統領は、複数のニッケル鉱山があるフィリピン南部のTawi-Tawi州での採掘の停止を命じた。Karlo Nograles内閣長官はメディアブリーフィングの中で、Tawi-Tawi州LanguyanにあるTumbagan島が、採掘活動・・・ 続きを読む
インドネシア:EU、ニッケル輸出禁止を巡りWTOパネル設置要請
地元メディアが2021年1月15日に伝えたところによると、EUは1月12日に、世界貿易機関(WTO)に対し、インドネシア政府のニッケル鉱石輸出禁止政策を検討するための委員会を設置するよう要請した。欧州委員会は、ニッケル鉱石に対するインドネシアの輸出禁止と、ニッケル鉱石および鉄鉱石の国内での製錬は、EUの鉄鋼業者にとり・・・ 続きを読む
インドネシア:2020年の錫の輸出量減少
地元メディアが2021年1月13日に伝えたところによると、インドネシア貿易省のデータによれば、2020年のインドネシアの精製錫の輸出量は、2019年の67,691tから約2%減少し66,197tであった。輸出額は1.13bUS$で、2019年の1.26bUS$から約10%減少した。また、2020年12月のインドネシア・・・ 続きを読む
インドネシア:鉱業部門への投資増を目標
地元メディアが2021年1月12日に伝えたところによると、インドネシアのエネルギー鉱物資源省は、2021年の鉱業部門への投資目標を5.98bUS$とした。同省のRidwan Djamaluddin鉱物・石炭総局長は、投資は石炭、鉱物、製錬所の248社から行われる予定と述べ、鉱業部門への投資を強化するための重要な戦略の・・・ 続きを読む
インドネシア:Joko大統領、ニッケル川下産業への注力に言及
地元メディアが2021年1月11日に伝えたところによると、インドネシアのJoko大統領は、インドネシアの膨大なニッケルを活用するため、今後5年間、国内のニッケル川下産業の開発に注力すると述べた。大統領は、インドネシアは世界最大のニッケル埋蔵量を有し、世界のニッケル埋蔵量の約25%に相当する約21百万tが賦存し、世界の・・・ 続きを読む
インドネシア:PT Merdeka Copper Gold、2021年の銅生産が大幅に増加すると予想
地元メディアが2021年1月9日に伝えたところによると、インドネシア証券取引所(IDX)上場の金・銅鉱山会社であるPT Merdeka Copper Gold は、Maluku州のWetar銅鉱山での生産が、2021年に大幅に増加すると予想している。同社の発表によると、2020年10月からのPartolang露天掘り・・・ 続きを読む
インドネシア:エネルギー分野への2020年の投資額、2011年以来最低に
インドネシアのエネルギー・鉱物資源省は2021年1月7日、2020年のエネルギー分野への投資実績額(暫定値)が24.4bUS$(約2兆5,340億円)だったと明らかにした。目標の35.9bUS$を大きく下回り、2011年以来で最低額となった。
投資実績額の内訳は、石油ガス分野が12.1bUS$、電力が7bUS$、・・・ 続きを読む
投資実績額の内訳は、石油ガス分野が12.1bUS$、電力が7bUS$、・・・ 続きを読む
ニュージーランド:Tiwai Pointアルミニウム製錬所、より安価な電力調達が可能となったことで2024年末まで操業を延長へ
2021年1月14日付けの地元メディアによると、Rio Tintoは、同社が80%の権益を保有するNew Zealand Aluminium Smelter(NZAS)社のTiwai Pointアルミニウム製錬所が、2024年12月31日まで操業を延長することを明らかにした。同製錬所は、高電力コストを主な理由として2・・・ 続きを読む
PNG:Ok Tedi銅・金・銀鉱山、鉱山現場における火災を背景に2020年の年間売上高が例年の売上高より100mUS$低下する見通し
2021年1月15日付けのメディアによると、Ok Tedi銅・金・銀鉱山は、2020年の年間売上高が同年12月に同鉱山で発生した火災を背景に、過去数年間における同鉱山の売上高と比較して100mUS$低下(10%減)する見通しであることを明らかにした。Ok Tedi鉱山によると、同鉱山ではこの火災によって2~3週間に渡・・・ 続きを読む

