閉じる

ニュース・フラッシュ

OECD責任ある鉱物サプライチェーンに係る2023フォーラム参加報告

<金属企画部調査課 原田武 報告>

はじめに
例年行われているOECD主催の「責任ある鉱物サプライチェーンに係るフォーラム」が、今年は2023年4月26~27日に対面の開催と併せてWebでの中継で開催された。鉱物サプライチェーンのデューデリジェンスを行う上での課題を、資源国の政府機関や業界団体、NG・・・ 続きを読む
鉱種:
タングステン タンタル リチウム レアアース/希土類
海外事務所:
金属企画部

インドネシア:鉱山会社5社、2024年5月までの輸出継続を認められる

 2023年5月25日付け現地メディアによると、政府は2023年6月に未加工鉱物の輸出禁止を予定しているが、5つの鉱山会社には、2024年5月24日まで未加工鉱物の輸出継続を許可することとした。報道によれば、銅、鉄鉱石、鉛、亜鉛及び銅精鉱からの陽極泥(アノードスライム)が対象となる。
 Arifin Taslifエネ・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 鉄鉱石 その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:PT PLN、製錬所からのグリーン電力需要増に伴い電力供給事業計画の改定を検討

 2023年5月23日付け現地メディアによると、国有電力会社PT PLNは、特にジャワ島以外の製錬所産業からグリーン電力の需要が高まる中、2021~2030年の電力供給事業計画(RUPTL)を改訂する予定である。
 PT PLNのエネルギー移行・持続可能性担当上級副社長であるKamia Handayani氏によると、・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:中国Tiannengグループ、インドネシアにバッテリーリサイクル施設を計画

 2023年5月23日付け現地メディアによると、電気自動車(EV)用バッテリーメーカーの中Tianneng Battery Group Co.,Ltd.(天能電池集団股份有限)は、インドネシアでバッテリーリサイクル施設の開発を検討中である。同グループのJack Yang副社長によると、この開発計画は、グリーンで持続可能・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:2022年コバルト生産量、世界第2位に

 2023年5月11日付け現地メディアによると、2022年にインドネシアは、豪州・フィリピン等のコバルト生産国を抜いて、世界第2位のコバルト生産国になった、とCobalt Instituteが最新のコバルト市場報告書で報告した。
 同報告書によると、2022年の世界のコバルト供給の5%を占めるインドネシアは、2022・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:PTVI、ニッケル価格の下落が続けば外部資金を求める可能性も

 2023年5月8日付け現地メディアによると、PT Vale Indonesia(PTVI)は、現在ニッケル価格が下落傾向にある中で、外部からの資金調達を検討している。
 同社のBernardus Irmanto財務部長によると、同社は過去数年間、ニッケル価格が好調だったため、内部キャッシュフローにより事業資金を調達・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

世界の鉱業の趨勢2022 モンゴル ―データ集―

チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ