ニュース・フラッシュ
ボリビア
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
2022年6月15日付けボリビアリチウム公社(YLB)の発表によると、Ramos同公社総裁は、米Lilac Solutions社、中CATL BRUNP & CMOC社、中CITIC Guoan/Crig社、中Fusion Enertech社、中TBEA Group社、露Uranium One Group社の6社が、・・・ 続きを読む
ボリビア:炭化水素エネルギー大臣、リチウム資源開発の見通しを説明
2022年6月8日付け政府系メディアによると、Molina炭化水素エネルギー大臣は、同メディアのインタビューにて、リチウム価格が上昇していく中、ボリビアが経済的に飛躍できる新たな時代が到来することを政府は期待していると述べた。また、以下の点にも言及した。
15千t/年の生産能力を有する炭酸リチウム産業プラント・・・ 続きを読む
15千t/年の生産能力を有する炭酸リチウム産業プラント・・・ 続きを読む
ボリビア:リチウム直接抽出(EDL)の実施候補に6社が残り、最終結果報告は2022年6月第3週の予定
2022年6月7日付け炭化水素エネルギー省の発表および政府系メディアによると、同省のMolina大臣は、ボリビアのかん水を用いたリチウム直接抽出(EDL)の試験実施を申請し、2021年11月にボリビアリチウム公社(YLB)との覚書に署名した8社のうち、米Lilac Solutions社、中CATL BRUNP & C・・・ 続きを読む
5th Latin America Energy Summit参加報告
<サンティアゴ事務所 兵土大輔 報告>
はじめに
2022年4月20~21日の2日間、首都SantiagoにあるDouble Tree by Hilton Hotel Santiagoにおいて5th Latin America Energy Summit(LAES)が開催された。前回のLAESは、コ・・・ 続きを読む
はじめに
2022年4月20~21日の2日間、首都SantiagoにあるDouble Tree by Hilton Hotel Santiagoにおいて5th Latin America Energy Summit(LAES)が開催された。前回のLAESは、コ・・・ 続きを読む
ボリビア:炭化水素エネルギー省、リチウム直接抽出プラント建設とCoipasa塩湖調査に192mUS$超を投資すると発表
2022年4月30日、炭化水素エネルギー省は、ボリビアリチウム公社(YLB)が用いるリチウム直接抽出(EDL)技術が2022年5月末に決定された後、国は約1,322mBOB(ボリビアーノ:約191.38mUS$)を投資して、年内にもEDL産業プラントの建設を開始する予定であると発表した。また、約10mBOB(約1.4・・・ 続きを読む

