ニュース・フラッシュ
チリ共和国
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
エクアドル・チリ:Llurimagua銅プロジェクト、ENAMI EPとCODELCOの協議が再開へ
2022年6月13日付け報道によると、エクアドルのVeraエネルギー鉱山大臣は、Llurimagua銅プロジェクト(Imbabura県)に関するCODELCOによる仲裁申し立てについて、2件の仲裁申し立てを一時停止して欲しいとするENAMI EP(エクアドル鉱山公社)の要請をCODELCOが受け入れたと述べた。
・・・ 続きを読む
・・・ 続きを読む
チリ:CODELCO、臨時役員会議の多数決によりVentanas製錬所の閉鎖準備を決定
2022年6月17日付けでCODELCOは、臨時役員会議を開催し、多数決によりVentanas製錬所を閉鎖する準備を進めることを決定した。現在、同製錬所は定期点検を実施するために同年6月6日午前から停止している。同製錬所を閉鎖するには、ENAMIからの鉱石処理をCODELCOに義務付ける法No.19,993を改正する・・・ 続きを読む
チリ:Ventanas製錬所の労働組合、同製錬所の閉鎖に反対し設備近代化への投資を強く求める
2022年6月15日、下院鉱業エネルギー委員会において、Ventanas製錬所で中小規模銅鉱山会社の鉱石を確実に処理するために必要な製錬および精錬能力を維持するというCODELCOの法的義務を排除するため、法No.19.933改正案について審議が開始される予定である。なお、同委員会には、Marcela Hernand・・・ 続きを読む
チリ:米Albemarle社、La Negra IIIプラントを開設
2022年6月14日付け地元メディアは、米Albemarle社がLa Negra IIIプラント(Antofagasta州)を開設したと報じた。同プラントの投資額は500mUS$以上、バッテリーグレードの炭酸リチウムを85千t/年以上を生産でき、また淡水利用を30%削減できるという。
チリ:米Albemarle社、リチウム国営会社のパートナーになることへ関心を示す
2022年6月13日付け地元メディアは、現在政府でリチウム国営会社の設立を目指し議論しているところ(2022年5月25日付 ニュース・フラッシュ:Marcela Hernando鉱業大臣、国営リチウム会社設立に言及参照)、米Albemarle社は、リチウム国営会社のパートナーになることへの関心を示したと報じた。
・・・ 続きを読む
・・・ 続きを読む
チリ:2022年4月の銅生産量、対前年同月比9.8%減
Cochilcoが発表した2022年4月の銅生産量は、対前年同月比9.8%減の420千tであり、10か月連続で前年同月を下回った。
2022年4月における会社別の銅生産量は、Escondida銅鉱山は87.9千t(同2.5%増)、CODELCOは116.2千t(前年同月比6.5%減)、Collahuasi銅鉱山は・・・ 続きを読む
2022年4月における会社別の銅生産量は、Escondida銅鉱山は87.9千t(同2.5%増)、CODELCOは116.2千t(前年同月比6.5%減)、Collahuasi銅鉱山は・・・ 続きを読む

