閉じる

ニュース・フラッシュ

OECD責任ある鉱物サプライチェーンに係る2023フォーラム参加報告

<金属企画部調査課 原田武 報告>

はじめに
例年行われているOECD主催の「責任ある鉱物サプライチェーンに係るフォーラム」が、今年は2023年4月26~27日に対面の開催と併せてWebでの中継で開催された。鉱物サプライチェーンのデューデリジェンスを行う上での課題を、資源国の政府機関や業界団体、NG・・・ 続きを読む
鉱種:
タングステン タンタル リチウム レアアース/希土類
海外事務所:
金属企画部

エチオピア:Motuma Mekassa鉱業・石油天然ガス大臣、政府は資源開発の急速な発展に注力していると言及

 2017年9月13日付のメディア報道によると、豪Africa Down UnderイベントでエチオピアのMotuma Mekassa鉱業・石油天然ガス大臣は、鉱業は昨今のエチオピアの経済成長において中心的な役割を担ってはいなかったが、政府によるプロジェクト投資及び中国のインフラ投資への増加により拡大してきているとした・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

~投資家が見るアフリカ鉱業の機会と国際機関の鉱業支援策~Mining Indaba 2015参加報告(その4)

 アフリカ最大の鉱業投資会議「Mining Indaba 2015」が、2015年2月9日から12日の4日間、ケープタウン国際会議場にて開催された。今年で21回目を迎えた本会議は、Tony Blair元英首相の基調講演で盛り上がりをみせたものの、コモディティ価格が低迷する中、全体の参加者数は昨年・・・ 続きを読む
鉱種:
パラジウム ニッケル

エチオピア:Danakhilカリ鉱山プロジェクト、Israel Chemical社が買収、開発に弾み

 加Allana Potash社は2015年3月26日付で、大手肥料会社のIsrael Chemical社(ICL)がAllana社の全株式を取得すると公表した。買収額は約1億3,700万C$と見られ、ICLはAllana社株式を一株0.50C$で株主から取得する。Allna社は子会社Allana Potash Afa・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

エチオピア:硫酸カリDanakilプロジェクト、FSを完了、2018年3Q生産開始へ

 ノルウェイの肥料会社Yara International社は2015年2月13日付で、エチオピア北東部に同社が保有するDanakilカリ・プロジェクトのFSを完了したことを発表した。同社によれば、硫酸カリ(SOP)年産60万tでマインライフは23年、2018年3Qに生産を開始する計画で、現在、開発事業のための共同出資・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

エチオピア:鉱山省、大型ダムへの影響を恐れ、ナイル川周辺の探査権を付与せず

 2015年1月27日付メディア報道によれば、エチオピア鉱山省は、金探鉱会社の英Nyota Minerals社の100 %子会社Towchester Investment社が申請した探査権の更新について、ナイル河及びその支流に沿った堆積域での鉱業活動を一切認めないとして、当該地域に関しては如何なる許認可も付与しないこと・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

アフリカ投資のリスク緩和手法~Access Africa Mauritius 2014参加報告(2)~

 2014 年6 月24 日~25 日、モーリシャス・バラクラバにてMines and Money主催の「Access Africa Mauritius 2014」が開催された。本稿では、アフリカ投資のリスク緩和手法に関する講演2 件について、概要を紹介する。 1.講演「アフリカにおけるリ・・・ 続きを読む
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ