閉じる

ニュース・フラッシュ

資源メジャー並びに中国企業による世界の銅権益参入をめぐる動き(前編)

(BHPのAnglo American買収劇は今後どう発展するのか)

<金属企画部企画課 北良行 報告>

はじめに
2024年初め、加First Quantum Minerals社のパナマCobre Panamá銅鉱山の操業中止を引き金に、銅鉱石の不足感が顕在化し、TC/RC(Treatmen・・・ 続きを読む
鉱種:
モリブデン
海外事務所:
金属企画部

2024年 金属鉱物資源をめぐる動向

<金属企画部調査課 報告>

はじめに
JOGMEC金属企画部調査課にて、2024年内の鉱物資源分野において注目されたトピックを選び、以下のとおり解説を加えた。前年に引き続き、金属鉱物を巡る動きは目まぐるしい年であった。供給不安による価格上昇が見られた鉱種がある一方で、価格低迷が生産に影響を及ぼした鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル PGM(白金族) プラチナ パラジウム アンチモン ガリウム ゲルマニウム コバルト チタン ニッケル リチウム レアアース/希土類 グラファイト
海外事務所:
金属企画部

2023年 金属鉱物資源をめぐる動向

<金属企画部調査課 報告>

はじめに
JOGMEC金属企画部調査課にて2023年内の鉱物資源分野の主要トピックを抽出した。以下に通常のリサーチ業務の中で注視してきた内容を簡潔にまとめた。今回は、重要鉱物をめぐる各国の政策に関連した話題が多くなっているのが特徴であった。気候変動対策やエネルギートランジ・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル 亜鉛 ベースメタル プラチナ パラジウム 貴金属 ガリウム ゲルマニウム コバルト ニッケル ボロン/ホウ素 マンガン リチウム リン レアメタル ジスプロシウム ネオジム プラセオジム レアアース/希土類 グラファイト
海外事務所:
金属企画部

2019年 金属鉱物資源をめぐる動向

<金属企画部調査課 報告>

はじめに
2019年は、米中貿易摩擦の激化や中国経済の成長鈍化を受け、資源価格はベースメタルを中心として下落傾向が続いた一方で、年央からは資源国による高付加価値化政策や計画停電の影響等による需給のタイト感から一部のレアメタルについては価格が高騰するなど、金属市場を取り巻く・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル PGM(白金族) プラチナ パラジウム コバルト ニッケル リチウム
海外事務所:
金属企画部

パナマ:韓国鉱物資源公社、パナマ・Cobre Panamá銅鉱山売却入札が不調に終わる

 2019年8月12日付けプレスリリースによると、韓国鉱物資源公社(KORES)が権益を保有するパナマ・Cobre Panamá銅鉱山の保有権益を売却するための入札を2019年8月8日に開催したが、不調となった。同公社の予定価格を入札額が下回ったことが原因で、今後再入札が実施される予定。
 Cobre Panamá銅・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
金属企画部
担当者:
畝井杏菜
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ