ニュース・フラッシュ
ボリビア
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
2023年3月21日付け政府系メディアによると、同月20日Arce大統領は、先住民女性組織の全国大会開会式で講演し、ボリビアのリチウム等天然資源に関する「外国の野心(ambiciones extranjeras)」を批判、具体的には、米国のRichardson南方軍司令官によるボリビアと中国企業との契約締結についての・・・ 続きを読む
ボリビア:リチウム公社総裁、外国企業4社のリチウム直接抽出技術適用について報告
2023年3月21日付け政府系メディアによると、Ramosボリビアリチウム公社(YLB)総裁は、中Citic Guoan社と中TBEA Group社、米Lilac Solutions社、露Uranium One Group社がリチウム直接抽出(EDL)技術の適用のために「主権を尊重した投資モデル(modelo sob・・・ 続きを読む
ボリビア:リチウム公社、2023年後半にPotosí県の5か所以上の塩湖でのボーリング調査開始を発表
2023年3月7日付けボリビアリチウム公社(YLB)の発表によると、同公社のCarvajal探査・地質部長は、2023年後半にPotosí県のPastos Grandes塩湖の南にある少なくとも5か所の塩湖で、資源量確認のボーリング調査を行う予定であると説明した。また、それらの塩湖は、サンプリングでリチウム濃度が高い・・・ 続きを読む
ボリビア:リチウム公社総裁、Uyuni塩湖リチウム産業プラントの完成は2023年6~7月、生産開始は同年10月になると説明
2023年3月7日付け政府系メディアによると、Ramosボリビアリチウム公社(YLB)総裁は、Uyuni塩湖(Potosí県)炭酸リチウム産業プラントの建設について、建設担当企業の引き渡しスケジュールに基づき、2023年6~7月にかけて建設が完了し、産業規模での生産プロセス開始まで約3か月間を要することから、同年10・・・ 続きを読む
ボリビア:リチウム公社総裁、リチウム直接抽出プラント建設開始が2023年8月になると説明
2023年3月1日付け政府系メディアによると、Ramosボリビアリチウム公社(YLB)総裁は、YLBと中国コンソーシアムCBC(CATL BRUNP & CMOC)が現地作業を実施し、Uyuni塩湖(Potosí県)とCoipasa塩湖(Oruro県)にリチウム直接抽出(EDL)技術を用いた2プラントの建設を2023・・・ 続きを読む

