ニュース・フラッシュ
メキシコ
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
5th Latin America Energy Summit参加報告
<サンティアゴ事務所 兵土大輔 報告>
はじめに
2022年4月20~21日の2日間、首都SantiagoにあるDouble Tree by Hilton Hotel Santiagoにおいて5th Latin America Energy Summit(LAES)が開催された。前回のLAESは、コ・・・ 続きを読む
はじめに
2022年4月20~21日の2日間、首都SantiagoにあるDouble Tree by Hilton Hotel Santiagoにおいて5th Latin America Energy Summit(LAES)が開催された。前回のLAESは、コ・・・ 続きを読む
メキシコ:加Excellon Resources社、Platosa銀鉱山の操業停止と新たな資産獲得の意向を明かす
2022年5月16日付け報道によると、加Excellon Resources社は、Platosa銀鉱山(Durango州)に関し、同社が直面している複数の課題を理由に同年第3四半期中に操業を停止する計画を発表した。この要因として、2021年2月に発生した米国大寒波による燃料価格高騰のほか、消耗品価格の上昇、鉱脈の急傾・・・ 続きを読む
ボリビア・アルゼンチン・チリ・メキシコ:フォーラム「ラテンアメリカからのリチウムの展望」開催
2022年4月13日、フォーラム「ラテンアメリカからのリチウムの展望(Perspectivas del Litio desde América Latina)」がオンラインで開催された。ボリビアのMolina炭化水素エネルギー大臣は、再生可能エネルギーとエレクトロモビリティに向けたエネルギー転換は取り組むべき重要な課・・・ 続きを読む
メキシコ:鉱業法改正案が成立、業界や主要紙は厳しい見方を示す
2022年4月19日、リチウム資源の国家独占を目的とする鉱業法改正案が成立したことで、今後民間企業による市場参入が制限されることとなる。Rocío Nahleエネルギー相、Marcelo Ebrard外務相をはじめ、政界関係者からは祝辞のコメントが続出している一方で、鉱業界からは改正に対する批判や投資影響を懸念する声・・・ 続きを読む
メキシコ:リチウム国有化を目的とする憲法改正案否決も、鉱業法改正案が成立
現地報道によると、2022年4月17日、Andrés Manuel López Obrador(AMLO)大統領は、リチウム資源の国家独占を目的とする鉱業法改正案を下院に提出し、翌18日に通過(賛成275票、反対24票、棄権187票)、上院においても翌19日に可決された(賛成87票、反対20票、棄権16票)。その後大・・・ 続きを読む

