ニュース・フラッシュ
ナミビア
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
2022年6月1日付けHyphen Hydrogen Energy社によると、2022年5月最終週にスイスDavosで開催された世界経済フォーラム(WEF)において、ナミビア政府は、Hyphen Hydrogen Energy(Hyphen)社が実施するナミビア初の垂直統合型大規模グリーン水素プロジェクト(Hyphe・・・ 続きを読む
南ア・ナミビア:African Green Hydrogen Allianceに設立メンバーとして参加
2022年5月18日付けメディアによると、ケニア、南ア、ナミビア、エジプト、モロッコ、モーリタニアのアフリカ6か国は同日、アフリカ大陸をグリーン水素開発競争のフロントランナーとし、化石燃料からの移行を加速させ、全ての人にクリーンで安価なエネルギー供給へのアクセスを開放する新しいエネルギー技術へシフトすることを目的とし・・・ 続きを読む
ナミビア:Paladin社、Langer Heinrich鉱山の再稼働のため約150mUS$の資金調達計画を発表
2022年3月31日付けメディアによると、豪Paladin社は、現在休止中のナミビアLanger Heinrichウラン鉱山の操業を再開するため、161.2mUS$を調達する。この資金調達は、150mUS$の全額引受による1回限りの株式発行と、豪州またはニュージーランドに住所を有する適格株主を対象とする11.2mUS・・・ 続きを読む
ナミビア:Sandpiper海洋リン酸塩プロジェクトの環境認可証明への申請を公示
2022年2月8日付けNamibian Marine Phosphate(NMP)社の発表によると、同社がナミビアWalvis Bay沖合にて進めるSandpiper海洋リン酸塩開発プロジェクトについて、同国の環境管理法に基づく環境認可証明(Environmental Clearance Certificate; E・・・ 続きを読む
ナミビア:Rosh Pinah亜鉛鉱山の拡張に係る初期プログラムに着手
2022年1月20日付け加Trevali社の発表によると、同社がナミビアにて操業するRosh Pinah亜鉛鉱山の拡張事業(RP2.0)について、現在、資金調達を進めつつ、初期作業プログラムに着手した。同拡張事業については、選鉱能力の拡張と坑内の増産体制の確立を図る予定であり、2021年8月にFS(NI43-101)・・・ 続きを読む
ナミビア:Kombat銅鉱山再開発プロジェクト、最初の精鉱生産を開始
2022年1月5日付け加Trigon Metals社の発表によると、ナミビア北部Otavi地域に位置するKombat銅鉱山(同社80%権益取得)は精鉱生産を開始した。同鉱山は1962~2008年にかけて操業実績があったところ、同社が再開発を進め、予定通り2021年末までの生産開始を果たした。2022年1月には銅精鉱の・・・ 続きを読む
Lithium Supply & Market Conference 2021参加報告
<資源開発部技術課 大久保聡、赤堀道弘、バンクーバー事務所 川井隆宏 佐藤佑美 報告>
はじめに
Lithium Supply & Market Conferenceは、工業用鉱物・金属関連の業界誌であるFastmarkets社が主催するリチウムの需給動向を主題とした会議であり、生産技術や新規資源開・・・ 続きを読む
はじめに
Lithium Supply & Market Conferenceは、工業用鉱物・金属関連の業界誌であるFastmarkets社が主催するリチウムの需給動向を主題とした会議であり、生産技術や新規資源開・・・ 続きを読む
2021年12月14日
- 鉱種:
- リチウム

