ニュース・フラッシュ
北米
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
2022年5月31日付けのプレスリリースによると、独BASF社は、加Nano One社とリチウムイオンバッテリー(LIB)材料の開発及び生産のための共同開発契約を締結した。同契約の下で、両社はBASF社のカソード活物質製品であるHED™シリーズをベースに、Nano One社の特許技術であるOne-Potプ・・・ 続きを読む
その他:Copper Markを新たに6サイトが取得、世界銅生産量の15%超を占める
2022年3月28日付けのプレスリリースによると、The Copper Markは、チリにおいてAnglo Americanが有するLos Bronces銅鉱山、El Soldado銅鉱山及びChagres銅鉱山、カナダにおいて加Teck Resources社が有するHighland Valley銅鉱山、並びに米国に・・・ 続きを読む
スイス・加・米:ABB社、Amazon Web Services社と鉱山の排出量ネットゼロのための完全電化操業ソリューションを開発
2021年12月15日付けのプレスリリースによると、スイスABB社は、米Amazon Web Services社(AWS社)と協力して、鉱業における新しく持続可能な技術の採用を加速し、排出量ネットゼロ目標を達成するためにデジタル統合された完全電化操業のソリューションを開発している。両社は加エンジニアリングコンサルタン・・・ 続きを読む
ドイツ・米:Aurubis社、米国での金属リサイクル二次製錬所の建設計画を承認
2021年11月10日付けのプレスリリース等によると、独Aurubis社は、米Georgia州Augustaに初の金属リサイクルのための二次製錬所を建設する計画を承認したと発表した。同製錬所では、プリント基板、銅ケーブルなどから、年間35千t程のブリスター銅をリサイクルする予定。北米には銅リサイクルの製錬所が少なく、・・・ 続きを読む
スイス・カナダ:ABB社、脱炭素に向けたソリューションを共同で検討するため加MEDATech社とMOUを締結
2021年9月10日付けのプレスリリースによると、スイスABB社は、鉱山オペレーションの脱炭素化に向けたソリューションを共同で検討するため、加エンジニアリングコンサルタント会社のMEDATech社とMOUを締結した。鉱山重機向けのバッテリー電気自動車(BEV)における充電ソリューションや電動化システムの最適化を目指す・・・ 続きを読む
米・エストニア:Energy Fuels社、加Neo Performance Materials社のエストニア工場向けにレアアース炭酸塩を初出荷
2021年7月7日付けプレスリリースにて、米Energy Fuels社は、米UT州のWhite Mesaウラン製錬所で生産した混合レアアース炭酸塩を、加Neo Performance Materials社がエストニアで保有するSilmet分離・精製施設に向けて約20t初出荷したことを発表した。両社は2021年3月、北・・・ 続きを読む
ポーランド・米:KGHM社、ポーランド外の小規模鉱山を売却予定
2021年5月13日付けのメディア情報によると、ポーランドKGHM社は、米国のCarlota銅鉱山を含むポーランド外の小規模鉱山の売却を予定している。「小規模鉱山は我々のポートフォリオに合致しない。今が売却の理想的なタイミングである。」と、Pawl Gruza副社長はコメントした。同社は売却によって得た収益を国内事業・・・ 続きを読む

