ニュース・フラッシュ
ペルー共和国
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
ペルー:Southern Copper社とコミュニティ、Michiquillay銅プロジェクト合意事項に係る作業会議を設立
2025年6月20日付け現地報道によると、Southern Copper社とMichiquillay農民コミュニティは、Michiquillay銅プロジェクト(Cajamarca州)の開発に関して交わした合意事項の履行状況を確認するための作業会議を設立した。
本会議は、両者の対話プロセスを進めてきたエネルギー鉱山・・・ 続きを読む
本会議は、両者の対話プロセスを進めてきたエネルギー鉱山・・・ 続きを読む
2025年春季国際非鉄研究会(INSG、ILZSG、ICSG)参加報告
<ロンドン事務所 平田哲人、ボネット佳林 報告>
はじめに
2025年4月22~25日にかけて、ポルトガルLisbonにおいて国際非鉄研究会が開催された。ニッケル、銅、鉛・亜鉛の各研究会のほか、The Impact of Policy on Base Metal Trade Flowsと題したジョイ・・・ 続きを読む
はじめに
2025年4月22~25日にかけて、ポルトガルLisbonにおいて国際非鉄研究会が開催された。ニッケル、銅、鉛・亜鉛の各研究会のほか、The Impact of Policy on Base Metal Trade Flowsと題したジョイ・・・ 続きを読む
ペルー:政府はナスカの地上絵保護エリアの縮小を決定したが、非合法鉱業による侵食の懸念により撤回
ナスカの地上絵保護エリア5,633.47km2は2004年に定められた。2025年5月28日にこれを3,235km2へ縮小することを定める省令を文化省が公布したが、考古学会への事前の相談なく決定したこと、周辺で拡大する非合法鉱業による地上絵エリアのさらなる侵食を進めるものだとして批判が殺到し本省令は撤回となった。・・・ 続きを読む
ペルー:Monteroエネルギー鉱山大臣、銅の非合法採掘の拡大について懸念を表明
2025年6月4日付け現地報道によると、Monteroエネルギー鉱山大臣は、大規模な銅の非合法採掘が存在することを認めたほか、金属市況を考慮した場合、本活動は今後拡大し、鉱業セクターのバランスが大きく崩れることになる可能性があるとの懸念を示した。
また、政府が特に懸念しているのはLas Bambas銅鉱山(Apu・・・ 続きを読む
また、政府が特に懸念しているのはLas Bambas銅鉱山(Apu・・・ 続きを読む
ペルー:小規模・零細鉱業(MAPE)法案、国会委員会審議開始
2025年6月3日、国会エネルギー鉱山委員会は小規模・零細鉱業(MAPE)法案の審議を行った。Gutierrez委員長(教員組合連合)をはじめとする法案擁護派に対して反対派による指摘が相次ぎ、引き続き案文修正を行うこととなった。
反対派のGonzales議員(Avanza País党)は、本法案は実質的に現行制度・・・ 続きを読む
反対派のGonzales議員(Avanza País党)は、本法案は実質的に現行制度・・・ 続きを読む
ペルー:エネルギー鉱山省、合法化プロセス延長法施行細則の一部改正を公布
2025年6月1日政府は大統領令DS010-2025-EMを公布し、合法化プロセス延長法(法律32213)施行細則を一部改正した。本改正により、REINFO登録者の死去後その相続人が登録を引き継げることを定める2017年の大統領令規定が廃止された(業界団体は本2017年規定を、REINFOの永続化を可能とするものだと・・・ 続きを読む

