閉じる

ニュース・フラッシュ

ウガンダ:地質調査鉱山総局、Makuutuレアアースプロジェクトの採掘権を許可

 2023年10月20日付けのプレスリリースによると、豪Ionic Rare Earths社は、ウガンダの民間企業でプロジェクトを100%所有するRwenzori Rare Metals社を通じて、地質調査鉱山総局(DGSM)よりMakuutuレアアースプロジェクトの大規模鉱山採掘権が承認されたと発表した。本採掘権は、・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

ウガンダ:中国企業がリン鉱山開発に参画

 2015年12月23日付けメディア報道によれば、ウガンダ政府は中国Guangzhou Dongsong Energy Groupとの間でリン鉱山及び肥料プラントの開発に合意した。Peter Lokeris鉱物エネルギー大臣は、ウガンダ国内で需要が拡大している肥料について、中国の投資により国内調達が可能となり大幅に輸入・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

ウガンダ:鉄鉱石埋蔵量2.6億tが賦存か、アフリカの主要鉄鉱石生産国となる可能性も

 2014年12月8日メディア報道によれば、ウガンダ地質調査所(Department of Geological Survey and Mines of Uganda, DGSM)による地質調査の結果、同国南西部に埋蔵量2億tのヘマタイト鉱床を発見し、南東部には埋蔵量6,000万tのマグネタイト鉱床が賦存しているとして・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

ウガンダ:中国企業のコンソーシアム、Kilembe銅山の鉱業権を落札

 ウガンダ政府は2013年7月5日、同国西部に位置するKilembe銅山の鉱業権をTibet Hima社が率いる中国企業のコンソーシアムが落札したと発表した。Kilembe銅山は、政治的混乱や銅価格の低迷が原因で1980年代前半に閉山したが、近年の銅価格の上昇をうけ、ウガンダ政府は同鉱山での生産を再開できる企業を探して・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
北野由佳

ウガンダ:中国国営企業が鉄鉱石開発と製鉄プラント建設の見込み

 2012年9月24日付けメディア報道によれば、China Machine-Building International 社(CMIC)はウガンダ西部のMbarara地域において100百万US$を投資して、鉄鉱石鉱山の開発と製鉄プラントの建設を行う計画である。CMIC社の幹部がMuseveni大統領との会談で表明したも・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ