ニュース・フラッシュ
中南米
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
ペルー:地質鉱業冶金研究所(INGEMMET)長官、外国の探鉱企業の進出減少を指摘
2023年1月20日付け現地報道によると、地質鉱業冶金研究所(INGEMMET)のレポートに基づく2022年の鉱区請願件数は6,824件で、2021年の5,969件を上回り、件数ランキング上位はRio Tinto、墨Fresnillo社、伯Vale等長年ペルーで活動する大企業で占められている。
同研究所のLuna・・・ 続きを読む
同研究所のLuna・・・ 続きを読む
ボリビア:リチウム公社と中CATL BRUNP & CMOC、リチウム直接抽出工場の建設に係る協定を締結
2023年1月20日付け炭化水素エネルギー省の発表によると、同日ボリビアリチウム公社(Yacimientos de Litio Bolivianos、以下YLB)と中CATL BRUNP & CMOCコンソーシアムは、Potosí県とOruro県の塩湖にEDL(リチウム直接抽出)技術を適用する工業団地(complej・・・ 続きを読む
ペルー:Constancia銅鉱山、デモ隊による襲撃や放火被害を受ける
2023年1月19日付け現地報道によると、Hudbay Peru社は、同日午後3時頃Constancia銅鉱山(Cusco州)に接近したデモ隊の一部が暴徒化、敷地に侵入し、廃滓ダムに必要な重機や、操業に不可欠な物資を運搬するトラックに放火したと報告した。
ペルー:Antapaccay銅鉱山、反政府デモによる制限下で操業継続
2023年1月17日付け報道によると、Minera Antapaccay社の関係筋はReutersに対し、Antapaccay銅鉱山(Cusco州)は反政府デモや道路封鎖によって人員や精鉱等の輸送が全て停止している一方、操業停止には至っておらず、制約下で活動を続けている旨明らかにした。また同社は、2023年1月12日・・・ 続きを読む

