ニュース・フラッシュ
欧州・CIS
- 全ての地域
- 2023-vul
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
チリのリチウム国家戦略とDLE技術
<金属企画部調査課 小口朋恵 報告>
はじめに
チリでは、2023年4月、Boric大統領が「国家リチウム戦略」を発表し、チリでのリチウム開発において旧鉱業法に基づく特別操業契約(CEOL)締結による鉱区の取得から、国家主導の開発へと移行する内容が明かされた。電気自動車(EV)の世界的な普及に伴い、・・・ 続きを読む
はじめに
チリでは、2023年4月、Boric大統領が「国家リチウム戦略」を発表し、チリでのリチウム開発において旧鉱業法に基づく特別操業契約(CEOL)締結による鉱区の取得から、国家主導の開発へと移行する内容が明かされた。電気自動車(EV)の世界的な普及に伴い、・・・ 続きを読む
カザフスタン:露侵攻によるスポンジチタン等メーカーUKTMP社への影響
2023年8月23日付け報道によると、カザフスタンでスポンジチタン等を生産するUKTMP社は、露侵攻により原料調達や市場の環境が大きく変化したという。
UKTMP社はチタン鉱石をウクライナから調達していたが、調達に困難が生じ、現在はノルウェーなどからチタン鉱石を輸入するとともに、Bektemirイルメナイト鉱床を・・・ 続きを読む
UKTMP社はチタン鉱石をウクライナから調達していたが、調達に困難が生じ、現在はノルウェーなどからチタン鉱石を輸入するとともに、Bektemirイルメナイト鉱床を・・・ 続きを読む
カザフスタン:露Rosatom社、Budenovskoeウラン鉱床を取得
2023年8月14日付け報道によると、露Rosatom社がカザフスタンのBudenovskoeウラン鉱床を取得し、Rosatom社グループはウラン埋蔵量で世界第2位となった。露の国営企業Rosatom社傘下のJSC Atomenergopromによると、2022年のRosatom社グループの採掘量は世界3位で世界市場・・・ 続きを読む
EU:2023年上半期のロシアからのチタン輸入、前年同期比24%減
2023年8月18日付け報道によると、欧州委員会Eurostatのデータに基づけば、2023年上半期のロシアからEUへのチタン輸入は、3,784.2tであり、前年同期比で24%減少した。輸入額では前年同期比で15%の減少であった。
2023年6月のロシアからEUへのチタン輸入は661.3tで、前年同月比33%増、・・・ 続きを読む
2023年6月のロシアからEUへのチタン輸入は661.3tで、前年同月比33%増、・・・ 続きを読む
ウクライナ:露Rusal社、ウクライナ政府によるアルミナ工場接収に異議
2023年7月7日付け報道によると、Rusal社はウクライナ政府によるNikolaev Alumina工場の接収に対し、違法なものとして異議を表明した。同社は国際的な法的紛争の場に持ち込む可能性に言及した。
ウクライナ政府はNikolaev Alumina工場を、ロシアの実業家であるOleg Vladimirov・・・ 続きを読む
ウクライナ政府はNikolaev Alumina工場を、ロシアの実業家であるOleg Vladimirov・・・ 続きを読む

