ニュース・フラッシュ
- 鉱種:
- ニッケル レアメタル
ニッケルの2003年の生産量と消費量
国際ニッケル研究会の2004年2月報によれば、ニッケルの2003年の鉱山生産量は1,293.6千t(前年比3.7%増)、一次ニッケル生産量は1,205.9千t(前年比1.9%増)、消費量は1,227.1t(5.0%増)であった。2003年は前年に引き続き北東アジア諸国(中国、韓国)の需要増が特徴的である。特に中国の消費量は1998年の42,000tから2003年の123,000tへ5年で3倍近く伸びている。鉱山生産では、ロシア、インドネシア、ニューカレドニア、コロンビア、中国が2003年の生産量を伸ばしている。その一方で豪州、カナダ、ブラジルが生産量を減らした。国別の鉱山生産量、一次ニッケル生産量、消費量は以下のとおりである。
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
消費量が急増している中国では、2002年の鉱石自給率は59.6%、地金自給率は58.4%であった。2003年は1~11月期の生産は鉱山生産が前年同期の11.6%増の56,527t、精錬生産が20.8%増の60,050tとなっているが、需要増はそれ以上の34.3%増であるため、自給率はそれぞれ50%台前半まで低下する見込みである。
