閉じる

ニュース・フラッシュ

2004年5月17日 リマ 辻本崇史

ペルー・2004年第1四半期の主要鉱産物生産量

 エネルギー鉱山省は、2004年第1四半期の鉱産物生産量を発表した。ペルーにとって主力の銅と金の生産量が20%近く増加したのが特徴的である。また、鉱業協会の発表によると、ペルーの第1四半期の鉱産物輸出額は15.1億ドルとなり、前年同期比で52.3%増と記録的な増加となった。とくに、銅価の回復による銅輸出額の顕著な増加が特徴的である。
 銅については、Antamina鉱山の生産量増とTintaya銅山の操業再開、金については、Yanacocha金山の生産量増と中規模金山(Aruntani社操業金山等)の増産が主に寄与した。主要鉱産物の鉱種別生産量は次の通り。
 なお、エネルギー鉱山省は、本年の鉱産物の輸出総額は55億ドル(昨年実績45.3億ドル)に達すると予測している。

  244,619 t (前年同期比 19%増)
  亜鉛 310,619 t (同 3%減)
  73,974 t (同 5%減)
  47,251 kg (同 19%増)
  703,827 kg (同 1%増)
  9,831 t (同 2%増)
ページトップへ