閉じる

ニュース・フラッシュ

2007年3月5日 シドニー 久保田博志

豪州・Jabiru社、Jaguar多金属鉱床で鉱化帯捕捉

 Jabiru Metals Limited(本社パース、以下Jabiru社)は、3月1日、開発中のJaguar亜鉛・鉛・銅・銀・金鉱床近傍で実施したボーリングで新たな鉱化帯を捕捉したと発表した。
 新たに捕捉した鉱化は2005年4月にボーリング調査を行った地点から50m南の地点にあたり、深度742.0mで幅3.1m・亜鉛8.38%・銅3.35%・鉛0.83%・銀83.6g/t・金0.90g/t、深度736.6mで幅1m・亜鉛2.82%・銅1.39%・鉛0.08%・銀27.0g/t・金0.05g/tなどの結果が得られている。
 Jaguar多金属鉱床は火山性塊状硫化物鉱床(VHMS)で、埋蔵量1.7百万t・亜鉛換算品位17.1%・銅品位3%、2007年6月末四半期に生産開始予定。選鉱所建設はほぼ完成、斜坑建設は進捗率80%。Jabiru社は、同鉱山がフル生産に至れば年間100百万A$のキャッシュフローを生み出すと試算している。

ページトップへ