ニュース・フラッシュ
2007年7月26日
シドニー
久保田博志
BHP Billiton、2007年第2四半期報告
BHP Billiton(本社メルボルン/ロンドン)、7月24日、2007年第2四半期(4月~6月)報告を発表した。同社は、天然ガス・アルミナ・アルミニウム・銅・ニッケル・鉄鉱石・マンガン・原料炭の8鉱種において生産記録を更新し、2006/2007年度の純利益は、前年度比35%増加の136億US$に達すると見られている。
銅は、当四半期生産量が前年同期比17%増加の342,100t、2006/2007年度生産量が7%増の1,250,010tに達した。Olympic Dam鉱山(南オーストラリア州)の減産及びEscondida鉱山(チリ)の2006年8月のストライキの影響を、Escondida鉱山の硫化鉱リーチング・プラントとSpence鉱山(チリ)の増産効果が上回った結果となった。
ウランは、当四半期生産量がOlympic Dam鉱山の品位の改善により前年同期比14%増の988t、一方、2006/2007年度生産量はOlympic Dam鉱山の鉱石品位低下やメンテナンスが影響して11%減の3,486tに留まった。
ニッケルは、当四半期生産量が前年同期比15%増の47,700t、2006/2007年度生産量は7%増の186,300tと記録的な生産量となった。
鉄鉱石は、当四半期生産量が前年同期比6%増の25,746,000t、2006/2007年度生産量は8%増の98,197,000tと記録的な生産量となった。
