閉じる

ニュース・フラッシュ

2010年8月17日 シドニー 原田富雄

豪:豪州は鉱業投資国としての評判を落とす

 カナダのFraser Institute社は、世界の鉱山会社429社の取締役に対して実施したアンケート結果を発表。豪州は鉱業分野への投資対象国51か国のうち安全度が31位と、前回調査の18位から大きく後退した。同社は、1997年から年2回の調査結果を発表しており、各種規制や税制を加味した投資先をランク付けしているが、豪州は2010年5月にラッド前首相が導入を発表した資源超過利潤税(RSPT)が豪州や世界の資源企業から反発を招いたことが影響しており、2010年7月にギラード首相がRSPTを廃止し、より資源企業よりの鉱物資源利用税(MRRT)を発表したものの、投資先としての評判を落とした格好となった。

【投資先としての安全度】
投資先 ( 国 ) 2009年の
ランク
2010年の
ランク
カナダ ( アルバータ州 ) 2 1
ボツワナ 7 8
ブラジル 31 19
ガーナ 20 21
タンザニア 26 23
ナミビア 24 24
ザンビア 34 27
アルゼンチン 40 30
オーストラリア ( 全州 ) 18 31
フィリピン 49 34
PNG 38 35
中国 30 39
コンゴ 43 40
モンゴル 45 50
ページトップへ