閉じる

ニュース・フラッシュ

2013年1月24日 北京 篠田邦彦

中国:中国工業情報化省が大型レアアース集団の設立を適時承認する見通し

 安泰科によれば、中国工業情報化省のスポークスマンは、国家の関連部署が関連企業の業務の履行状況に基づき、大型レアアース企業集団の設立を適時承認することを決めたと述べた。

 最近、中国工業情報化省、発展改革委員会、財政省などの12部署は「重点業界企業における統合再編促進に関する指導意見」を発表した。9業種の統合再編を促し、レアアース業界に対して大きな影響を与える見込み。現在、北方・南方のレアアース企業の統合が浮上しているが、北方では包鋼希土を中心とした企業集団で、南方のレアアース産業構成はまだ明確にされていない。

 ここ数年では、レアアース産業は注目されている業界及び分野である。2011年ではレアアース産業に対して特別整理を行い、2012年には中国工業情報化省は国土資源省など関連部署と共同で、重要な分野で明らかな成果を遂げていた。特に違法採掘、違法生産などの違法行為を効果的に取り締まれることを示した。指標を超える採掘、計画を超える生産や無計画生産を抑制し、生態系破壊及び環境汚染行為を防ぐことができた。不正輸出・密輸に対し厳重に警戒し、レアアース業界の秩序を維持することができた。こうした現状の中で、レアアース業界の統合を積極的に推し進め、レアアース産業構成の調整を推進し、レアアース産業の持続的かつ健康的な発展を促進することに貢献している。

 現在、一部レアアース事業を展開している中央企業及び重要省区が統合再編を加速させている。例えば内モンゴル、江西省、福建省、広東省で地域のレアアース産業集団を設立し、レアアース業界の集積度を一層高め、大型レアアース企業集団の創設のための良好な基盤を築いた。

ページトップへ