閉じる

ニュース・フラッシュ

鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
2020年4月8日 北京 塚田裕之

中国:電解アルミ生産、10年以来初の減少に

 中国国家統計局のデータによると、2011年から2018年まで電解アルミ生産は増産を続け、2018年は対前年比7.55%増の3,580.19万tであった。2019年は、生産能力低下に伴い生産量が減少し、対前年比2.12%減の3,504.4.万tとなった。過去10年で初の減産となったが、電解アルミは一般生活の中で幅広く利用されており、消費量は増え続け、2019年の電解アルミの国内消費量は3,672万tであった。2016年に発表された「非鉄金属第13次5ヵ年計画」では、2020年末までに国内の電解アルミ生産能力の80%以上を達成し、産業集積度を高めることによって、国際的な経営能力を引き上げることを掲げている。2014年~2017年の国内の電解アルミ業界生産能力は年々増加、75%以上を維持していた。2019年は76%に達したが、2018年の77%に比べると若干減少した。国内の電解アルミ消費分野は細分化され、不動産産業による需要が28%と最も大きく、交通輸送、輸出、電力業界等がそれぞれ10%、包装、機械設備、家庭用アルミ・電子分野が、それぞれ6%、5%、3%を占めている。

ページトップへ