ニュース・フラッシュ
- 鉱種:
- リチウム
ボリビア:アルゼンチンとのリチウム産業化の協力に向けた協議が進行中
2021年10月14日付け炭化水素エネルギー省の発表や現地紙によると、Franklin Molina炭化水素エネルギー大臣は2021年10月13日、アルゼンチンのDaniel Filmus科学技術大臣とオンラインで会議を開催し、YPF Argentiaの技術会社(Y-TEC)とボリビアリチウム公社(YLB)との枠組み合意と、リチウム協力のためのアンデスセンター(Centro Andino para la Cooperación en litio)の設立に向けた協議を進めた。
Molina大臣は、ボリビアとアルゼンチンが、それぞれの生産国のポテンシャルに基づいたリチウム産業化のための地政学的ビジョンを生み出したいと考えており、そこからリチウム研究の情報交換と科学技術開発の共通の議題を進め、リチウム産業化の主体者となり、原材料の輸出のみに特化するのを止めると述べた。また、科学技術の分野より、研究所での専門家の交流、リチウム産業化から新製品や材料の生産を計画していると説明し、また、共同作業アジェンダを開発する予定であると発表した。
Filmus大臣は、エネルギー主権を促進し、天然資源に付加価値を与え共同作業を深めることは、アルゼンチンのボリビアとの議題の重要項目で、独自の技術開発を生み出しエネルギー転換を保証する目的の下で取り組んでいくと述べた。
また、Ariel Basteiro駐ボリビア・アルゼンチン大使は、アルゼンチンのPablo Núñez組織間調整担当次官、Roberto Salvarezza Y-TEC取締役会長らと共にこの会議に参加し、この会議がLuis Arceボリビア大統領のアルゼンチン訪問の準備として開催されたと述べた。その他ボリビア側は、Álvaro Arnezエネルギー高度技術次官、Carlos Humberto Ramos YLB総裁が出席した。
