ニュース・フラッシュ
- 鉱種:
- 銅 スカンジウム コバルト レアアース/希土類
豪:NSW州政府、クリティカルミネラルのサプライチェーン拡大を促進する戦略「Critical Minerals and High-Tech Metals Strategy」を策定
2021年11月29日付けのメディアによると、NSW州政府は、電気自動車(EV)で使用されるリチウムイオン電池(LIB)の材料や再生可能エネルギーなどの設備に使用される鉱物として定義される「クリティカルミネラル」のサプライチェーン拡大を、探鉱、採掘、下流事業などに対する投資を通して促進する戦略「Critical Minerals and High-Tech Metals Strategy」を策定したことを明らかにした。同政府は同戦略に基づき、「NSW州のCentral Westに豪州で初の例とされる、クリティカルミネラルの採掘と下流事業のハブを確立する。」、「クリティカルミネラルの探鉱を促進する。」、「クリティカルミネラル産業をサプライチェーンの開発を通じて活性化する。」、「クリティカルミネラルの採掘、下流事業、再生に対する投資を誘致する。」という4項目を実施すると表明した。同政府によると、NSW州にはクリティカルミネラルに定義される鉱物のうち、銅、レアアース、コバルト、スカンジウムなどの8鉱種が豊富に存在するとされており、特に銅は現在の年間生産量として200千tの規模を有する。
