閉じる

ニュース・フラッシュ

豪・印:豪連邦King資源大臣と印Joshi鉱山石炭大臣、豪印クリティカルミネラル投資パートナシップでデューデリジェンス調査を実施するプロジェクト5件を選定

 2023年3月13日付けのメディアによると、豪連邦Madeleine King資源・北部豪州大臣は、豪連邦Anthony Albanese首相率いるインド訪問代表団の一員として同国を訪問した際、印Pralhad Joshi議会問題・石炭・鉱山大臣と、豪印政府が2022年3月に締結した豪印クリティカルミネラル投資パート・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪・印:豪連邦Albanese首相、インド訪問において印Modi首相とクリティカルミネラル、再生可能エネルギーなどにおける豪印間の相互協力について会談

 2023年3月11日付けの豪連邦政府メディアによると、豪連邦Anthony Albanese首相は、豪連邦Madeleine King資源・北部豪州大臣、豪連邦Don Farrell貿易観光大臣などとともに2023年3月8~11日にインドを訪問し、印Narendra Modi首相と、クリティカルミネラル、再生可能エネ・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト リチウム その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

インド:Hindustan Zinc社、生産能力増強のため海外鉱山とインドでの新規鉱区を模索

 2022年4月24日付け現地メディアによると、Hindustan Zinc社は2021/22年度を通して初めて1年間に1百万tを超える金属を採掘することに成功し、現在、生産量を2.5百万t/年に引き上げるため、海外の鉱区の購入を検討している。Hindustan Zinc社のArun Misra CEOによれば、同社は・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:豪州でリチウムとコバルト鉱山の探査に投資へ

 2022年3月29日付けのインド政府発表等によると、インド国営企業National Aluminium Co、Hindustan Copper Ltd.、Mineral Exploration Corp Ltd.による鉱業合弁会社KABIL(Khanij Bidesh India Ltd.)社は、豪州の重要鉱物円滑化・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト リチウム
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:政府は、輸入依存軽減のために新規鉱物の採掘を開放

 2022年3月9日付け現地メディアによると、インド政府は、同日、鉱物の国内生産を強化し、輸入代替を推進する戦略の一環として、新たな鉱物群の採掘を開放した。
 連邦内閣は、1957年鉱山鉱物(開発と規制)法(MMDR)の第2スケジュールを修正し、グロコナイト、ポタッシュ、エメラルド、白金族金属(PGM)、アンダルサイ・・・ 続きを読む
鉱種:
PGM(白金族) モリブデン カリウム アルミニウム/ボーキサイト その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:ネット・ゼロに向けた取り組みをリードするバッテリー貯蔵

 2021年8月5日付けエネルギー系のニュースサイトによると、バッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS)内の定置型貯蔵は、今後10年間で大きな成長を遂げるが、リチウムイオン技術がこの成長をリードする。
 これは、2018~2030年の間に電池の価格が年率6%で低下し、インドがネット・ゼロの軌道に乗ることが予想される・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル マンガン リチウム
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:FAME II、2030年までにインドのEVを転換することが可能か

 2021年7月9日現地メディアによると、インドでは、2030年までに電気自動車(EV)への大幅な転換を図るため、透明性の高いロードマップを策定している。連邦政府は、持続可能なモビリティに対して迅速に適用範囲を調整することにより、既存の障壁を取り除こうとしていることが、この分野での発展を推し進めている。2019年3月に・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:PHD商工会議所、EV導入促進は多方面に影響

 2021年7月10日付け現地メディアによるPHD(Progress, Harmony and Development)商工会議所のSanjay Aggarwal会頭へのインタビューによると、電気自動車(EV)はインドの石油輸入問題を解決するだけでなく、インドの都市部の汚染を軽減するのにも役立つ。
 パリ協定の加盟国・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル リチウム
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:電気自動車(EV)バッテリー、アルミニウムでリチウムに対抗

 2021年7月2日付け現地メディアによると、インドでは、特に中国からの輸入材料や技術への依存度を下げるために、リチウムではなくアルミニウムを主成分とする電池技術への投資が進められている。現在、インド最大の石油精製会社であるIndian Oil社は、イスラエルのPhinergy社と提携し、アルミニウム空気電池の開発に取・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:Cygni Energy社とAttero社がリチウムイオン電池のリサイクルで提携

 2021年6月30日付け地元メディアによると、インドCygni Energy社はオランダAttero社と提携した。同社のリチウムイオン電池(LIB)のリサイクルを管理することによって、電気自動車(EV)や電力貯蔵システム(ESS)のバッテリーをリサイクルし、天然資源の保護と汚染防止に役立てる。さらに、一次材料を精製す・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト リチウム
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インド:戦略鉱物確保に向けたアルゼンチンとの協定を承認

 地元メディアが2021年6月2日に伝えたところによると、インド政府は、電気自動車(EV)やグリーンエネルギー貯蔵に関する戦略の一環として、インド鉱山省とアルゼンチン生産開発省との間で締結される鉱物資源協力協定の覚書を承認したと発表した。インド政府は、覚書の目的は、リチウムの抽出・採掘・選鉱を含む鉱物の探査・開発を促進・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト リチウム
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:Hindustan Copper社、銅採掘能力の拡大を計画

 地元メディアが2021年5月10日に伝えたところによると、インド国営銅鉱山開発会社Hindustan Copper社は、銅採掘能力の拡大を計画している。このため、Madhya Pradesh州Malanjkhandの既存露天掘り鉱山の地下開発や、Khetri、Kolihan、Surda各鉱山の拡張、過去に閉山となった・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:Punjab州政府、夜間の砂・砂利の採掘を禁止

 地元メディアが2021年4月24日に伝えたところによると、インドのPunjab州政府は夜間の砂や砂利の採掘を禁止した。検討会議の議長を務めた同州のAmarinder Singh首相は、警察と鉱業当局に対し、夜間の採掘作業に従事していることが判明した人々に対して厳格な行動を取るよう指示した。州政府の発表によると、午後7・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:鉱業部門におけるGDPの増加を目指す

 地元メディアが2021年4月7日に伝えたところによると、インド政府は、鉱業部門の国内総生産(GDP)を現在の1.75%から2.5%に増やすことを目指している。インドの鉱業部門は約1,100万人の雇用があり、農業部門に次ぐものとなっており、国土の17%以上に鉱物の埋蔵があるとされているものの、実際の掘削は0.25%にと・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:議会、鉱山及び鉱物(開発及び規制)修正法案を可決

 地元メディアが2021年3月23日に伝えたところによると、インド議会は、2021年の鉱山及び鉱物(開発及び規制)修正法案を可決した。同法案は、既存の法律の多くの制限を撤廃することにより、鉱業部門をより産業に有益なものとし、民間企業が鉱物探査事業に従事することもを許可するものとしている。Pralhad Joshi石炭鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:鉱業プロジェクトの公聴会開催要件を見直し

 地元メディアが2021年3月23日に伝えたところによると、インド政府は、環境クリアランスが付与されるプロジェクトの公聴会を、鉱業プロジェクトは開催しないことを可能とする指令を出した。インドの環境法下では、鉱業、高速道路、発電所、ダムなどの産業プロジェクトは、公聴会と専門家委員会による評価を含む詳細プロセスの後に環境ク・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:中国製ステンレス冷間圧延製品対し2回目反ダンピング日没再審を行った

 インド商業工業部の公告によると、中国・韓国・EU・南ア・タイ・米国・台湾製、またはこれらの国・地域から輸入した、冷間圧延のみ加工したステンレス冷間圧延コイルの2回目のアンチダンピングの最終裁定が下され、中国及び韓国の関連製品に対しアンチダンピング税を徴収し続けることが提案された。具体的な課税率は、中国57.39%、韓・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
北京
担当者:
塚田裕之

インド:銅スクラップの関税下げ、リサイクル推進へ

 インド鉱山省は2021年2月3日、来年度(2021年4月~2022年3月)予算案で示されたとおり、銅スクラップの輸入関税率を5%から2.5%に引き下げると発表した。税率の引き下げは、国内での銅のリサイクルを推進することが目的。同省によると、国内の鉱物資源の埋蔵が豊かな地域は森林に覆われていることが多く、少数民族など現・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:国営鉄鋼RINLの民営化、内閣が承認

 地元メディアが2021年2月2日に伝えたところによると、インドのモディ内閣は、国営鉄鋼大手Rashtriya Ispat Nigam Ltd.(RINL)の民営化を承認した。RINLは、Andhra Pradesh州Visakhapatnamで製鉄所を運営している。年産能力は730万t。政府は現在、同社の全株式を保有・・・ 続きを読む
鉱種:
マンガン 鉄鉱石
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
川村伸弥

インド:Tata Steel子会社がクロム鉄鉱鉱山の操業を開始

  2020年9月27日付け地元メディアによると、インド・鉄鋼大手Tata Steel Ltd.の100%子会社Tata Steel Mining Ltd.(TSML)が、同国東部Odisha州Jajpur県のSukindaクロム鉄鉱鉱山の操業を開始したとのこと。TSMLは、インドにおいて2020年3月31日に期限が切・・・ 続きを読む
鉱種:
クロム
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
南博志
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ