閉じる

ニュース・フラッシュ

マレーシア:Lynas Rare Earths社、Kuantanのレアアース選鉱施設でテルビウムとジスプロシウムの生産を2025年から開始へ

 2024年6月27日付けの地元メディアによると、豪Lynas Rare Earths社が、Kuantanで操業するレアアース分離施設において2025年から重希土類(HREE)の分離を開始し、テルビウム(Tb)とジスプロシウム(Dy)を生産する計画であることを明らかにした。同社は現在、同施設において、同社がWA州Mt ・・・ 続きを読む
鉱種:
ジスプロシウム テルビウム ネオジム プラセオジム ホルミウム ユウロピウム ガドリニウム サマリウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪・マレーシア:Lynas社、レアアース選鉱施設のライセンスを3年間更新もマレーシア政府から課された更新条件は免除されず

 2023年2月14日付けの地元メディアによると、豪Lynas Rare Earths社は、マレーシアで操業するレアアース選鉱施設のライセンス更新において、2023年3月3日から3年間、同ライセンスを有効とするマレーシア政府の認可を得た。一方、同政府がこの更新に関して2020年2月に同社に提示した条件は、いずれも免除さ・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

マレーシア:Lynas社、レアアース選鉱施設のライセンス更新において課された条件の免除についてマレーシア政府と交渉中

 2023年1月30日付けの地元メディアによると、豪Lynas Rare Earths社は、マレーシアで操業するレアアース選鉱施設のライセンス更新においてマレーシア政府から課されている「マレーシアで操業するレアアース鉱石粉砕・浸出処理施設を2023年7月1日までに国外へ移転する」という条件の免除について同政府と交渉を続・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

マレーシア:政府、Lynas社のKuantanレアアース選鉱施設におけるライセンス更新の可否を予定より1か月早め2023年2月に決定か

 2023年1月26日付けの地元メディアによると、マレーシア政府による、豪Lynas Rare Earths社がKuantanで操業するレアアース選鉱施設のライセンス更新可否は、予定より1か月早い2023年2月初旬にも決定する可能性がある。同政府のChang Lih Kang科学技術イノベーション大臣は、「科学技術イノ・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

マレーシア:Lynas社、Kuantan選鉱施設における浸出精製残留物の永久処分施設が司法審査の対象に

 2022年8月30日付けのメディアによると、豪Lynas Rare Earths社がマレーシアKuantanで操業するレアアース選鉱施設における浸出精製残留物(WPL)の永久処分施設(PDF)が、同社事業に反対する活動家の訴えに基づき、司法審査の対象となっている。この審査においてLynas社は当事者として指名されてい・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類 その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

マレーシア:豪Lynas社、マレーシアのレアアース処理施設の操業を2018年12月の間休止することを発表

 2018年11月27日付の地元メディアによると、豪Lynas社はマレーシアで操業するレアアース処理施設に関し、2018年12月の間操業を休止する計画であることを明らかにした。これは、同社がマレーシア当局に申請済の2018年における生産量増加申請に対する認可が遅れていることに起因している。Lynas社の説明によると約4・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
吉川竜太

マレーシア:Lynas社のKuantanレアアース処理施設に対し、マレーシア政府が操業状況の査察を実施する見込み

 2018年9月24日付のメディア報道は、豪Lynas社がマレーシアで操業中のレアアース処理施設に関し、マレーシア政府が操業に関する査察を3か月間にわたり実施する可能性があることを報じている。Lynas社は、豪WA州に保有するMt Weldレアアース鉱山で採掘された鉱石をマレーシアのKuantanの施設で処理を実施して・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
吉川竜太

マレーシア:ライナス社のレアアース工場の操業許可に対する地元の状況

 2012年9月13日付け等、豪州地元各紙は、9月上旬にマレーシアのレアアース工場の操業許可を得たライナス社に対する現地反対派の発言を報じている。各紙は現地反対派及び一部政治家がライナス社のレアアース工場の操業を中止すべく計画している旨を伝えるとともに、野党を率いるAnwar Ibrahim党首が当該レアアース工場の案・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー

マレーシア:豪・ライナス社、営業許可取得を確信

 2012年6月19日付け地元紙等は、マレーシア政府・科学技術省が2012年1月にマレーシア原子力委員会による豪州レアアース鉱山会社ライナス社に対するマレーシアでの営業許可発効差し止めの訴えを却下した旨伝えている。また、同省の大臣はライナス社に対し、処理後の残渣の放射性物質を固定するための計画及び残渣から大気中に放出さ・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
伊藤浩

豪:Lynas社、マレーシア政府から精錬施設操業許可を取得

 2012年2月2日、WA州、Mt Weldレアアース鉱山を操業するLynas社(本社:NSW州Sydney)は、マレーシアで建設中のレアアース精錬施設(Lynas Advanced Materials Plant)の操業に必要となる2年間の仮操業免許(Temporary Operating Licence(TOL))・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
原田富雄

マレーシア:Lynas社、金属ニオブ製造工場の建設を検討

 Lynas Corporation Ltd.l(本社豪Sydney、以下Lynas社)がマレーシアに金属ニオブ製造工場の建設を検討していると地元紙が報じた。  Lynas社が地元紙に語ったところでは、提携を予定している中国有色鉱業集団有限公司(China Non-Ferrous Metal Mining Co Lt・・・ 続きを読む
鉱種:
ニオブ レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

Rio Tinto、マレーシアのアルミニウム製錬所承認へ

 Rio Tintoは、3月14日、マレーシアSarawak州のアルミニウム製錬所建設について、マレーシア政府から承認を受ける見通しであると発表した。  マレーシア工業開発庁は、Rio Tinto60%と現地企業CMSB社40%の合弁企業であるSALCO社のアルミニウム製錬所計画に対し、建設許可を与える見込み。  ・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪州:Beaconfield金鉱山、マレーシアの製錬会社が参入

 タスマニア州でBeaconfield金鉱山を操業しているBeaconsfield Gold NL社(本社メルボルン、以下Beaconsfield社)は、マレーシアのMalaysia Smelting Corporation Berhad社(以下MSC社)と、戦略的関係を構築し、MSC社が、Beaconfield社に出・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
永井正博

マレーシア・Grange社、鉄鉱ペレット製造プラントを建設する計画

 地元紙等によるとGrange Resources Ltd.(本社パース、以下Grange社)は、2008年マレーシアに鉄鉱ペレット製造プラントを建設する計画である。プラントは、Terengganu州Kemamanに建設し、生産を2010年から開始する予定で、当初の生産能力は3.5百万t/年であるが、その後6.8百万t・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
シドニー
担当者:
永井正博

Lynas社、Mt.Weld鉱山のレアアースをマレーシアで処理か

 Lynas Corporation Ltd.(本社シドニー、以下Lynas社)は、2006年第3四半期報告において同社が開発中のMt.Weld鉱山(西オーストラリア州)のレアアース鉱石の処理をこれまで計画していた中国ではなくマレーシアで行う方針であることを明らかにした。 Lynas社によると、中国でのレアアース処理を・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
久保田博志
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ