閉じる

ニュース・フラッシュ

豪:連邦政府、アルミニウム製錬所における再生可能エネルギーへの移行を促進する生産税控除制度「Green Aluminium Production Credit」を開始と発表

 2025年1月20日付けのメディアリリースで豪連邦政府は、国内のアルミニウム製錬所における再生可能エネルギーへの移行を促進する生産税控除制度「Green Aluminium Production Credit」を開始すると発表した。同政府はこの制度において2bA$の枠を設け、2036年までに電源を再生可能エネルギーに・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:VRX Silica社、WA州Arrowsmith Northシリカサンドプロジェクトにおいて日本、韓国、台湾の企業とオフテイク契約を締結

 2025年1月20日付けの豪州証券取引所(ASX)の発表で、豪VRX Silica社は、WA州Arrowsmith Northシリカサンドプロジェクトにおいて、韓国、日本、台湾の各企業4社とそれぞれ、鋳物砂の供給に関する非拘束のオフテイク契約を締結したことを明らかにした。VRX Silica社は同オフテイク契約に基づ・・・ 続きを読む
鉱種:
シリコン(ケイ素)
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:WA州政府、投資誘致基金「Investment Attraction Fund」から合計34mA$の助成金を脱炭素と関連する鉱業プロジェクトの3件に給付へ

 2025年1月14日付けのメディアリリースでWA州政府は、同政府の投資誘致基金「Investment Attraction Fund」から合計34mA$の助成金を、脱炭素と関連する鉱業プロジェクト3件に給付することを発表した。これらの助成金は、同基金のうちでWA州の温室効果ガス(GHG)排出の大幅削減に貢献するプロジ・・・ 続きを読む
鉱種:
タンタル リチウム グラファイト 鉄鉱石
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Fortescue社、中国鉄鋼最大手Baowu社とグリーンスチール製鉄に関する課題への取り組みにおけるパートナーシップのMOUを締結

 2025年1月8日付けのメディアによると、豪Fortescue社は中国の鉄鋼最大手Baowu(宝鋼集団)と、グリーンスチール製鉄の課題取り組みにおけるパートナーシップのMOUを締結した。Fortescue社は、このパートナーシップがグリーンスチール製鉄技術の開発を加速化させ、Fortescue社やBaowu社がグリー・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石 その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:連邦政府、National Reconstruction Fund Corporationを通じてArafura Rare Earths社のNT準州Nolansレアアースプロジェクトに200mA$を投資へ

 2025年1月15日付けのメディアリリースで豪連邦政府は、資源産業、再生可能エネルギー及び炭素低排出産業など6産業を対象とする同政府の投資機関National Reconstruction Fund Corporation(NRFC)を通じ、豪Arafura Rare Earths社のNT準州Nolansレアアースプ・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:豪州地質調査所、NSW州地質調査所との共同調査でNSW州のTumutや西部にて高濃度の天然水素やヘリウムの発生を発見

 2025年1月14日付けの豪連邦政府メディアリリースによると、豪州地質調査所(Geoscience Australia)が、NSW州地質調査所(Geological Survey of New South Wales)と共同でNSW州で行った調査において、Tumutや同州西部に高濃度の天然水素やヘリウムが発生している・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Global Lithium社、中国系企業関係者の役員就任案に関して豪連邦Takeover Panelの介入を申請

 2025年1月10日付けの豪州企業の買収に関する係争を取り扱う豪連邦政府機関Takeover Panelのメディアリリースによると、豪Global Lithium社が中国企業関係者からの役員就任案に関し同機関に介入を申請した。同社は同社役員であるDianmin Chen氏とその関係者が2024年2月以降、同社の株式を・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Albanese首相、「次期選挙で政権維持の場合は新鉱業税の導入やロイヤルティ課税率引き上げは行わない」と言及

 2025年1月9日付けの地元メディアによると、豪連邦Anthony Albanese首相は、2025年5月の連邦総選挙で労働党が政権を維持する場合、新鉱業税の導入や鉱業ロイヤルティの課税率引き上げは行わないと述べた。また政権維持において、気候変動対応政策の強化を主張する無所属議員の政治グループ「Teal」や緑の党と法・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:TAS州政府、最新の三次元地質モデルを公開

 2025年1月10日付けのメディアリリースで、TAS州政府は、同政府の鉱物資源及び石油関連部門「Mineral Resources Tasmania(MRT)」が同州における最新の三次元地質モデルを公開したことを発表した。これらの三次元モデルはLily-LagoonやSmithton Synclinoriumで収集さ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:NT準州政府、鉱山跡地修復プログラムが進捗中

 2025年1月9日付けのメディアリリースで、NT準州政府は、同政府が2021~2025年に実施する鉱山跡地戦略的計画「Legacy Mines Unit Strategic Plan 2021-2025」のもとで、鉱山跡地修復プログラムが進捗中であるとしている。同プログラムは、同政府が鉱業企業から鉱山や鉱山跡地の管理・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:MTM Critical Minerals社、電気抵抗を利用した革新的技術「Flash Joule Heating」で純度90%以上のレアアース塩化物を製造

 2025年1月8日、豪MTM Critical Minerals社は、同社が上場している豪州証券取引所(ASX)の発表で、電気抵抗の原理を利用して材料に瞬時に高熱を発生させる革新的技術「Flash Joule Heating(FJH)」によって、レアアース分離の試験を行いレアアースTREO含有率が最大31%のモナザイ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアアース/希土類 アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Mineral Resources社、WA州Yilgarn地域の鉄鉱石事業を終了

 2025年1月7日付けの地元メディアによると、豪Mineral Resources社はWA州Yilgarn地域の鉄鉱石事業においてこのほど最後の鉄鉱石出荷を行い、同事業を終了した。同社は2024年6月に同事業を終了することを発表していた(2024年6月28日付 ニュース・フラッシュ:Mineral Resources・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:BHP、クリティカルミネラルの探鉱スタートアップを支援する「BHP Xplor」プログラムの第3ラウンドで8社を支援対象企業に選定

 2025年1月6日付けのメディアリリースでBHPは、同社が2023年から実施しているクリティカルミネラルの探鉱スタートアップを支援する年次プログラム「BHP Explor」の第3ラウンドの支援対象となる企業8社を選定した。対象企業は下記のとおり:

米Scout Discoveries社:米ID州で探鉱を行って・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 コバルト ニッケル リチウム その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Green Critical Minerals社、NSW州で超高密度グラファイト製造パイロット工場の試運転を開始

 2025年1月2日付けにて、豪Green Critical Minerals社は、同社が上場している豪州証券取引所(ASX)の発表で、超高密度(Very High Density:VHD)グラファイト製造のパイロット工場(2024年12月3日付 ニュース・フラッシュ:Green Critical Minerals社、・・・ 続きを読む
鉱種:
グラファイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:連邦政府の小規模探鉱企業向け奨励イニシアティブ「JMEI」、2017~2024年における探鉱費用貢献額が404mA$に

 豪連邦政府が、2017~2021年に小規模な探鉱企業を対象に実施した奨励イニシアティブ「Junior Minerals Exploration Incentive(JMEI)」において、実施期間の7年間における探鉱費用への貢献額が総額404mA$となったことが、鉱業探鉱企業協会(Association of Mini・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:豪連邦クリーンエネルギー金融公社CEFC、鉱業を対象とするプライベートエクイティ企業Resource Capital Funds社に75mUS$を投資

 2024年12月9日付けのメディアリリースで、豪連邦政府のクリーンエネルギー金融公社Clean Energy Finance Corporation(CEFC)は、鉱業を対象とするプライベートエクイティ企業Resource Capital Funds(RCF)社に75mUS$を投資したことを発表した。同公社は、今回の・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル リチウム その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:連邦政府、40mA$枠のクリティカルミネラル助成プログラム「IPCM」から合計8件のプロジェクトに総額で約22mA$の助成金を付与へ

 2024年12月6日付けのメディアリリースで豪連邦政府は、クリティカルミネラルの国際的サプライチェーン構築の支援を目的とする40mA$枠の助成プログラム「International Partnerships in Critical Minerals Program(IPCM)」から、このほど合計5件のプロジェクトに総・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル バナジウム レアアース/希土類 グラファイト フッ素/蛍石
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:連邦政府、Iluka Resources社のWA州Eneabba鉱山のレアアース精錬事業案に400mA$を追加融資へ

 2024年12月6日、豪Iluka Resources社は、WA州Eneabba鉱山のレアアース製錬事業案において、豪連邦政府から400mA$の追加融資を受けることで同政府の合意を得たことを、同社の上場する豪州証券取引所(ASX)で発表した。Iluka社は2022年4月、同事業案において同政府の輸出信用機関Expor・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:ARENA、Fortescue社が実施する鉱山重機向け急速充電器の実証プロジェクトに10mA$の助成金を付与

 2024年12月3日付けのメディアリリースで、豪州再生可能エネルギー機構(Australian Renewable Energy Agency:ARENA)は、豪Fortescue社が実施する鉱山重機向けの急速充電器実証プロジェクトに、同機構の400mA$枠助成プログラム「National Industrial Tr・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石 その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:連邦財務省、Northern Minerals社に中国系企業が保有する株式の持株率が外国投資法に抵触していないかを調査中

 2024年12月2日付けの地元メディアによると、豪連邦財務省は、中国系企業が豪Northern Minerals社に保有する株式の持株率が豪連邦外国投資法に抵触していないかを調査している。同社はWA州Browns Range重希土類プロジェクトを実施しており、同プロジェクトでは豪Iluka Resources社の同州・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ