ニュース・フラッシュ
フィリピン
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
豪:Indophil Resources社、紫金鉱業集団公司による買収提案合意撤回により、フィリピンTampakan銅・金プロジェクト権益の新たな売却先を模索
2010年6月25日、Indophil Resources NL(本社:豪Merborne、以下Indophil)は、2009年11月29日にと締結した、中国のZijin Mining Group Co., Ltd.(紫金鉱業集団公司)による買収提案合意(Indophil社の全株式を総額545百万A$で取得7月9日期・・・ 続きを読む
フィリピン・Oceana Gold社、Didipio鉱山開発でフィリピン当局が調査
Oceana Gold Limited(本社メルボルン、以下Oceana社)が、Didipio銅・金鉱山開発に関して、フィリピン当局の特別調査の対象の一つとなっている。 フィリピン当局(Philippines Environment and Natural Secretary)は、Oceana社がDidipio銅・金・・・ 続きを読む
フィリピン・Rapu Rapu鉱山、Lafayette社(豪州)が台風被害を修復
Lafayette Mining Ltd.(本社メルボルン、以下Lafayette社)は、開発費60百万US$を投資しているフィリピンのRapu Rapu銅・亜鉛鉱山から2007年の4月までに銅精鉱が出荷されることを期待していると発表した。 Rapu Rapu鉱山は2006年11月、台風に襲われ、操業を一時停止し、鉱・・・ 続きを読む
フィリピン・Lafayette Mining社、台風でRapu Rapu鉱山の操業停止
Lafayette Mining Limited(本社メルボルン、以下Lafayette社)は、12月5日、Rapu Rapu銅・亜鉛鉱山(フィリピン)が巨大台風「Durian」による被害のためで操業を一時停止すると発表した。 Lafayette社は、被害の予察調査の結果、船着場、積出設備、建屋、貯鉱施設、事務所等が・・・ 続きを読む
フィリピン・Tampakanプロジェクト、Xstrataがオプション権利行使
地元紙等によるとXstrataが、Tampakanプロジェクト(フィリピン)に10年前に設定したJVオプション権を行使するかが注目されている。Indophil Resources NL社(本社メルボルン、以下Indophil社)は10年前にMIM(買収されて現在はXstrata)との間に同プロジェクトに関するJVオプ・・・ 続きを読む
フィリピン・ラファイエット社、ラプラプ鉱山の操業再開
ラファイエット社(Lafayette Mining Ltd.:本社メルボルン)は、のラプラプ(Rapu Rapu:Albay州)金銅鉱山への42百万A$に及ぶ支援策と経営陣の刷新を明らかにした。 新たに経営陣に指名されたのは投資銀行出身のDavid Baker氏、アロヨ・フィリピン大統領に近い関係にあるCarlos D・・・ 続きを読む
Lafayette社-鉱廃水漏れでフィリピン当局より罰金
フィリピン政府は12日、Lafayette Mining Limited(本社メルボルン、以下Lafayette社)が同国で経営するRapu Rapu金・ベースメタル鉱山で発生した2件の公害物質漏出問題で1,070万ペソ(約20万4,000USドル)の罰金を科したことを明らかにした。この罰金は同国非鉄鉱山業界に対するも・・・ 続きを読む
Lafayette社、フィリピンの環境問題で操業停止
Lafayette Mining Limited(本社メルボルン)は、11月10日、Rapu Rapu鉱山(フィリピン)の排水が河川を汚染したことに関連して、排水事故の調査の間、同鉱山の操業を停止することを明らかにした。 問題の排水は、10月11日、11月1日の2回行われた。最初は金処理施設から低濃度のシアン化合物を・・・ 続きを読む
Climax社、フィリピン・Dinkidi鉱床の埋蔵量拡大
Climax Mining社(本社シドニー)は、10月10日、Dinkidi金・銅プロジェクト(フィリピンLuzon島)の金埋蔵量が2.08百万oz相当に達したと発表した。 同鉱床は、金・銅ポーフィリー鉱床で、埋蔵量23.65百万t・金品位1.8g/t・銅品位0.65%である。 現在、F/S完了後の鉱山設計の見直し作・・・ 続きを読む
Oxiana社、フィリピンでの探査に期待
Oxiana Limited(本社メルボルン)は、鉱業への外国投資を制限してきたフィリピンでの探鉱投資に強い関心を示している。 同社は既に、300,000ha以上に及ぶポーフィリー銅・金、浅熱水性金鉱床を対象とした探査鉱区を南Leyte島、Surigao地区等で取得している。また、同社が保有する鉱区は、Climax ・・・ 続きを読む
フィリピン政府、外国企業に鉱山開発プロジェクト承認
地元紙等によるとフィリピン政府・環境・天然資源省は24日、豪Climax Mining社が単独でDidipio銅・金鉱山開発プロジェクトの事業化調査を行うことを承認した。同国・最高裁判所が2004年、同国の鉱山に対して外国企業の100%所有権を容認する判決を行って以来、同政府が初めて外国企業が大規模な鉱山開発を行うこと・・・ 続きを読む