閉じる

ニュース・フラッシュ

ロシア:初の金属アンチモン、年産5千tの大型加工場建設

 中国のメディアがロシアの報道を引用して伝えたところによると、ロシアZabaikalsky Kray(注;中国語原文の漢字表記では「外貝加尓辺疆区」、貝加尓はバイカル)でロシア初となる金属アンチモン大型加工場が建設中とのこと。報道によると、ロシア極東及びバイカル湖地区発展基金は既にこのプロジェクトを2012年下半期の最・・・ 続きを読む
鉱種:
アンチモン レアメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
渡邉美和

ベトナム:Vinacominがロシアのチタン大手とJVで合意

 地元紙等によれば、2012年7月30日、ベトナム国営鉱山企業であるVinacominは、チタン生産で世界最大のロシアのVSMPO-AVISMA社とベトナムにおけるチタンの採掘と精製のJVを設立することで合意した。この合意はサン国家主席が二国間協力の促進のためロシアを公式訪問した際に交わされた覚書に基づくもので、両社が・・・ 続きを読む
鉱種:
チタン レアメタル
海外事務所:
ハノイ
担当者:
五十嵐吉昭

ベトナム:ロシア企業との新たな銅製錬所計画は中止

 4月2日現地報道によれば、ベトナム国営鉱山企業であるVinacominとロシアのGeoProMining社(GPM)との間で計画されていた、ベトナムの新銅製錬所計画について、ハイ副首相は計画の中止を了承した。 この計画は2010年9月に、ベトナム北部ハロン湾に面するクアンニン省に、GPM社が71%、Vinacomin・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ハノイ
担当者:
五十嵐吉昭

ロシア:中国とロシア企業、亜鉛鉱山協同採掘計画

 中国での報道によると、中色股分(中国有色金属建設股分有限公司)は、ロシアの東西シベリア金属公司(MBC)のBuryatiyaにあるHubin(音訳)鉱山開発への投資案件について、2012年4月に中国側銀行へ投資を呼びかける計画を策定している。 この案件については、2012年1月に中色股分がロシアを訪問し、Buryat・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
渡邉美和

中国:国土資源部、海外鉱産資源新戦略でロシアを重点化か

 現地報道によると、鉱産資源とエネルギー開発の領域について、現在、国土資源部は中国周辺での鉱産資源検討を行い、「ロシア・モンゴル鉱業投資環境研究」の第一稿が既に完成したと伝えられている。この研究は中国のエネルギー・鉱産企業に対して、ロシアでの鉱山ビジネスチャンスの到来が近いことを告げている。 鉄鉱石価格の上昇や3大メジ・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
渡邉美和

ウズベキスタン・NGMK、ロシア企業と廃さいからのタングステン回収J/V企業を設立

 地元業界紙等によると、ウズベキスタンの国営企業Navoi Mining and Metals Combine(NGMK)は、Integra Mining社(露)との間でIngichki-METALS J/Vを設立した。J/Vは、Ingichki鉱山の廃さいからタングステンを回収する事業を行い、生産されるタングステン精・・・ 続きを読む
鉱種:
タングステン レアメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ウズベキスタン・Aktauウラン鉱床をロシア国営企業が開発

 地元業界紙等によると、ロシアのTekhsnabeksport社(国営核燃料輸出企業)はウズベキスタンのAktauウラン鉱床(推定資源量4.4千t)を開発するために、ウズベク側(Navoi Mining and Metals Combine(NGMK)、国家地質委員会)とJ/Vを設立する。2006年上半期中にJ/V協定・・・ 続きを読む
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・第1四半期の非鉄金属輸出、電気銅は31.2%増の77.5千t

 地元紙等によると、ロシア関税局は5月10日、2006年第1四半期における同国の非鉄金属輸出量を発表した。これによれば、ニッケルは前年同期比8.6%増の62,200t、電気銅は同31.2%増の77,500t、アルミニウムは同42.1%増の1,174.7千tであり、そのほとんどがCIS諸国以外に向け輸出された。
鉱種:
ベースメタル 鉄鉱石
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・Chita州で開発中の多金属鉱山、中国向けに鉛・亜鉛精鉱の輸出を計画

 地元紙等によると、ロシア東部のChita州でNovoshirokinskoye多金属鉱床の開発を進めているHighland Gold Mining社(英)のロシア現地法人Russdragmet社の幹部は4月27日、鉛・亜鉛精鉱の輸出先である中国企業との間で、近く具体的な交渉に入ることを明らかにした。2007年末頃に輸・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・Chelyabinsk亜鉛工場、第1四半期の亜鉛生産は27%増の27千t

 地元業界紙等によると、ロシアの亜鉛生産者Chelyabinsk Zink Plant(ChTsZ)の2006年第1四半期の亜鉛生産量は前年同期比27%増の27,361tであった。生産量のうち69%は国内市場向けに供給された。 ChTsZ役員会のメンバーを務めるArkley Capital社の経営担当役員Sergei ・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・第1四半期の非鉄金属生産、ニッケルは9.2%増

 ロシア国家統計庁は、2006年第1四半期の非鉄金属生産量について前年同期に対する増減比を公表した。それによれば、アルミニウム0.6%、電気銅1.5%、ニッケル9.2%、亜鉛17.7%、鉛30.4%、コバルト5.1%、錫10.5%、スポンジチタン11.7%、モリブデン6.5倍といずれも増加したのに対し、タングステンは3・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル 鉄鉱石
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・Chistoe Zhelezo社、第1四半期のモリブデン生産量は1.8倍

 地元業界紙等が4月26日に伝えたところによれば、ロシアのモリブデン生産者Chistoe Zhelezo社は2006年第1四半期のモリブデン生産量を前年同期比1.8倍の123.5tと大幅に増やした。この他の生産量としては、フェロモリブデンが同0.9%減の666t、レニウムが同7分の1弱の3.75kgであった。Chist・・・ 続きを読む
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・UGMK社、Elektrotsinkでインジウムの生産を開始

 地元業界紙等によれば、ロシアのUGMK社(Urals Mining & Metallurgical Company)は、傘下のElektrotsink(北オセチア共和国)の生産ラインで新たにインジウムの生産を開始した。同社は、2004年からインジウム生産設備のプロジェクトに約100百万ルーブル(3.6百万US$)を投・・・ 続きを読む
鉱種:
インジウム レアメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

カザフスタンEIA、ロシアのフェロクロム生産者SZF社の買収を完了

 地元業界紙等によれば、カザフスタンのEurasian Industrial Association(EIA)は4月3日、ロシアのフェロクロム生産者Serov Ferroalloy Plant(SZF社)の買収を完了したことを明らかにした。Kermasグループ(英)を率いるDarko Koncar氏は3月31日まででS・・・ 続きを読む
鉱種:
クロム レアメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・Chelyabinsk亜鉛工場、カザフスタンの亜鉛鉱石生産者を買収

 地元業界紙等によれば、ロシア最大の亜鉛生産者であるChelyabinsk Zinc Plant(ChTsZ)がカザフスタンの亜鉛鉱石生産者Novazinc社(スイスとのJ/V企業)権益の51%を買収した。買収資金70百万US$の融資には、HVB銀行グループ(独)によるシンジケートローンが利用された。ChTsZは亜鉛鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・Norilsk社の2006年第1四半期生産、ニッケルは60千t

 Norilsk Nickel社(露)は4月12日、2006年第1四半期生産量を公表した。それによれば、ニッケル60千t、銅109千t、白金184千oz(5.7t)、パラジウム775千oz(24.1t)であった。同社のTav Morgan副社長は、各コモデティとも当初計画値を達成したため、2006年全体の計画生産量(ニ・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア政府、Norilsk社に対する貴金属を含む原料の2006年輸出割当量を決定

ロシア政府は3月31日、Norilsk Nickel社に対する貴金属を含む原料の2006年輸出割当量を決定した。詳細は以下のとおり。1. 鈹(マット):10千tn 含有量:白金650kg、パラジウム2,470kg、金78kg、銀1,820kgn 2. 銅・ニッケル鉱石:20千tn 含有量:白金1.5kg、パラジウ・・・ 続きを読む
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア政府、貴金属を含む鉱石・精鉱の2006年輸出割当量を決定

 ロシア政府は、3月1日付け政令第276号によって、貴金属を含む鉱石・精鉱の生産企業に対して2006年の輸出割当量を決定した。各企業が獲得した輸出割当量は以下に示すとおりで、財務、経済発展貿易、産業エネルギーの関係各省の管理・監督を受ける。 1.銅精鉱:221.78千t(金含有量:1,143.1kg、銀含有量:27.・・・ 続きを読む
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

Glencore社、ロシアのタングステン生産者の買収に向け地方政府と協議

 地元業界紙等によれば、Glencore International社(スイス)はロシアのタングステン生産者Tyrnyauzsky GOK(カバルダ・バルカル共和国)の買収に関して同共和国政府との間で協議を開始した。具体的な方法や価格は明らかにされていないものの、アナリストは同GOKの取得金額を5~10百万US$以内、・・・ 続きを読む
鉱種:
タングステン レアメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛

ロシア・チタン生産者VSMPO-Avisma社の株式をロシア国営企業が買収へ

 地元業界紙等によれば、ロシア国営企業Rosoboronexportは3月17日、世界最大のチタン生産者VSMPO-Avisma社(露)の株式を最低でも25%以上(特別決議における拒否権の確保)取得したいとする意向を明らかにした。Rosoboronexport社のSergei Chemezov社長はすでに株主側と交渉を・・・ 続きを読む
鉱種:
チタン レアメタル
海外事務所:
アルマティ
担当者:
酒田 剛
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ