閉じる

ニュース・フラッシュ

その他:ICSGの銅需給予測、2023年は114千tの供給不足、2024年は298千tの供給過剰

 2023年4月27日及び28日、国際銅研究会(ICSG)がポルトガルLisbonで開催され、銅の2022年需給実績並びに2023年及び2024年需給予測について協議が行われた。その結果、銅の需給バランスについて、2023年は114千tの供給不足、2024年は298千tの供給過剰と予測した。
 供給面では、銅鉱石生産・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

その他:ILZSGの亜鉛需給予測、2023年は45千tの供給不足

 2023年4月26日、国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)がポルトガルLisbonで開催され、亜鉛の2022年需給実績及び2023年需給予測について協議が行われた。その結果、亜鉛の需給バランスについて、2023年は45千tの供給不足と予測した。
 供給面では、亜鉛鉱石生産量を、2022年の対前年比2.5%減から転じて、2・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

その他:ILZSGの鉛需給予測、2023年は20千tの供給不足

 2023年4月26日、国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)がポルトガルLisbonで開催され、鉛の2022年需給実績及び2023年需給予測について協議が行われた。その結果、鉛の需給バランスについて、2023年は20千tの供給不足と予測した。
 供給面では、2023年の鉛鉱石生産量を対前年比2.8%増の4.56百万tと予測・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

その他:INSGのニッケル需給予測、2023年は239千tの供給過剰

 2023年4月24~25日、国際ニッケル研究会(INSG)がポルトガルLisbonで開催され、ニッケルの2022年需給実績及び2023年需給予測について協議が行われた。その結果、ニッケルの需給バランスについて、2022年は105千tの供給過剰、2023年は239千tの供給過剰と予測した。歴史的にニッケルの供給過剰はL・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

その他:OECD、政策ペーパー「グリーントランジションのための原材料」を公表

 2023年4月11日付けのプレスリリースによると、OECD(経済協力開発機構)は「グリーントランジションのための原材料:生産、国際貿易、輸出制限」と題する政策ペーパーを公表した。
 これによると、アルミニウムや銅を含む原材料価格は、新型コロナウイルスのパンデミック、貿易摩擦、ロシアによるウクライナ侵攻の継続的な影響・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 貴金属 クロム コバルト セレン チタン ヒ素 ボロン/ホウ素 マグネシウム マンガン リチウム レアアース/希土類 グラファイト
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

スペイン:Glencore、FCC Ámbito社及びIberdrola社、LIBリサイクルソリューションで提携

 2023年4月11日付けのプレスリリースによると、Glencore、産業廃棄物企業のスペインFCC Ámbito社及び再生可能エネルギー企業のスペインIberdrola社は、スペインとポルトガルにおいて大規模リチウムイオンバッテリー(LIB)リサイクルソリューション供給のために提携する意向であると発表した。専用施設の・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

ドイツ:Aurubis社、既にロシア産の銅を購入せず

 2023年4月17日付けのメディア情報によると、独Aurubis社のRoland Harings CEOは、既にロシア産の銅を購入していないと発言した。ロシア産の銅は完全に同社のシステムから外れており、新しい供給源に軸足を移しているため供給懸念はないとしている。
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

英:政府、重要鉱物タスクフォースを立上げ

 2023年4月20日付けのプレスリリースによると、英国ビジネス貿易省は、新たに独立した重要鉱物タスクフォース(Critical Minerals Taskforce)を立ち上げ、同日、最初の会合を開催した。独立専門家を集め、英国の重要鉱物サプライチェーンのどこに依存関係が存在、業界がどのように供給を保護できるのかにつ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

英:英国地質調査所、国内の重要鉱物の有望地域を特定

 2023年4月17日付けのプレスリリースによると、英国地質調査所(British Geological Survey:BGS)は、英国内の重要鉱物の有望地域を特定するレポートを作成した。重要鉱物インテリジェンスセンター(Critical Minerals Intelligence Centre:CMIC)に代わって作・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

フィンランド:スウェーデンEurobattery Minerals社、フィンランドHautalampiプロジェクトのPFS結果を発表

 2023年3月20日付けのプレスリリースによると、スウェーデンEurobattery Minerals社は、フィンランド東部のHautalampiニッケル・コバルト・銅プロジェクトのPFS結果を発表した。総資本支出が65.1m€、回収期間は4.6年で、12年間で予想される総生産量はニッケル11.4千t、コバルト2.9・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

ドイツ:加Rock Tech Lithium社、2026年から水酸化リチウム生産開始

 2023年3月27日付けのプレスリリースによると、加Rock Tech Lithium社は、ドイツ東部Gubenにおいて、バッテリーグレードの水酸化リチウム生産を2026年から開始する。同日に起工式が行われ、プラントは2025年初めに竣工予定としている。同社は計683mUS$を投資する計画である。
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

ドイツ:Volkswagen社、鉱山への直接投資を計画

 2023年3月17日付けのメディア情報によると、独Volkswagen(VW)社は、バッテリーセルのコストを下げ、自社の需要の半分を満たし、他の顧客に販売するため、鉱山への投資を計画している。同社のThomas Schmall技術担当役員が述べたもので、同社が設立したバッテリー会社PowerCo社が世界的なバッテリー・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

EU:重要原材料法案を公表

 2023年3月16日付けのプレスリリースによると、欧州委員会は欧州重要原材料法(European Critical Raw Materials Act)案を公表した。法案では、(1)欧州域内生産能力の強化(採掘、処理、リサイクル)と重要原材料毎のベンチマークの設定、(2)輸入依存が継続するとの前提の下での調達先多様化・・・ 続きを読む
鉱種:
PGM(白金族) インジウム ガリウム ゲルマニウム コバルト シリコン(ケイ素) タングステン チタン ニッケル ビスマス ヒ素 ボロン/ホウ素 マグネシウム マンガン リチウム ジスプロシウム テルビウム セリウム ネオジム プラセオジム ガドリニウム サマリウム レアアース/希土類 グラファイト その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

米・EU:重要鉱物協定に関する交渉を開始

 2023年3月10日付けのプレスリリースによると、米国及びEUは重要鉱物協定に関する交渉を開始することで合意した。同日に米Washington D.C.において米Biden大統領とEU von der Leyen委員長が共同声明で発表したもので、EUで抽出・加工された重要鉱物について、米国のインフレ抑制法(the I・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石 アルミニウム/ボーキサイト その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

英:重要鉱物戦略に係るアップデート「Critical Minerals Refresh」の公表

 2023年3月13日付けプレスリリースによると、英ビジネス貿易省(Department for Business and Trade、DBT)は、2022年7月に策定した「重要鉱物戦略」のアップデートとして「Critical Minerals Refresh」を公表した。主なポイントとして以下を挙げている。

・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類 その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
横手広樹

DRコンゴ:EU、DRコンゴの重要鉱物セクターとインフラプロジェクトに50m€の初期投資

 2023年3月6日付けのメディア情報によると、EUはDRコンゴの重要鉱物セクターとインフラプロジェクトに50m€の初期投資を行う。仏Emmanuel Macron大統領が、欧州委員会の域内市場・国際パートナーシップ担当のThierry Breton委員及びJutta Urpilainen委員、50人超の仏企業CEOと・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

その他:国際銅協会、2050年までにScope 1及びScope 2のGHG排出量をネットゼロにするとのロードマップを公表

 2023年3月7日付けのプレスリリースによると、国際銅協会(International Copper Association)は、メンバー企業が2050年までにScope 1及びScope 2のGHG排出量をネットゼロに、Scope 3のGHG排出量を大幅に削減するとのロードマップを公表した。このロードマップにおいて・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

フィンランド:豪NeoMetals社、バナジウム回収プロジェクトのFS結果を公表

 2023年3月8日付けのプレスリリース等によると、豪NeoMetals社は、フィンランドにおけるバナジウム回収プロジェクトのFS結果を公表した。本件は、バナジウム含有製鋼副産スラグから五酸化バナジウムを回収するものである。税引き前NPVは323mUS$となり、PFSと比較して40%増加した。処理量はPFS時の200千・・・ 続きを読む
鉱種:
バナジウム
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

ドイツ:Speira社、Rheinworkのアルミニウム製錬事業を閉鎖

 2023年3月9日付けのメディア情報によると、独Speira社は、エネルギー価格の高騰を理由に、年内に独Rheinworkのアルミニウム製錬事業を閉鎖する。Rheinworkのプラントに対しては、リサイクル生産のため約30m€の投資が行われる。同社は今後、アルミニウム圧延とリサイクルに専念するという。
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

その他:Copper Mark、銅以外の6サイトの参加を発表

 2023年2月20日付けのプレスリリースによると、Copper Markは、銅以外では初となる下記6サイトが認証フレームワークを求めて新たに参加したと発表した。

スウェーデンBoliden社 - フィンランドBolidenKokkola社(銅、亜鉛)
スウェーデンBoliden社 - フィンランドBoli・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ニッケル モリブデン
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ