閉じる

ニュース・フラッシュ

ボスニア:英Adriatic Metals社、Veovaca鉱滓ダムの建設許可を取得

 2024年10月24日付けのプレスリリースによると、英Adriatic Metals社は、ボスニア・ヘルツェゴビナのVeovaca廃滓貯蔵施設(TSF)について、同国鉱業・工業省より、フェーズ1に関するすべての建設許可を取得したと発表した。同施設は、銀・鉛精鉱と亜鉛精鉱の生産を行うVares加工工場から約2kmの距離・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

ドイツ:豪Vulcan社、吸着型直接リチウム抽出プラントで水酸化リチウムの生産を開始

 2024年11月8日付けのプレスリリースによると、豪Vulcan Energy Resources社は、保有するFrankfurt-Höchstのリチウム電解槽最適化プラント(CLEOP)において、初の水酸化リチウム生産を行ったと発表した。同社の吸着型直接リチウム抽出(A-DLE)最適化プラントでかん水から抽出した高・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

英:豪Ionic Rare Earths社、Belfastの磁石リサイクルのFSで好結果

 2024年11月18日付けのプレスリリースによると、豪Ionic Rare Earths社は、北アイルランドBelfastにおける商業用磁石レアアース酸化物(REO)のリサイクル施設について、FSを実施したと発表した。FSの結果は、税引後NPV(7.5%)502mUS$、税引後IRR43.6%、純収益2.12bUS$・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

英:Watercycle Technologies社、かん水からバッテリーグレードの炭酸リチウムを生産

 2024年11月11日付けのプレスリリースによると、英Watercycle Technologies社は、英Runcornのパイロットプラントにおいて、独自の直接リチウム抽出・結晶化(Direct Lithium Extraction & Crystallisation process(DLEC™))技術・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

エストニア:加Neo Performance Materials社、Narvaの焼結磁石施設建設のため、カナダ輸出開発省と50mUS$を上限とするローン契約を締結

 2024年11月4日付けのプレスリリースによると、加Neo Performance Materials社は、エストニアNarvaにおける焼結磁石の施設建設にかかる資金調達について、カナダ輸出開発公社(EDC)と50mUS$の信用供与枠を上限とする融資契約を締結したと発表した。同社は、この信用供与枠を利用し、2025年・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

スウェーデン:豪Talga社、EUイノベーション基金からスウェーデンLuleåアノード精錬所開発支援の助成金を獲得

 2024年10月25日付けのプレスリリースによると、豪Talga社はスウェーデン北部LuleåのVittangiアノードプロジェクトについて、EUイノベーション基金からグラファイトアノード精錬所開発のための助成金を獲得したと発表した。同社は、スウェーデン北部で鉱山とアノード精錬作業を垂直統合するプロジェクトを行ってお・・・ 続きを読む
鉱種:
グラファイト
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

フランス:仏Eramet社、仏Suez社とのパートナーシップによるReLieVeバッテリー・リサイクル・プロジェクトの休止を発表

 2024年10月24日付けのプレスリリース等によると、仏Eramet社は、仏Suez社とのパートナーシップによる電気自動車(EV)用リチウムイオン電池(LIB)リサイクルを行うReLieVeプロジェクトの休止を発表した。同社は、同プロジェクトの経済・技術FSを継続したが、電池工場の立ち上げの遅れに伴い原材料が供給でき・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

フィンランド:EIT RawMaterials、Novanaバナジウム回収プロジェクトに0.5m€を出資

 2024年10月16日付けのプレスリリースによると、欧州連合(EU)の機関EIT RawMaterials(EIT)は、フィンランドPoriにおけるバナジウム回収プロジェクト(VRP1)について、豪Neometals社の子会社Novana社による開発を支援するため、0.5m€を出資することを発表した。この出資により、・・・ 続きを読む
鉱種:
バナジウム
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

ドイツ:Mercedes-Benz社、自社バッテリーリサイクル工場を開設

 2024年10月22日付けのメディア情報によると、独Mercedes-Benz社は、南独Kuppenheimにバッテリーリサイクル工場を正式に開設したと発表した。同工場の処理プロセスの開発については、独SMS Groupと豪Neometals社のJVであるPrimobiusが技術パートナーとして協力しており、プラスチ・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル リチウム その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

英:英国輸出信用保証局、海外からの重要原材料輸出業者への支援策を発表

 2024年10月31日付けのプレスリリースによると、英国政府は、重要鉱物の供給を行う海外プロジェクトに対し英国輸出信用保証局(UKEF:UK Export Finance)が金融支援を行うと発表した。本政策は、同月30日に発表された英政府の秋季予算案にも盛り込まれていた。具体的には、海外企業に対し信用保証という形で融・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

DRコンゴ:国営Gécamines社、初のゲルマニウム精鉱をベルギーUmicore社に近々輸出

 2024年10月15日付けのメディア情報によると、DRコンゴは、初めて現地生産された高品質のゲルマニウム精鉱の欧州への輸出を予定している。このゲルマニウム精鉱は、LubumbashiのBig Hill尾鉱ダムから産出され、ベルギーUmicore社の技術サポートとノウハウを活用し、国営Gécamines社傘下STL社の・・・ 続きを読む
鉱種:
ゲルマニウム
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

ドイツ:原材料基金を設立、対象プロジェクトの募集開始

 2024年10月2日付けのプレスリリースによると、独国営の復興金融公庫開発銀行(KfW)は、独企業への原材料の供給強化等を目的とする基金の運用を開始した。本基金によって、2024年に施行された欧州重要原材料法に規定される銅やリチウムなどの採掘等に関わるプロジェクトに対して個別投資を行い、同行は独政府に代わり選定された・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
阿部香織

グリーンランド:豪Ironbark Zinc社、Citronen亜鉛・鉛プロジェクトを戦略的に見直しへ

 2024年9月5日付のプレスリリースによると、豪Ironbark Zinc社は、同社が100%保有するグリーンランドCitronen亜鉛・鉛プロジェクトについて、プロジェクトの全部又は一部の売却や新たな共同所有者への過半数売却などを検討していると発表した。同プロジェクトは未開発の亜鉛鉱床で、他の大規模なグリーンフィー・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

グリーンランド:米Critical Metals社、Tanbreezレアアースプロジェクトの掘削を開始

 2024年9月4日付のプレスリリースによると、米Critical Metals社は、同社が42%の持分を保有するグリーンランドTanbreezレアアースプロジェクトの試錐調査を開始した。この調査では、14の試錐孔で合計約2,200mの掘削を行い、鉱山に含まれる資源及びマインライフを評価することで、プロジェクトの開発ロ・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

ノルウェー:豪Kingsrose Mining社、Rånaプロジェクトの権益51%を取得

 2024年9月4日付けのプレスリリースで、豪Kingsrose Mining社は、ノルウェーRånaニッケル・銅・コバルトプロジェクトについて、2023年1月18日に締結した段階的投資に関する取引実行契約の第2回目の完了条件を満たし、同プロジェクトの権益51%を獲得したと発表した。3mA$を支出し、5,000m以上の・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

スイス:Glencore、2024年上半期の生産実績を発表

 2024年7月30日付けのプレスリリースで、Glencoreは2024年上半期の生産実績を公表した。2024年上半期の生産量は、銅が対前年同期比5%減の462.6千t、コバルトが同27%減の15.9千t、亜鉛が同4%減の417.2千t、鉛が同1%増の87.9千t、ニッケルが同5%減の44.2千tだった。各鉱種の生産量・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 コバルト ニッケル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

英:Anglo American、2024年上半期の生産実績を発表

 2024年7月18日付けのプレスリリースで、Anglo Americanは2024年上半期の生産実績を公表した。2024年上半期の生産量は、銅が対前年同期比1.8%増の394千t、ニッケルが同0.5%減の19.5千tだった。銅の2024年第2四半期の対前年同期比6%の減少は、チリLos Bronces銅鉱山とチリEl・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

その他:ILZSGの亜鉛需給予測、2024年は164千tの供給不足、2025年は148千tの供給過剰

 2024年9月26日及び27日、国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)がポルトガルLisbonで開催され、亜鉛の2024年及び2025年需給予測について協議が行われた。その結果、亜鉛の需給バランスについて、2024年は164千tの供給不足、2025年は148千tの供給過剰と予測した。
 供給面では、亜鉛鉱石生産量を2024・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

その他:ILZSGの鉛需給予測、2024年は63千t、2025年は121千tの供給過剰

 2024年9月26~27日、国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)がポルトガルLisbonで開催され、鉛の2024年及び2025年の需給予測について協議が行われた。その結果、鉛の需給バランスについて、2024年は63千t、2025年は121千tの供給過剰と予測した。
 供給面では、鉛鉱石生産量を2024年は対前年比1.7%・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

その他:ICSGの銅需給予測、2024年は469千t、2025年は194千tの供給過剰

 2024年9月24~25日、国際銅研究会(ICSG)がポルトガルLisbonで開催され、銅の2024年及び2025年需給予測について協議が行われた。その結果、銅の需給バランスについて、2024年は469千t、2025年は194千tの供給過剰と予測した。
 供給面では、銅鉱石生産量について、2024年は対前年比1.7・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ