閉じる

ニュース・フラッシュ

豪:Group 6社、TAS州Dolphinタングステンプロジェクトにおいて精鉱を初生産

 2023年6月1日付けのメディアによると、豪Group 6社は、TAS州Dolphinタングステン鉱山において精鉱を初生産した。同社は、今回生産した精鉱の量や品位については明らかにしていない。同社によると、同プロジェクトは現在選鉱施設の建設がほぼ完了しており、同施設の鉱石選鉱能力を400千t/年とする試験が行われてい・・・ 続きを読む
鉱種:
タングステン
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:BHP、過去13年間において従業員有給休暇計算システムにエラーが生じていることが発覚、補償支払総額が430mA$近くに

 2023年6月1日付けの地元メディアによると、BHPは、過去13年間において従業員の有給休暇の計算システムにエラーが生じていたことが発覚し、該当する従業員に補償金として総額430mA$を支払う必要性があることを明らかにした。同社はこのエラーが、豪州で新たな労使法が施行開始となった2010年に同社給与システム更新が適切・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:NT準州政府、探鉱助成プログラム「GDC」の第16ラウンドにおいて総額3.7mA$の助成金をクリティカルミネラルなど38件のプロジェクトに給付

 2023年5月31日付けの地元メディアによると、NT準州政府は、年間枠が9.5mA$の探鉱助成プログラム「Geophysics and Drilling Collaborations(GDC)」の第16ラウンドにおいて、総額3.7mA$の助成金を合計38件のプロジェクトに給付する。これらのプロジェクトは30社の企業が・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル リチウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

パナマ:Cerro Quema金プロジェクト開発に係る環境影響評価が承認も、市民団体は不支持を表明

 2023年6月4日付け報道によれば、環境省は加Orla Mining社が保有するCerro Quema金プロジェクト開発に係る環境影響評価を承認したものの、環境活動家らはこれを不支持とする声明を発出し、翌5日に環境省前にて抗議活動を実施した。
 同プロジェクトの環境影響評価認可はこれまで約8年もの間停滞していたが、・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤すみれ

豪:豪州地質調査所、国内における廃石データベースを公開

 2023年6月1日付けの地元メディアによると、豪連邦政府の豪州地質調査所(Geoscience Australia)は、豪州国内における廃石データベースを同地質調査所のウェブサイトで公開した。このデータベースは同地質調査所がQueensland大学やRoyal Melbourne Institute of Techn・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:WA州政府が湾岸地域で世界的な工業ハブ「Global Advanced Industries Hub」を開発する構想を発表、ニッケルやリチウムなどの下流事業や再エネ水素などに焦点

 2023年5月29日付けのWA州政府メディアによると、WA州政府は、同州の湾岸に位置する重工業地帯「Western Trade Coast」を世界的な工業ハブ「Global Advanced Industries Hub」へと開発する構想を発表した。WA州政府はこの構想において、同政府が脱炭素に必要とされる鉱物と定義・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

タンザニア:豪EcoGraf社と韓POSCO社、タンザニアで鉱物資源チェーン構築の協力協定締結

 2023年5月31日付けメディアによると、豪EcoGraf社は、韓POSCO社と、タンザニアにおける電池用負極材のサプライチェーン構築の可能性について、拘束力のない協力協定に調印した。両社は、生産開始から最初の10年間において、電池用負極材製品の販売と購入に関する最終的な取り決めを締結することで合意した。初年度、Ec・・・ 続きを読む
鉱種:
グラファイト
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣

DRコンゴ:EU、アフリカ諸国と重要鉱物に関する取引を模索

 2023年5月31日付けメディアによると、欧州連合(EU)は重要な原材料の供給を補強するために、電池用鉱物の主要供給国であるDRコンゴと交渉中であり、他のアフリカ諸国との協議を目指していると発表した。重要鉱物サプライチェーンにおける中国依存を軽減する取組みの一環として、EUは重要原材料法案において、代替供給源を開発す・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣

ジンバブエ:電池用リチウムの国内生産を鉱山会社に要請

 2023年6月1日付けメディアによると、ジンバブエのWinston Chitando鉱山大臣は同年5月30日、国内で操業しているリチウム鉱山会社に対し電池用リチウムの現地生産に向けた取り組みを求め、将来的なリチウム精鉱輸出への課税の可能性について言及した。ジンバブエはリチウムが同国経済の回復に寄与することを期待してい・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣

南ア:鉄鉱石輸出用鉄道が電力ケーブル盗難のため運休に

 2023年6月1日付けメディアによると、南ア北Cape州にある鉄鉱石ハブと同国の西海岸地域を結ぶ鉄道が、電力ケーブルの盗難のため運休となった。当該鉄道は同州に位置するKumba Iron Ore社のSishen鉄鉱石鉱山やその他の操業鉱山からSaldanha港への鉄鉱石やマンガン運搬に用いられており、全長は86kmで・・・ 続きを読む
鉱種:
マンガン 鉄鉱石
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣

ブラジル:英Oxis Energy社、世界初のリチウム硫黄電池工場を建設

 2023年5月30日付け地元メディアは、英Oxis Energy社が世界初となるリチウム硫黄電池工場をMinas Gerais州Juiz de Fora市で独Mercedes-Benz社の工場隣接地に建設すると報じた。Oxis Energy社はリチウム硫黄電池技術の開発企業で、2016年にデンマーク企業と共同で鉛製の・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

チリ:Hernando鉱業大臣、国家リチウム戦略に関して発言

 2023年5月31日付け地元メディアは、Hernando鉱業大臣が国家リチウム戦略に関して発言したと報じた。同大臣の発言内容は以下のとおり。
 Instituto Tecnológico y de Investigación Público de Litio y Salares(技術研究所)は、科学技術の観点からリ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

チリ:Cochilco、2035年における炭酸リチウムの世界需要量予測を発表

 2023年5月30日付けでCochilcoは、炭酸リチウムの世界需要量が2021年の508千tから2035年には3,828千tに増加する予測を発表した。この需要増加は、電気自動車(EV)分野におけるリチウムイオン電池(LIB)の消費量増加に基づいている。リチウム消費にEVが占める割合は、2021年の60%から2035・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

インドネシア:鉱山会社5社、2024年5月までの輸出継続を認められる

 2023年5月25日付け現地メディアによると、政府は2023年6月に未加工鉱物の輸出禁止を予定しているが、5つの鉱山会社には、2024年5月24日まで未加工鉱物の輸出継続を許可することとした。報道によれば、銅、鉄鉱石、鉛、亜鉛及び銅精鉱からの陽極泥(アノードスライム)が対象となる。
 Arifin Taslifエネ・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 鉄鉱石 その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:PT PLN、製錬所からのグリーン電力需要増に伴い電力供給事業計画の改定を検討

 2023年5月23日付け現地メディアによると、国有電力会社PT PLNは、特にジャワ島以外の製錬所産業からグリーン電力の需要が高まる中、2021~2030年の電力供給事業計画(RUPTL)を改訂する予定である。
 PT PLNのエネルギー移行・持続可能性担当上級副社長であるKamia Handayani氏によると、・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:中国Tiannengグループ、インドネシアにバッテリーリサイクル施設を計画

 2023年5月23日付け現地メディアによると、電気自動車(EV)用バッテリーメーカーの中Tianneng Battery Group Co.,Ltd.(天能電池集団股份有限)は、インドネシアでバッテリーリサイクル施設の開発を検討中である。同グループのJack Yang副社長によると、この開発計画は、グリーンで持続可能・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:2022年コバルト生産量、世界第2位に

 2023年5月11日付け現地メディアによると、2022年にインドネシアは、豪州・フィリピン等のコバルト生産国を抜いて、世界第2位のコバルト生産国になった、とCobalt Instituteが最新のコバルト市場報告書で報告した。
 同報告書によると、2022年の世界のコバルト供給の5%を占めるインドネシアは、2022・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:PTVI、ニッケル価格の下落が続けば外部資金を求める可能性も

 2023年5月8日付け現地メディアによると、PT Vale Indonesia(PTVI)は、現在ニッケル価格が下落傾向にある中で、外部からの資金調達を検討している。
 同社のBernardus Irmanto財務部長によると、同社は過去数年間、ニッケル価格が好調だったため、内部キャッシュフローにより事業資金を調達・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

豪:NSW州環境保護局、Newcrest Mining社に対しCadia銅・金鉱山の粉塵問題に対処するよう通知

 2023年5月29日付けのメディアによると、NSW州環境保護局(EPA)は、豪Newcrest Mining社に、Cadia銅・金鉱山の粉塵問題に対処するよう通知した。同局は同鉱山の大気汚染を2022年から調査しており、同鉱山の地元コミュニティで利用される飲料用水が、豪連邦政府の定める規定値内ではあるものの銅、鉛、ニ・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

マリ:豪Leo Lithium社、中Ganfeng Lithium社と出資・協力協定に調印

 2023年5月29日付けメディアによると、豪Leo Lithium社は、中Ganfeng Lithium社(贛峰鋰業股份有限公司)と106mA$の株式保有及び協力に係る合意を締結した。
 今回の合意では、Ganfeng Lithium社がLeo Lithium社の株式9.9%を取得、1株当たり81¢で131百万株を・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ