閉じる

ニュース・フラッシュ

鉱種: イルメナイト

豪:FYI Resources社、Arafura Rare Earths社とのJVでNT準州Darwinにミネラルサンド精鉱からレアアース鉱物などを分離する施設を建設

 2023年5月9日付けのメディアによると、豪FYI Resources社は、豪Arafura Rare Earths社とのJVでNT準州Darwinにミネラルサンド精鉱からレアアース鉱物などを分離する施設を建設するMinhubプロジェクトを開始した。FYI社は同プロジェクトにおいて、クリティカルミネラルの製錬を行う非・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド イルメナイト ジルコニウム リン ネオジム プラセオジム イットリウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

加:Rio Tinto、脱炭素技術検証のためBlueSmelting実証プラントの操業を開始

 2023年4月3日付のプレスリリースによると、Rio Tinto Iron and Titanium(RTIT)社は、QC州Sorel-Tracyにある研究開発センター(RTFT)においてBlueSmelting™技術の実証プラントの操業を開始した(2022年10月14日付 ニュース・フラッシュ:Rio ・・・ 続きを読む
鉱種:
チタン イルメナイト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

豪:豪連邦政府、シンガポール拠点のファンドYuxiao Fund社によるNorthern Mineral社の持株増量を却下

 2023年3月1日付けの地元メディアによると、豪連邦Jim Chalmers財務大臣は、シンガポール拠点のファンドYuxiao Fund社が、豪Northern Minerals社の持ち株を約10%から19.9%に増量するために豪州外国投資審査委員会(FIRB)に行った申請を、同委員会の提言に基づき却下した。Nort・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド イルメナイト レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Iluka社、NSW州Balranaldミネラルサンドプロジェクトに最終投資決定、2025年上半期に初生産の予定

 2023年2月21日付けの地元メディアによると、豪Iluka Resources社は、NSW州Balranaldミネラルサンドプロジェクトの最終投資決定を下した。同社は同プロジェクトを、2022年12月に完了したDFSに基づきCAPEXを480mA$、NPV(割引率7.3%)を400mA$、IRRを23%と試算してい・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド イルメナイト ルチル ジルコニウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

ウクライナ:2022年のウクライナのチタン鉱石輸出実績(前年比43%減)

 2023年1月19日付けの報道等によると、ウクライナの2022年のチタン鉱と精鉱(以下チタン鉱)の輸出量は、数量ベースで前年比41.8%減の322.1千tとなった。ウクライナ税関によると、金額ベースでは、チタン鉱の輸出額は19.6%減の130.1mUS$となった。
また、主な輸出先はチェコ(金額ベースで47.1%の・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド チタン イルメナイト
海外事務所:
モスクワ
担当者:
小松弘希

豪:Strandline Resources社、WA州Coburnミネラルサンドプロジェクトにおいて重鉱物精鉱を初出荷

 2022年12月20日付けの地元メディアによると、豪Strandline Resources社は、WA州Coburnミネラルサンドプロジェクトにおいて、重鉱物精鉱(HMC)を同州Geraldton港から初出荷した。同社によると、今回出荷したHMCはジルコン、チタン、モナザイトを含み、総重量が6.5千t、総価値が最大6・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド チタン イルメナイト ルチル ジルコニウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

加:Rio Tintoと連邦政府、QC州のチタン及びスカンジウムプロジェクトに737mC$を出資

 2022年10月11日付けのプレスリリースによると、Rio Tintoは加連邦政府と提携し、QC州Sorel-Tracyにある研究開発センター(RTFT)に今後8年間で最大737mC$を投資することを決定した。連邦政府は戦略的イノベーションファンド(SIF)を通じ、今後8年間で最大222mC$を拠出する。同イニシアチ・・・ 続きを読む
鉱種:
チタン イルメナイト スカンジウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

インドネシア:PT Timah、商業規模のレアアース・プロジェクトでパートナーを募集

 2022年9月5日付け現地メディアによると、PT Timahは、商業規模でのレアアース金属加工工場の開発を支援するパートナーを探している。
 PT TimahのAbdullah Umarコーポレイト・セクレタリーが、「同社の沖合と陸上の錫採掘において、イルメナイト、ゼノタイム、モナザイト、ルチル、ジルコン等の鉱物が・・・ 続きを読む
鉱種:
イルメナイト ルチル ジルコニウム レアアース/希土類 その他
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

マダガスカル:Base Resources社、Toliaraミネラルサンドプロジェクトの財務協定に近づく

 2022年8月31日付けメディアによると、豪Perthで開催されたAfrica Downunder Conferenceにおいて、豪Base Resources社のTim Carstens取締役は、Toliaraミネラルサンドプロジェクトに関して、マダガスカル政府との財務協定に「非常に近づいている」と語った。同氏は同・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド イルメナイト ルチル ジルコニウム
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣

豪:Iluka Resources社、2022年上半期の正味利益がミネラルサンド高値傾向を背景に前年同期比3倍近い368.5mA$に

 2022年8月24日付けの地元メディアによると、豪Iluka Resources社の2022年上半期業績は、ジルコンやルチルなどのミネラルサンドが高値傾向となったことを背景に正味利益が368.5mA$と、前年同期と比較して3倍近く増加した。同社は、SA州Jacinth-Ambrosia鉱山やWA州Cataby鉱山など・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド イルメナイト ルチル ジルコニウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

マダガスカル:Rio TintoのQMMイルメナイト鉱山、抗議者との合意により再開

 2022年5月25日付けメディアによると、Rio TintoのQIT Madagascar Minerals(QMM)イルメナイト鉱山の生産は、2022年5月18日からの5日間の停止を経て5月23日に再開された。マダガスカル南東部にあるQMM鉱山の周辺地域のコミュニティは、鉱山から周辺環境に放水が行われ、その後魚の死・・・ 続きを読む
鉱種:
イルメナイト
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

豪:VIC州政府、2022/23年度予算案において7.4mA$をクリティカルミネラル産業開発に割り当て

 2022年5月6日付けの地元メディアによると、VIC州政府は2022/23年度予算案において、今後3年間で総額7.4mA$をVIC州クリティカルミネラル産業の開発に割り当てることを発表した。同政府は、2018~2023年に実施する鉱物資源戦略「Mineral Resources Strategy 2018–2023」・・・ 続きを読む
鉱種:
チタン イルメナイト ルチル ジルコニウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Sheffield Resources社、WA州Thunderbirdミネラルサンドプロジェクトにおいて連邦政府のNAIFから160mA$の融資を取得

 2022年4月19日付けの地元メディアによると、豪Sheffield Resources社は、同社と中Yansteel(燕鋼)社が権益を各々50%保有するJV企業の豪Kimberley Mineral Sands社が進めるWA州Thunderbirdミネラルサンドプロジェクトにおいて、豪連邦政府の豪州北部インフラ基金・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド チタン イルメナイト ジルコニウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

ブラジル:Canada Rare Earth社、Rondônia州のレアアースプロジェクトに最大1.5bBRLを投資

 2022年4月1日付け地元メディアによると、Canada Rare Earth社がRondônia州のBom Futuro錫鉱山の尾鉱(レアアース、錫石、ジルコニウム、イルメナイトを含む)からレアアースを回収するプロジェクトに最大1.5bBRL(ブラジルレアル:315mUS$相当)を投資する計画を発表した。同社は、「・・・ 続きを読む
鉱種:
イルメナイト ジルコニウム レアアース/希土類
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

ケニア:Kwaleミネラルサンド鉱山、2021年12月末半期にて価格高騰に伴い収益を伸ばす

 2022年2月28日付け豪Base Resources社の発表によると、ミネラルサンドの価格上昇により、同社の上半期(2021年12月末まで)の収益が過去最高となった。同社がケニアにて操業するKwale鉱山にて、鉱石品位の向上により生産量が増加したとともに、マーケットの旺盛な需要による大幅な価格上昇が収益増に繋がった・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド イルメナイト ルチル ジルコニウム
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

グリーンランド:欧州原材料アライアンス、Bluejay Mining社のグリーンランドDundasイルメナイトプロジェクトを支援

 2022年3月2日付けのプレスリリースによると、豪Bluejay Mining社と欧州原材料アライアンス(European Raw materials Alliance、ERMA)は、同社が保有するDundasイルメナイトプロジェクトに対するERMAの公式支援を発表した。これにより、イルメナイトを主成分とするチタン鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
イルメナイト
海外事務所:
ロンドン
担当者:
倉田清香

豪:Iluka Resources社、WA州Eneabba鉱山におけるレアアース精錬事業の案件に関する最終投資決定を2022年1月~3月四半期に下す見通し

 2022年2月24日付けの地元メディアによると、豪Iluka Resources社は、同社の操業するWA州Eneabba鉱山においてレアアース精錬事業を行う案件において、2022年1月~3月四半期にFSを完了して最終投資決定を下す見通しであることを明らかにした。同社は同鉱山におけるレアアース事業を2020年より開始し・・・ 続きを読む
鉱種:
イルメナイト ジルコニウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

モザンビーク:Momaチタン・ミネラルサンド鉱山、2021年の記録的な生産量を発表

 2022年1月13日付け英Kenmare Resource社の発表によると、同社所有のMomaミネラルサンド鉱山(モザンビーク北部)における2021年のイルメナイト生産は過去最高の1,119千t/年(前年比48%増)であった。2020年に集鉱施設を移設したPilivili鉱床における高品位鉱石の採掘に起因する。202・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド チタン イルメナイト
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

インドネシア:豪PYX社、LSEでのデュアルリスティングを目指す

 2021年11月9日付け現地メディアによると、オーストラリア国立証券取引所(NSX)に上場しているプレミアムジルコン生産者のPYX Resources社は、2021年11月15日に予定されている二次上場により、ロンドン証券取引所(LSE)のメインマーケットへの上場を目指している。同社は、その目論見書が豪州金融行動庁に・・・ 続きを読む
鉱種:
イルメナイト ルチル ジルコニウム
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕

インドネシア:2021年10月の鉱物商品の輸出基準価格を設定

 2021年10月1日付け現地メディアによると、貿易省は、2021年10月の輸出税の対象となる多くの鉱産品の輸出基準価格(HPE)を、2021年9月と比較して高く設定した一方で、世界市場の価格動向に合わせて他のいくつかの商品のHPEを引き下げた。
 同省の発表によると、9月に比べて10月のHPEが高い鉱産品は、亜鉛精・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 イルメナイト ルチル マンガン 鉄鉱石 アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
ジャカルタ
担当者:
白鳥智裕
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ