閉じる

ニュース・フラッシュ

鉱種: リチウム

豪:NT準州政府、探鉱助成プログラム「GDC」の第16ラウンドにおいて総額3.7mA$の助成金をクリティカルミネラルなど38件のプロジェクトに給付

 2023年5月31日付けの地元メディアによると、NT準州政府は、年間枠が9.5mA$の探鉱助成プログラム「Geophysics and Drilling Collaborations(GDC)」の第16ラウンドにおいて、総額3.7mA$の助成金を合計38件のプロジェクトに給付する。これらのプロジェクトは30社の企業が・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル リチウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:豪州地質調査所、国内における廃石データベースを公開

 2023年6月1日付けの地元メディアによると、豪連邦政府の豪州地質調査所(Geoscience Australia)は、豪州国内における廃石データベースを同地質調査所のウェブサイトで公開した。このデータベースは同地質調査所がQueensland大学やRoyal Melbourne Institute of Techn・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:WA州政府が湾岸地域で世界的な工業ハブ「Global Advanced Industries Hub」を開発する構想を発表、ニッケルやリチウムなどの下流事業や再エネ水素などに焦点

 2023年5月29日付けのWA州政府メディアによると、WA州政府は、同州の湾岸に位置する重工業地帯「Western Trade Coast」を世界的な工業ハブ「Global Advanced Industries Hub」へと開発する構想を発表した。WA州政府はこの構想において、同政府が脱炭素に必要とされる鉱物と定義・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

ジンバブエ:電池用リチウムの国内生産を鉱山会社に要請

 2023年6月1日付けメディアによると、ジンバブエのWinston Chitando鉱山大臣は同年5月30日、国内で操業しているリチウム鉱山会社に対し電池用リチウムの現地生産に向けた取り組みを求め、将来的なリチウム精鉱輸出への課税の可能性について言及した。ジンバブエはリチウムが同国経済の回復に寄与することを期待してい・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣

ブラジル:英Oxis Energy社、世界初のリチウム硫黄電池工場を建設

 2023年5月30日付け地元メディアは、英Oxis Energy社が世界初となるリチウム硫黄電池工場をMinas Gerais州Juiz de Fora市で独Mercedes-Benz社の工場隣接地に建設すると報じた。Oxis Energy社はリチウム硫黄電池技術の開発企業で、2016年にデンマーク企業と共同で鉛製の・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

チリ:Hernando鉱業大臣、国家リチウム戦略に関して発言

 2023年5月31日付け地元メディアは、Hernando鉱業大臣が国家リチウム戦略に関して発言したと報じた。同大臣の発言内容は以下のとおり。
 Instituto Tecnológico y de Investigación Público de Litio y Salares(技術研究所)は、科学技術の観点からリ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

チリ:Cochilco、2035年における炭酸リチウムの世界需要量予測を発表

 2023年5月30日付けでCochilcoは、炭酸リチウムの世界需要量が2021年の508千tから2035年には3,828千tに増加する予測を発表した。この需要増加は、電気自動車(EV)分野におけるリチウムイオン電池(LIB)の消費量増加に基づいている。リチウム消費にEVが占める割合は、2021年の60%から2035・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

マリ:豪Leo Lithium社、中Ganfeng Lithium社と出資・協力協定に調印

 2023年5月29日付けメディアによると、豪Leo Lithium社は、中Ganfeng Lithium社(贛峰鋰業股份有限公司)と106mA$の株式保有及び協力に係る合意を締結した。
 今回の合意では、Ganfeng Lithium社がLeo Lithium社の株式9.9%を取得、1株当たり81¢で131百万株を・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
栗原政臣

チリ:CODELCO、Maricunga塩湖における探査結果を発表

 2023年5月30日付け地元メディアは、CODELCOがMaricunga塩湖(Atacama州)のリチウム探査結果を発表したと報じた。それによれば、合計10か所のボーリング調査(最大掘進長400m以上)で132のサンプルを採取し分析した結果、リチウム平均濃度1,073mg/Lであり、世界で2番目にリチウム濃度が高い・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

加:LithiumBank Resources社、AB州Boardwalkリチウム油田かん水プロジェクトの初期の予備的経済評価(PEA)を発表

 2023年5月25日付けのプレスリリースによると、加LithiumBank Resources社は、AB州Boardwalkリチウム油田かん水プロジェクトにおける初期の予備的経済評価(PEA)のハイライトを、以下のとおり発表した。

20年間に亘るバッテリー品位の水酸化リチウムー水和物(LHM)の生産量は31,・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

加:Volt Lithium社、油田かん水プロジェクトでリチウム回収率90%を達成

 2023年5月23日付けのプレスリリースによると、加Volt Lithium社はAB州Rainbow Lake Lithium鉱区の油田かん水事業における、同社独自の直接リチウム抽出(DLE)技術を用いたパイロットプロジェクトの結果を発表した。それによると、リチウム34mg/Lという低濃度でもリチウム回収率90%を達・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

豪:WA州政府、先住民Tjiwarl部族と土地利用に関する協定を締結、国有地の付与や25.5mA$の補償金支払いなどを行うと表明

 2023年5月26日付けの地元メディアによると、WA州政府は、Northern Goldfieldsで先住権原を保有するTjiwarl部族と、このエリアにおける土地利用の協定「Tjiwarl Palyakuwa(Tjiwarl協定)」を締結した。同部族は2017年4月にNorthern Goldfieldsにおける先・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

ブラジル:豪Latin Resources社、Salinas LithiumプロジェクトのColinasリチウム鉱床で新たな着鉱を確認

 2023年5月19日付け地元メディアは、豪Latin Resources社が100%保有するSalinas Lithiumプロジェクト(Minas Gerais州)において、同社の掘削によりColonasリチウム鉱床の延長約2kmに及ぶ範囲で新たな着鉱を確認したと報じた。同社によると、これまでに合計133本、約38,・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

豪:連邦政府、クリティカルミネラルプロジェクトの助成プログラム「Critical Minerals Development Program」で総額48.9mA$を13件のプロジェクトに給付

 2023年5月18日付けの地元メディアによると、豪連邦政府は、クリティカルミネラルのプロジェクトを支援する50mA$枠の助成プログラム「Critical Minerals Development Program」において、13件のプロジェクトに総額で48.9mA$、1プロジェクトにつき1~6.5mA$の助成金を給付す・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト シリコン(ケイ素) タングステン ニッケル バナジウム マグネシウム リチウム レアアース/希土類 グラファイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:WA州政府の2022/23年度収支、鉱業ロイヤルティ歳入が11.2bA$と貢献して4.2bA$の黒字となる見通し

 2023年5月11日付けの地元メディアによると、WA州政府は2023/24年度の予算案を発表し、2022/23年度の収支において鉱業ロイヤルティ歳入額が歳入総額の4分の1近くを占める11.2bA$で、4.2bA$の黒字となる見通しであることを明らかにした。このロイヤルティ歳入のうち、鉄鉱石ロイヤルティが前年度比6.3・・・ 続きを読む
鉱種:
ミネラルサンド ニッケル リチウム 鉄鉱石 アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

豪:Core Lithium社、NT準州FinnissリチウムプロジェクトにおいてBP33鉱床の採掘認可及び採掘マネジメント計画の認可をNT準州政府から取得

 2023年5月11日付けのメディアによると、豪Core Lithium社は、NT準州Finnissリチウムプロジェクトにおいて、NT準州政府からBP33リチウム鉱床の採掘認可(Mining Authorisation)と採掘マネジメント計画(Mining Management Plan:MMP)の認可を取得した。BP・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

加:加Li-Metal社、炭酸リチウムから金属リチウムの製造に成功

 2023年5月23日付けのプレスリリースによると、加Li-Metal社はON州Markhamにあるパイロット施設において、炭酸リチウムから金属リチウムの製造に成功したことを発表した。炭酸塩から直接金属リチウムを製造することにより、腐食性の高い塩化リチウムの原料が不要となる。その結果として従来の金属リチウムの製造工程で・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米・加:米Ford社、EVバッテリー用リチウム調達のため5社と契約を締結

 2023年5月22日付のプレスリリースや報道によると、米Ford Motor社はリチウムを調達するため、米Albemarle社、チリSQM社、加Nemaska Lithium社、米Compass Minerals社及び米Energysource Minerals社の5社と長期契約を結ぶことで合意した。
 詳細が発表・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

チリ:CODELCO、リチウム探査及び開発のため新たに子会社2社を設立

 2023年5月19日付け地元メディアは、CODELCO役員会において、リチウム探査及び開発のために新しい子会社2社(Salares de Chile、Minera Tarar)の設立を承認したと報じた。
 CODELCOのMáximo Pacheco会長は、「これらの2社の設立により、チリの発展と世界レベルでのグリ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
サンティアゴ
担当者:
兵土大輔

ペルー:国会エネルギー鉱山委員会、国営リチウムプラント建設は国益に資すると宣言する法案を承認

 2023年5月9日付け現地報道によると、国会エネルギー鉱山委員会は、国営リチウムプラント(Planta Nacional de Litio)の設立、建設・操業は国益に資すると宣言する法案(4475/2022-CR)を承認した。法案では国内におけるリチウムの探査、採掘、産業化、商取引は公的な戦略性や公益性を有すること、・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
リマ
担当者:
初谷和則
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ