ニュース・フラッシュ
国・地域別
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
鉱種: 亜鉛
豪:NT準州政府、州内に賦存するクリティカルミネラルに関するガイド「Critical Minerals in the Northern Territory 2025」を発表
2025年3月5日付けのメディアリリースでNT準州政府は、州内に賦存するクリティカルミネラルの目録や投資、探鉱などに関するガイド「Critical Minerals in the Northern Territory 2025」を発表した。同政府はこのガイドにおいて、NT準州のクリティカルミネラルとして17鉱種を指定・・・ 続きを読む
2025年3月18日
- 鉱種:
- 銅 亜鉛 PGM(白金族) アンチモン ガリウム ゲルマニウム コバルト シリコン(ケイ素) 錫 タングステン タンタル チタン ジルコニウム テルル ニオブ ニッケル バナジウム ビスマス ベリリウム マグネシウム マンガン モリブデン リチウム リン スカンジウム レアアース/希土類 グラファイト フッ素/蛍石 アルミニウム/ボーキサイト
- 海外事務所:
- シドニー
- 担当者:
- Whatmore康子
豪:Cobalt Blue社、AuKing Minin社のWA州Koongie Park銅・亜鉛・鉛プロジェクトにおいて「Earn-In」契約を締結
2025年2月18日、豪Cobalt Blue社は、同社の上場する豪州証券取引所(ASX)のリリースで、豪AuKing Mining社 のWA州Koongie Park銅・亜鉛・鉛プロジェクトにおいて、今後3年間に段階的に権益を取得する「Earn-In」契約を締結したことを発表した。Cobalt Blue社は同契約に・・・ 続きを読む
加:連邦政府とMB州政府、計79.4mC$を投資し重要鉱物貿易の世界的ハブとなることを目指す
2025年2月4日付けのプレスリリースによると、連邦政府とMB州政府は重要鉱物の貿易において同州が世界的なハブになることを目指し、2年間に亘り合計で約79.4mC$を投資することを発表した。その内の45mC$以上は連邦政府から、また36.4mC$はMB州政府から支出される。
連邦政府からの補助金45mC$以上のう・・・ 続きを読む
連邦政府からの補助金45mC$以上のう・・・ 続きを読む
豪:BHP、クリティカルミネラルの探鉱スタートアップを支援する「BHP Xplor」プログラムの第3ラウンドで8社を支援対象企業に選定
2025年1月6日付けのメディアリリースでBHPは、同社が2023年から実施しているクリティカルミネラルの探鉱スタートアップを支援する年次プログラム「BHP Explor」の第3ラウンドの支援対象となる企業8社を選定した。対象企業は下記のとおり:
米Scout Discoveries社:米ID州で探鉱を行って・・・ 続きを読む
米Scout Discoveries社:米ID州で探鉱を行って・・・ 続きを読む
加:Fireweed Metals社、YT準州Mactungタングステンプロジェクトの開発とMacmillan Pass地域のインフラ整備のため、米加両政府より補助金を受ける
2024年12月13日付けのプレスリリースによると、加Fireweed Metals社はYT準州Mactungタングステンプロジェクトの最終投資決定(FID)に向け、米国防総省から国防生産法(Defense Production Act)のTitle IIIに基づき15.8mUS$(約22.5mC$)、またMacmi・・・ 続きを読む

