閉じる

ニュース・フラッシュ

著者名: 佐藤佑美

米:連邦政府、酸性坑廃水や石炭廃滓からレアアース元素と重要鉱物を抽出する技術開発に8mUS$を拠出

 2023年4月5日付けのプレスリリースによると、West Virginia大学の研究者は、インフラ投資・雇用法の一貫として米エネルギー省(DOE)より8mUS$の支援を受けて、酸性坑廃水や石炭廃滓からレアアース元素と重要鉱物を抽出・分離する技術開発を継続することとなった。今回の補助金により、最終的にレアアース元素と重・・・ 続きを読む
鉱種:
ジスプロシウム テルビウム ネオジム プラセオジム レアアース/希土類
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:QC州North American Lithiumプロジェクトが操業再開、北米唯一のスポジュメン精鉱生産者に

 2023年3月31日付けプレスリリースの中で、豪Sayona Mining社および米Piedmont Lithium社は、加QC州North American Lithium(NAL)プロジェクト(Sayona Mining社:75%、Piedmont Lithium社:25%)においてスポジュメン精鉱の商業生産を再・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Taseko Mines社、AZ州Florence銅プロジェクトの経済性評価を更新

 2023年3月30日付けで加Taseko Mines社は、同社が100%権益を保有するAZ州Florence銅プロジェクトの経済性評価を更新した。プレスリリースによれば、銅価格3.75US$/lbに基づく税引き後NPV(8%):930mUS$、税引き後IRR:47%、マインライフ:22年、生産量:85百万lb/年(約・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Jervois Global社、Idaho Cobalt Operations鉱山の最終建設を一時中断へ

 2023年3月29日付けプレスリリースによれば、豪Jervois Global社は米ID州Idaho Cobalt Operations鉱山(ICO)の最終建設を一時中断する。同社はその理由として、コバルト価格の低迷と米国内のインフレによる建設コストの圧迫を挙げており、相場が回復した段階で完工および商業生産を開始する・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:連邦政府、QC州James Bayリチウムプロジェクトを承認

 2023年1月16日、Steven Guilbeault環境・気候変動大臣は、Galaxy Lithium社が検討中のQC州James Bayより約100km東に位置するJames Bayリチウムプロジェクトを承認したことを発表した。同プロジェクトの影響評価は、QC州政府およびCree先住民族から構成される合同委員会・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:Teck Metals社、2019年の酸流出に対して2.2mC$の罰金が科される

 2023年1月10日、BC州裁判所は、Teck Resources社の子会社で、BC州Trail製錬所を操業するTeck Metals社に対して、連邦漁業法およびBC州環境管理法に基づき計2.2mC$の罰則を命じた。本件は2019年2月にTrail製錬所からColumbia川へ約2.5百万Lの低pH排水が流出したこと・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Excelsior Mining社、Rio Tinto傘下のベンチャー企業との協業で合意

 2023年1月16日のプレスリリースによれば、米Excelsior Mining社はAZ州Johnson Camp銅鉱山においてNuton社のヒープリーチング技術の適用評価を実施することで合意したことを発表した。Rio Tinto傘下のベンチャー企業であるNuton社は、低品位硫化銅鉱などからの銅回収技術を開発してお・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Piedmont Lithium社、Tesla社へのリチウム供給スケジュールを見直し

 2023年1月3日付けプレスリリースによると、米Piedmont Lithium社は、米Tesla社へのリチウムの供給スケジュールを見直した。今般新たに締結された拘束力のあるオフテイク合意では、Piedmont Lithium社はTesla社に対し、2023年下期~2025年末にかけて加QC州North Americ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:豪Arizona Lithium社、AZ州Big Sandyリチウムプロジェクトの開発事業において、Navajo Transitional Energy社と拘束力のない戦略的提携のタームシートを締結

 2022年12月5日付けニュースリリースによると、豪Arizona Lithium社はAZ州Big Sandyリチウムプロジェクトの開発事業において、先住民Navajo族が経営するNavajo Transitional Energy(NTEC)社と、拘束力のない戦略的提携のタームシートを締結した。今回締結されたターム・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:BMW社、米Jetti Resources社に出資

 2022年12月1日付けプレスリリースの中で、独BMW社は、米ベンチャー企業のJetti Resources社に対する出資を発表した。出資額などの詳細は明らかにされていない。2014年に設立されたJetti Resources社は、触媒を用いることにより黄銅鉱を始めとする低品位一次硫化銅鉱の浸出表面の不動態化を防ぎ、・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:Magna Mining社、Lonmin Canada社の買収を完了

 2022年11月7日付けプレスリリースの中で、加Magna Mining社は、Sibanye-Stillwater社の子会社であるLonmin Canada(Loncan)社の発行済み全株式を合計16mC$で買収したことを報告した。Loncan社の資産には、かつてVale Canada社が操業していたCrean Hi・・・ 続きを読む
鉱種:
PGM(白金族) プラチナ パラジウム コバルト ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Schlumberger New Energy社、持続可能なリチウム生産に関してGradiant社と連携

 2022年10月6日付けプレスリリースによれば、米Schlumberger New Energy社のベンチャーであるNeoLith Energy社は、持続可能な水処理ソリューションを提供する米Gradiant社と協力し、持続可能なリチウム直接抽出(DLE)プロセスの改善に取り組む。今般の技術統合により、従来法に比べて・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Freeport-McMoRan、NV州Butte Valley銅プロジェクトのEarn-inで合意

 2022年10月4日付け地元メディアによると、米産銅大手Freeport-McMoRanは、加Falcon Butte Minerals社がNV州に保有するButte Valley銅プロジェクトのEarn-in契約で合意した。Freeport-McMoRanは探鉱費として単独で最大33mUS$を拠出することで、同プロ・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:Fortune Minerals社、湿式精錬所建設予定施設の購入に関するオプション契約を再延長

 2022年10月3日付けプレスリリースによれば、加Fortune Minerals社は、NT準州で進めるNICOコバルト・金・ビスマス・銅プロジェクトの湿式精錬所建設予定地として、JFSL Field Services社(以下、JFSL社)がAB州Edmonton郊外のIndustrial Heartland内に保有・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ビスマス
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:NorZinc社、NT準州Prairie Creek亜鉛・銀・鉛プロジェクトの操業にかかる最終許認可を取得

 2022年9月26日付けプレスリリースによれば、加NorZinc社は、加NT準州Prairie Creek亜鉛・銀・鉛プロジェクトに関して、NT準州政府当局から水利権許可を取得した。これにより、同社は本プロジェクトの操業にかかるすべての許認可を取得したこととなる。2022年Q3にはオールシーズン・アクセス道路の第1フ・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Biden-Harris政権、ネオジム磁石に対する追加関税は適用せず

 2022年9月21日、米商務省産業安全保障局(BIS)は通商拡大法232条に基づき実施されたネオジム磁石の輸入に関する調査報告書、ならびにファクトシートを公開した。ファクトシートによると、Biden大統領はネオジム磁石の輸入が法令で定義される国家安全保障上の脅威であるという商務省の見解に同意した上で、外国からの輸入依・・・ 続きを読む
鉱種:
ネオジム レアアース/希土類
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:AK州Amblerアクセス道路建設プロジェクトに関し、米土地管理局が補完的な環境影響評価書の作成に向けたパブリックレビューを開始

 2022年9月20日付けプレスリリースによれば、米土地管理局(BLM)は、AK州Ambler鉱業地域に通じるアクセス道路の建設プロジェクト(Ambler Mining District Industrial Access Project)に関して、米連邦地方裁判所の要請に基づき補完的な環境影響評価書(SEIS)を作成・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 その他
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:QC州Raglanニッケル・銅鉱山ストライキが収束、通常操業へ

 2022年9月8日付けプレスリリースによれば、Glencore CanadaのQC州Raglanニッケル・銅鉱山に従事する630名が加盟する労働組合(United Steelworkers Union Local 9449、以下USW第9449支部)が同年8月26日付けで労働協約の暫定合意に至ったことを受け、同年5月・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

加:NiCAN社、MB州Wineニッケル・銅プロジェクトの試錐結果を発表

 2022年9月8日付けプレスリリースによれば、2022年8月に新たにToronto Venture証券取引所(TSX-V)に上場した加NiCAN社は、MB州Winnipegより680km北に位置するWineニッケル・銅プロジェクトの最初の試錐結果を発表した。22-05孔では43.0m以深、27.3m間で品位:Ni 2・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:加Talon Metals社、MN州Tamarackニッケル・銅・コバルトプロジェクトで良好な結果を得る

 2022年9月8日付けプレスリリースによれば、加Talon Metals社はMN州Tamarackニッケル・銅・コバルトプロジェクト北北東に位置するCGO Westエリアで実施した14孔のボーリング調査結果を発表した。このうち21TK0369孔では、178.71m以深、区間長14.44mで品位:Ni 1.74%、Cu・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ