閉じる

ニュース・フラッシュ

著者名: 北 良行

ニューカレドニア・Goroプロジェクトで3州が株式10%獲得

 Inco社とニューカレドニアの3州は、ニューカレドニアのGoroニッケル-コバルトプロジェクト会社Goro Nickel S.Aの株式10%を、当該の3州が獲得するのに必要な協定折衝に入ったと2月18日発表した。10%の株は当該3州によって設立される会社Société de Partici・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

Anglo Platinumプラチナ生産下方修正で2005年は2.6百万oz

 Anglo Platinumが2月15日発表したところでは、プラチナ市場は今後も堅調に推移し、同社として需要に応える拡張計画を進める意向があるが、その実行が強いランド為替に阻まれているという。同社は当初2006年までにプラチナの生産量を3.4百万ozとする計画を2003年末に下方修正、2004年にはさらに拡張計画を2・・・ 続きを読む
鉱種:
プラチナ レアメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

カナダ・Platinum Group MetalsがPGM reefを発見

 カナダ籍のPlatinum Group Metals(PTM)は、カナダ・オンタリオ州Thunder Bayの北東に位置するSeagull貫入岩にプラチナを産する鉱層を発見したと1月に報告した。これによると鉱層は、現在、南アで開発されているプラチナ鉱山の典型的な品位4~5g/t、層厚1mに匹敵するもので、PGMの中で・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア・Messina Platinum鉱山でスト

 南アフリカのMessina Platinum社は2月15日ストライキにより生産に影響があったことを発表した。ストライキでは138人の鉱夫が週末に解雇されたが、復帰することが期待されている。ストライキは近隣の鉱山でも発生している模様だが、詳細については触れられていない。同社はカナダのSouthern Platinum ・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

BHP Billiton(イギリス)、チリ・Spence銅鉱山開発を発表

10月25日、BHP Billiton社は、チリ北部のSpence銅鉱床の開発を行うことを発表した。開発費は9.9億ドル、マインライフ19年、SX-EWにより金属銅を年間20万t生産する計画で、2006年第4四半期に最初のカソードを生産する予定。露天採掘で、50,000t/日の破砕設備、2つのリーチパッド、2つのSX-・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

CODELCO Norteストライキ終結、生産に影響なし

CODELCO Norteの管理者組合員756名は、鉱山サイトからCalama市街地への住宅移転問題で、去る10月8日からストライキに突入したが、組合員が住宅建設費1m2当たり2UF(UFは消費者物価指数で10月18日現在1UF=17,216ペソ)を負担することで妥結し、ほぼ10日ぶりの17日21時にストライキを解除し・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア・SA Chrome社は多角化に向けて社名をMerafe Resourcesに変更

 フェロクロムの生産者であるSA Chrome社は、多角化を目指して社名をMerafe Resourcesに変更する。同社は、BEE会社(Black Economic Empowerment、黒人の経済参加を促進)としての立場を最大限活用し、石炭、鉄鉱石、ニッケル、マンガンやその他のフェロアロイへの投資を目指す。南アの・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア・新興金生産会社も海外へ

南アの金生産会社Durban Roodeport Deep社は、南アでの上場を中止する意向があるとほのめかしている。これは、すでに南アの大手金生産会社がその拠点を海外に移転している中、大手企業とは発祥が異なるニッチな新興金生産会社までが海外移転するというきっかけを最近のランド高が促進したものとみられる。同社は現在、南ア・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア・金山労働者3分の1がエイズ感染

 南アの金生産企業であるHarmony社によると、金山で働く同社の労働者の3分の1がエイズに感染している可能性があるとしている。同社は、エイズが発症すれば生産性が落ち医療費その他のコストが増加することで大問題になると懸念し、オンスあたり2~5 USドルの影響があると試算している。この問題は、数年のうちに現実化し、金山操・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア・新鉱業法での鉱業関係申請は105件

 南ア政府が Minerals and Petroleum Development Actに基づく新しい鉱業権の申請を105件受け付けたことを、Department of Minerals and Energyが7月1日公表した。105件の内訳は99件の新規プロジェクトと6件の旧鉱業法で操業していた鉱山の新鉱業権への切・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア政府は新規開発に黒人マジョリティーを要請か

 7月2日付Mining Weekly紙によると、南ア政府は、すべての新規鉱山に対し黒人がマジョリティーであることを要求することで鉱業界と協議しているという。南アで先に有効となった黒人グループに26%の所有権を移行するという鉱業憲章は、既存の稼行鉱山のみに適応されるもので、グリーンフィールドでの活動に対して言及されてい・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

ジンバブエ・Zimplats社スト終了

 7月1日付けMining Weekly紙によるとジンバブエのプラチナ生産社Zimplats(Zimbabwe Platinum Mines)のNgezi鉱山での6月30日に2週間に亘ったストライキが終了した。スト期間中は貯鉱を選鉱したため、ストックが減少したこと以外は大きな影響は起きなかった。同鉱山は南アのImpal・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

AngloGold、ロシアの金鉱業に投資

 世界第2位の金生産者であるAngloGold Ashanti社は、ロンドンベースの持ち株会社Trans-Siberian Gold社株29.9%を£17.6百万等価で獲得することで合意したと7月1日発表した。Trans-Siberian GoldはAsacha、Rodnikovoe及びVedugaの3プロジェクトとV・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア・金、白金族金属2003年売上はともに減少

 南ア鉱物エネルギー省2004年4月発表の第1期四半期報告によると、2003年南アのPGM生産量は増加したが、金・白金ともに2002年より収入が減少した。具体的には、金の生産量は2002年の398.5トンから6.4%減少し373トンで、これは1953年以来最低の生産量。また、総売上収入は生産量の減少に加えランド高が影響・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

活況を呈するメキシコ鉱業

墨経済省の鉱業総調整官(次官級)Salvador Ortiz Vertiz氏は、JOGMECのインタビューに応じ、メキシコの2004年の鉱業についての所感を語った。「2004年を展望するには時期尚早だが、このまま金属建値が好調なら、年間の鉱業部門の経済成長は前年度比で5%増加し、メキシコの経済成長率を大きく上回る。この・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

Norilsk社、大プラチナ鉱床を発見

 4月13日付Dowjones Newswires等によると、Norilsk Nickelは、プラチナ族金属を350t埋蔵すると推定される鉱床を発見したと発表した。 Murmansk地区の地質調査所長によれば、鉱床は北極のKola半島で発見、Norilsk社のSeveronickelとPecchenganickel精錬・・・ 続きを読む
鉱種:
プラチナ レアメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南ア・Anglo Platinum社2004年はコスト抑制を重点課題に

 2月17日付けMining Weeklyによると、世界最大のプラチナ生産者であるAnglo Platinum社は、南アでの2003年のインフレが6.8%であるのに対しプラチナ生産コストが19.6%上昇したことから2004年の最重点課題としてコスト抑制をあげている。2003年のコストは全体で5億25百万上昇し、記録とな・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

ランド高により南アの2003年鉱業収入が減少

 鉱業収益から得られる税金に関し、鉱業関係者や経済専門家は、為替ポジションが強かったランドの影響を強く受け、南アの2003年鉱業関係収入はかなり減少すると述べている。入手可能な統計データから、一次鉱産品輸出額は、前年比19%の減少、2002年の1,073億ランドから868億ランドに減少すると推計されている。・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

アフリカ鉱業投資会議でのプラチナ情報

 2月10~12日に南アフリカのケープタウンで開催されたアフリカ鉱業投資会議(Investing in African Mining Conference)で、すでにこの十年の最高値を記録しているプラチナに関し、2004年の需給はさらに逼迫するであろうとの雰囲気があった事をThis Day紙が伝えている。以下は、Bus・・・ 続きを読む
鉱種:
プラチナ レアメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行

南アフリカ・ロイヤリティー法成立時期未定

 2月11日付けBusiness Dayによると、2月10日、南アフリカのケープタウンで開催されたInvesting in African Mining Conferenceにおいて、南ア鉱物エネルギー大臣のPhumzile Mlambo NgcukaはMinerals and Petroleum Resources ・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
北 良行
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ