閉じる

ニュース・フラッシュ

著者名: 小嶋吉広

ギニア:Rio Tinto、Simandou鉄鉱石プロジェクトの権益売却をChinalcoと基本合意

2016年10月28日付けニュースリリースによると、Rio TintoはSimandou Block 3&4 鉄鉱石プロジェクト(ギニア)の権益売却に係る基本合意書(Heads of Agreement)をChinalcoと署名した。 同プロジェクトの現在の権益比率はRio・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
担当者:
小嶋吉広

アンゴラ:Benguela鉄道がDRコンゴ領内まで延伸

 2013年11月8日付けメディア報道によれば、アンゴラ中部Lobito港と内陸部を結ぶBenguela鉄道がDRコンゴのKatanga州領内まで延伸され、2013年11月7日に運行を開始した。同鉄道(1,300 km)は当初1922年に建設されたが、内戦激化に伴う施設破壊により1984年から運行が休止。内戦終結後、ア・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ニジェール、ベナン:鉄道整備に関し仏Bollore社をパートナーに選定

 2013年11月11日付けメディア報道によれば、ニジェールとベナンの両大統領はベナンのCotonou港からニジェールのNiameyまでの鉄道整備に関し、Bollore社(仏)をコントラクター及びオペレーターとして選定したことを明らかにした。実際の建設や運行は、別途設立されるプロジェクト会社により行われ、プロジェクト会・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

モザンビーク:Rio Tinto、安全確保のため駐在員に対し避難勧告

 2013年11月1日付けメディア報道によれば、Rio Tintoはモザンビークに駐在する社員及びその家族に対し、安全確保のための避難勧告を2013年10月30日に発した。モザンビークでは10月21日に、内戦時の反政府勢力で現野党のモザンビーク民族抵抗運動(RENAMO)が、1991年の内戦終結和平協定を一方的に破棄。・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:Kipushi亜鉛・銅鉱山坑内水の排水作業が76%進捗

 Ivanhoe Mines社の2013年10月30日付けメディア報道によれば、同社が再開発に向け坑内水の排水作業に取り組んでいるKipushi亜鉛・銅鉱山は、これまでのところ排水作業の76%が終了し、年内には地表面下1,150 mの鉱体レベルにまで到達する見込みであり、その後、鉱量把握のためのボーリング調査を行う計画・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

グリーンランド:ウラン等の放射性物質の採掘承認を議会が決議

 2013年10月25日付けメディア報道によれば、グリーンランド議会はウラン等放射性物質の採掘を承認する決定を下した。グリーンランドでの放射性物質の採掘については、旧宗主国デンマークが掲げる「例外無き禁止」方針を踏襲する形でこれまで禁止されてきた。2009年の自治権拡大により政治的独立性は確保されたものの、未だ自治政府・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

モザンビーク:Tete鉄鉱石プロジェクトに係る電力調査を電力公社と共同実施

 Baobab Resources Plc.の2013年10月11日付け及び24日付けニュースリリースによれば、Tete州にて現在F/S中のTete鉄鉱石採鉱・銑鉄プロジェクトに関し、操業に必要な電力供給に係る調査をモザンビーク電力公社(EDM)と共同で行うことを発表した。調査は電源や電力供給体制の検討の他、料金水準の・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

コンゴ共和国:Mayoko-Moussondi鉄鉱石プロジェクトの鉱石積み出しに関し政府より承認を取得

 Equatorial Resources Ltd.の2013年10月17日付けニュースリリースによれば、同社が現在探鉱中のMayoko-Moussondi鉄鉱石プロジェクトに関し、既設鉄道での鉱石輸送と積出港利用についてAdada運輸大臣より正式な承認が得られたことを明らかにした。具体的には、本プロジェクトに係る年間・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

タンザニア:投機目的の探鉱ライセンスを無効措置

 2013年10月17日付けメディア報道によれば、タンザニア政府は先月、100件を超える探鉱ライセンスを無効としたことをMseleエネルギー・鉱物副大臣が明らかにした。無効となった探鉱ライセンスは、鉄鉱石、銅、貴石等を対象鉱種とする初期探鉱段階のものが多く、そのほとんどは投機目的で保有されていた模様。タンザニアでは20・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

南ア:Western Bushveld白金プロジェクト、Wesizwe社が追加出資見送り

 Platinum Group Metals Ltd. (以下PTM社) の2013年10月18日付けニュースリリースによれば、同社が権益74%を保有するWestern Bushveld 白金プロジェクトに関し、JVパートナーのAfrican Wide Mineral Prospecting and Explorati・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ザンビア:政府、ZCCM-IHに対する保有株式を50%以下に削減する方針

 2013年10月8日付けメディア報道によれば、ザンビア政府は現在、国営鉱山公社ZCCM-IHの株式87.6%を保有しているが、これを50%にまで引き下げる方針であることをYaluma鉱山大臣が明らかにした。ZCCM-IHは、1970年代から90年代にかけて行った鉱山国有化政策の中核機関であるZCCMを前身とし、90年・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ケニア:監査の結果、不適切なライセンス発給が発覚

 2013年10月5日付けメディア報道によれば、ケニア政府は現在、本年1月~5月までに発給されたライセンスの監査を行っているところであるが、この度発表された中間報告によれば、対象となった43ライセンスのうち15件について手続き上の瑕疵が見つかった。瑕疵が指摘されたケースとしては、排他的探査権申請に当たっては非排他的探査・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:国営Gecamines、資金調達に向け既存のJV契約見直しを示唆

 2013年10月8日付けメディア報道によれば、国営鉱山公社Gecaminesは現在、操業鉱山に係るJV契約の見直しを行っており、見直しの結果、Gecaminesが不利な内容となっているJV契約については、JVパートナーに対し改善措置を要求する構えであることをAlbert Yuma会長が明らかにした。改善措置を要求する・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ギニア:Nimba鉄鉱石プロジェクト、政府より鉱石積み出しに係る許可取得

 Sable Mining社(ロンドンAIM上場)の2013年10月11日付けニュースリリースによれば、同社が現在探鉱中のNimba鉄鉱石プロジェクト(同国南東部、リベリアとの国境付近)の鉱石輸送に関し、リベリア国内の鉄道を経由し、リベリア南部Buchanan港より積み出すことついてギニア政府より許可を得たことを明らか・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ニジェール:仏Arevaのウラン鉱山操業に反対するデモが発生

 2013年10月12日付けメディア報道によれば、仏Areva操業のウラン鉱山(Somair鉱山(Arlit鉱山))が立地する同国北部のArlitでは、数千人の住民がArevaの操業に反対するデモを行った。Somairウラン鉱山に係る鉱業契約(期間10年)が本年末に契約更新を迎えることから、ニジェール政府は現在、操業の・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ポルトガル:INSG、2013年、2014年ともにニッケル供給過剰を予想

 2013年9月30日~10月2日、リスボンで国際ニッケル研究会(INSG)の秋季会合が開催され、日本からは政府代表として経済産業省非鉄金属課、企業代表としては住友金属鉱山他が参加し、その他各国の政府代表、産業団体等合計約60名が参加した。同研究会の統計委員会により発表された2013年の需給推計と2014年予測は以下の・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ポルトガル:ILZSGによる鉛需給予測、2014年は供給不足に転じる見込み

 2013年10月2~3日、リスボンで国際鉛・亜鉛研究会(ILZSG)の秋季会合が開催され、同研究会により発表された2013年の鉛の需給推計と2014年予測は以下のとおり。 2013年の鉛地金需要は、対前年比5.0%増の11,000千tと見込まれる。中国では、自動車及び電動自転車(e-bike)の増産や携帯電話関連の需・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ポルトガル:ILZSGによる亜鉛需給予測、2013年、2014年ともに120千t前後の供給過剰

 2013年10月2~3日、リスボンで国際鉛・亜鉛研究会(ILZSG)の秋季会合が開催され、同研究会により発表された2013年の亜鉛の需給推計と2014年予測は以下のとおり。 2013年及び2014年の亜鉛地金需要は、それぞれ12,890千t(対前年比4.8%増)、13,540千t(同5.0%増)と見込まれる。中国では・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:政府、Tenke Fungurume鉱山への電力をザンビアから買電

 2013年10月1日付けメディア報道によれば、DRコンゴ政府は、Tenke Fungurume銅・コバルト鉱山(権益比率:Freeport McMoran 56%、Lundin Mining 24%、Gecamines 20%)において国営電力公社SNELからの電力供給が不足しているため、ザンビアから電力供給が受けら・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

ブルキナファソ:Perkoa亜鉛鉱山の積出し方法をめぐり政府と協議

 2013年9月24日付けメディア報道によれば、Perkoa亜鉛鉱山(Glencore Xstrataが権益62.7%を保有)で生産される亜鉛精鉱は、物流大手Maersk(デンマーク)の子会社Damco社によるトラック輸送でコートジボワールのアビジャン港へ運搬される計画であるが、ブルキナファソ政府とコートジボワール政府・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ