ニュース・フラッシュ
国・地域別
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
著者名: 武富義和
カナダ:Barrick Gold、エネルギーコスト低減に向け、石油会社買収を模索
世界一の金生産者Barrick Gold(本社:トロント)は7月14日、Cadense Energy Ltd.(本社:カルガリー、以下Cadense社)に対し総額350百万C$の現金による買収提案を行ったところであったが、更に17日には410百万C$への引上げ提案を行った。 Cadense社は既に5月にDayligh・・・ 続きを読む
カナダ:Kinross Gold Corp.、米国NV州でジュニアと共同探鉱
Kinross Gold Corp.(本社:トロント)は7月16日、米国のMidway Gold Corp.(本社:モンタナ州イーストヘレナ)との間でNV州Thunder Mountain金・銀プロジェクトのJVに合意したと発表した。 Kinross Goldは2010年8月までに5千US$、更に今後5年間に3百万U・・・ 続きを読む
カナダ:NovaGold Resources Inc.、2008年第2四半期は赤字拡大
NovaGold Resources Inc.(本社:バンクーバー)は7月11日、2008年第2四半期(3月1日~5月31日)の業績を発表した。 純利益は、金利低下、ロイヤルティによる減益により、前年同期の2.0百万C$から85%減の0.3百万C$となった。また、Rock Creek金プロジェクト(米AK州)等の開発・・・ 続きを読む
カナダ:Potash Corp.of Saskatchewan Inc.、カリウム増産に16億C$投資
世界最大の肥料会社であるPotash Corp.of Saskatchewan Inc.(本社:サスカツーン、以下PCS社)は7月17日、カリウム生産能力を270万t増強するためSK州内のAllan、Cory、Rocanvilleプロジェクトに16億US$投資すると発表した。 この投資によりカリウムの年産能力は201・・・ 続きを読む
カナダ:世界的鉱山会社を育成するために、政府はGolden Shareを持つべきか?
地元紙によると、現AngloGold Ashanti Ltd.のCEOであるMark Cutifani氏(旧Incoのトップを5か年歴任)は、カナダはブラジルや南アのような資源国にあるグローバルな鉱山会社を育成する政策に欠けていると述べている。 同氏は、Valeを例に挙げ、ブラジル政府はValeのGolden Sha・・・ 続きを読む
カナダ:Cameco、米軍の要請により旧フセイン政権のイエローケーキを購入
米国務省は、7月6日、イラク政府の要請により、旧フセイン政権時代のイエローケーキ550tをバグダッドから軍用機、船でカナダに移送したことを発表した。 このイエローケーキは米軍の要請によりCamecoが取得している。同社の報道官は、購入金額について数千万$との表現に留めており明言を避けている。当該イエローケーキは、モン・・・ 続きを読む
カナダ:競争政策見直し委員会によるウラン外資規制の動向
カナダ産業省が設置した競争政策見直し委員会における外資による買収防衛等に関連し、カナダ投資法、競争法の見直しに係る審議が行われている。その中で、現在、外資を49%までに規制しているウランについて、更に外資に解放するか否かの議論がなされている。 この動向について、CamecoのCEOであるJerry Grandey氏は・・・ 続きを読む
カナダ:Rio Tinto Alcan、BC州Kitimatのアルミ製錬所拡張に係る管理業務を米Bechtelに発注
Rio Tinto Alcan(本社:モントリオール、以下PT Alcan)は7月9日、BC州Kitimatアルミ製錬所拡張プロジェクト(総額25億US$)のエンジニアリング、材料調達、建設管理業務を2億US$で米エンジニアリング大手のBechtel(本社:サンフランシスコ)に発注した。 PT Alcanは54年前に・・・ 続きを読む
カナダ:NB州、ウラン探鉱開発にかかる法令を改正
地元紙によると、NB州Donald Arsenault天然資源大臣は7月4日、公共施設または住居から300m以内、並びに指定河川流域でのウラン探鉱開発は許可しないと発表した。 これは、2008年初、個人所有の住宅地に探鉱者がウラン探鉱権を設定したことに端を発している。 また、大臣は、本件に係る規制改正を整えるまで、個・・・ 続きを読む
豪:Cameco、三菱商事と西豪州でウラン探鉱JV
Cameco(本社:サスカツーン)は7月9日、Rio Tintoから豪WA州Perthの北東1,250㎞にあるKintyreプロジェクトの権益70%を347百万US$で取得することを明らかにした。 残りの30%は三菱商事の現地子会社である三菱ディベロップメント(MDP)が取得する予定で、取得価格総額は495百万US$・・・ 続きを読む

