ニュース・フラッシュ
国・地域別
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
著者名: 縫部保徳
チリ:CODELCO新総裁にNelson Pizarro氏
CODELCOは2014 年7 月31 日付けニュースリリースで、同社役員会がNelson Pizarro氏を新総裁に指名したと発表した。Pizarro氏は2014 年9 月1 日に新総裁に就任する。 同氏は鉱業分野で50年以上の経験を有し、2003 年から2006 年にはCODELCOの北部事業所担当副総裁、200・・・ 続きを読む
チリ:CODELCO、Andina拡張プロジェクトを変更
CODELCOは、2014 年7 月24 日付けニュースリリースで、環境影響評価手続きを前に進めるため、Andina拡張プロジェクトの変更を考慮した環境影響評価書の追補(Addenda)を提出したと発表した。この拡張プロジェクトは、周辺の氷河や水資源に悪影響を与える恐れがあるとしてNGOや国会議員から強い非難を浴びて・・・ 続きを読む
チリ:チリの硫酸需給、2020 年には生産が消費を上回るとの予測
COCHILCO(チリ銅委員会)が、2014 年7 月21 日に公表した「チリ硫酸市場の2023 年までの見通し」によると、チリの硫酸需給は将来的な銅カソード生産の減少のため、2020 年までに従来の需給状況が逆転し、生産過剰に転ずると予測された。 2013 年のチリの硫酸生産量は542万tであった一方、消費量は83・・・ 続きを読む
アルゼンチン:Bajo de la Alumbrera鉱山、Bajo el Durazno鉱床開発に2014 年11 月着手
メディア報道によると、Bajo de la Alumbrera鉱山(アルゼンチンCatamarca州)は、Bajo el Durazno鉱床の開発を決定した。同鉱床はAlumbrera鉱山の北、直線距離で6 kmに位置する。2014 年11 月に開発に着手、2015 年2 月からAlumbrera鉱山のプラントへ鉱石・・・ 続きを読む
チリ:鉱業審議会及びCODELCO、エネルギー省とエネルギー効率化協定を締結
2014 年7 月15 日、鉱業審議会(Consejo Minero)及びCODELCOは、エネルギー省と業界のエネルギー使用効率化を推進する協定を締結した。鉱業審議会は大規模鉱山会社で構成される業界団体。エネルギー省とのこの種の協定を締結するのは鉱業セクターが最初であり、2015 年H1 に国会提出が予定されている・・・ 続きを読む

