ニュース・フラッシュ
国・地域別
- 全ての地域
- 北米
- 2023-vul
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
著者名: 西川信康
ペルー:Hochschild、2008年は損失を計上
業界紙等によると、ペルーの銀生産企業Hochschildは、2008年の業績に関して、目標生産量の26百万oz(809t)を達成したにも拘わらず19百万US$の損失を出したことを明らかにした。同社は2007年に85百万US$の利益を計上していた 損失の要因として、同社は、Ares及びSelene鉱山における粗鉱品位低・・・ 続きを読む
ペルー:エネルギー鉱山大臣、ペルー鉱業を楽観的に見通し
3月24日、当リマ事務所がSanchezエネルギー鉱山大臣に、ペルー鉱業の今後の見通しについて聴取したところ、同大臣は、金融危機の影響は受けているものの、ペルー鉱業は構造的に競争力があり、必ずしも悲観していないとの見解を示した。内容は以下のとおり。 ・ペルーは、複数の鉱種で世界有数の鉱山生産国であり、今のところ、全・・・ 続きを読む
ペルー:INGEMMET(鉱山地質研究所)、2008年に5,463件の鉱業権を付与
エネルギー鉱山省傘下のINGEMMET(鉱山地質研究所)によると、2008年の鉱業権付与数は、5,463件で総面積は141,032haに達した。更に、2009年1月には353件を、2月には717件の鉱業権を付与し、その結果、2月末時点の鉱業権件数はペルー国土の14%に当る17.5百万haに相当する40,377件となっ・・・ 続きを読む
ペルー:2009年1月鉱産物輸出額、40%の大幅減
ペルー国税庁によると、2009年12月の鉱産物輸出額は、下表のとおり前年同月の14億6,800US$から41.4%下回る8億6,000万US$に大幅減となった。 内訳は、錫98.5%減(1百万US$)、亜鉛78.4%減(39百万US$)、鉛68.4%減(37百万US$)、銅49.5%(241百万US$)、銀23.3%・・・ 続きを読む
エクアドル:鉱業活動停止を解除
エクアドル鉱山・石油省は、KinrossとEcuaCorrienteに対し鉱業活動停止通達を解除したと発表、EcuaCorrienteも解除通知書を受領したことを認めた。これを受け、両社は近々、鉱業活動を再開するとしているが、現下の経済危機の中、本格的な始動に向かうかどうかは不透明な状況である。 同国では、2008年・・・ 続きを読む
ペルー:鉱業ポテンシャルの世界ランキング上昇
エネルギー鉱山省は、カナダFraiser研究所による世界の鉱業投資環境評価レポート(2008~09年)において、ペルーの鉱業ポテンシャル(地質、政策の両面)が評価対象71か国中11位に評価され、この2年間で30位上昇したことを明らかにした。なお、前年度(2007~08年)68か国中17位、前々年度(2006~07年)・・・ 続きを読む
ボリビア:SERGEOTECMIN新局長が就任
ボリビアのEchazu鉱業冶金大臣は、SERGEOTECMIN(ボリビア地質鉱業技術局)の新局長にFernando Saravia Anaan氏(37歳、地質専門家(修士))を任命した。 Echazu大臣は、新局長の使命はSERGEOTECMINをかつてのGEOBOL(ボリビア地質調査局)のように高い技術的能力を有す・・・ 続きを読む
ペルー:鉱山会社、2008年Q4業績、軒並み赤字を計上
世界経済の急激な減速の中、ペルー鉱山会社の2008年Q4業績の悪化が明らかになった。特に、亜鉛生産主体の中小鉱山会社は、軒並み赤字を計上しており、今後、閉山や一時生産停止などが増加する懸念が広がっている。 主な鉱山会社の収益は以下のとおり。 企業名 2008年Q4業績(単位:百万US$) ・・・ 続きを読む
ボリビア:2008年の鉱産物輸出39%の伸び
業界紙等によると、ボリビアにおける2008年の鉱産物輸出額は前年の13.9億US$から39%増の19.2億US$に達した。 また、国内鉱産物生産額は、14.6億US$から20.2億US$に拡大、特に、亜鉛83%増、銀110%増と大きく伸びた。 ロイヤルティ徴収額も前年の69百万US$から39%増加し、96百万US$と・・・ 続きを読む
ペルー:2008年12月鉱産物輸出額大幅減
ペルー国税庁によると、2008年12月の鉱産物輸出額は2007年同期比37.5%減の10億6,700万US$となった。これで、10月より3か月連続の大幅マイナスとなった。内訳は、銅が45.8%減の354百万US$、金が7.7%減の482百万US$、亜鉛が60.7%減の80百万US$等である。 一方、2008年全体の鉱・・・ 続きを読む
ペルー:Los Quenuales及びGold Fields、国境地帯の鉱区を取得
業界紙等によると、エネルギー鉱山省はGold Fieldsに対してボリビア及びチリとの国境から50km内に位置するTacna県の5つの鉱区取得を認可した。また、同省は、Los Quenuales社(Glencore(本社:スイスBaar)の子会社)に対してもボリビアとの国境から50km内のPuno県に位置する1つの鉱・・・ 続きを読む

