ニュース・フラッシュ
国・地域別
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
著者名: 高木博康
メキシコ:先住民グループが大統領にSan Luis Potosí州のWirikuta地域の保護を訴え
2013年6月12日付け業界紙等によると、先住民グループがPeña Nieto大統領にSan Luis Potosí州のWirikuta地域(約14万ha)の保護を訴える書簡を発出した。同グループは、同地域は先住民が神聖な儀式を行う地域であるとし、2013年4月に国連に保護を訴えている。 同地域においては、Grupo ・・・ 続きを読む
メキシコ:Minera Frisco社、ストライキによる生産停止が3鉱山に拡大
2013年6月3日付け業界紙等によると、5月中旬にChihuahua州のSan Francisco de Oro多金属鉱山で始まったMinera Frisco社(本社:Ciudad de México)の鉱山でのストライキは、Zacatecas州のEl Coronel金鉱山及びSonora州のMar&i・・・ 続きを読む
メキシコ:中国国家主席がメキシコでの鉱業投資の拡大を表明
2013年6月6日付け業界紙等によると、メキシコを訪問した習近平中国国家主席はPeña Nieto大統領と会談し、メキシコでの鉱業投資の拡大を表明した。 2012年の両国間の貿易は、中国からの輸入額が中国への輸出額の10倍以上の570億US$となっている。このような中、中国は鉱業、エネルギー、インフラ等の分・・・ 続きを読む
メキシコ:Minera Frisco社、San Francisco de Oro多金属鉱山でストライキ発生
2013年5月17日付け業界紙によると、Minera Frisco社(本社:Ciudad de México)がメキシコ・Chihuahua州に保有するSan Francisco de Oro多金属鉱山(坑内採掘)においてストライキが発生し、操業が停止した。 メキシコにおいては、前年の純利益の10%を労・・・ 続きを読む
メキシコ:2013年の鉱業投資額は過去最大の80億US$の見通し
2013年5月22日付け業界紙等によると、メキシコ経済省Mario Cantú Suáez鉱業総調整官は、メキシコの2013年の鉱業分野における投資額は、過去最大の80億US$となる見通しである旨明らかにした。2012年の同分野における投資額は、過去最大の76億5,000万US$で、200・・・ 続きを読む
ホンジュラス:国会における鉱業法改正案審議は75%進捗
2013年5月20日付け業界紙等によると、ホンジュラス鉱業振興信託(DEFOMIN)Aldo Santos局長は、国会における鉱業法改正案の審議は75%進捗している旨明らかにした。 同国では、2006年に現行鉱業法が憲法違反である旨裁定されて以来、新規鉱業ライセンスの付与ができずにいるが、その後軍事クーデターもあり、・・・ 続きを読む
グアテマラ:加Tahoe社、Escobal多金属プロジェクトの所在する郡等に治安悪化で非常事態宣言
2013年5月10日付け業界紙等によると、グアテマラ政府は、Tahoe Resources Inc.(本社:Vancouver)が保有するEscobal多金属プロジェクトが所在するSan Rafael郡を含む4郡に対し治安悪化による非常事態宣言を発出した。 これらの郡では麻薬組織による縄張り争いのための抗争が激化して・・・ 続きを読む
グアテマラ:前大統領夫人が、大統領に対し鉱業法改正法が国会承認されるまでの鉱業モラトリアムを要請
2013年5月13日付け業界紙等によると、グアテマラの野党・国民希望党(UNE)のSandra Torres前大統領夫人は、Molina大統領に対し鉱業法改正法が国会承認されるまで鉱業モラトリアムを行うよう要請した。 グアテマラ憲法では大統領親族の次期大統領への就任は認められていないため、同前大統領夫人はColon ・・・ 続きを読む
メキシコ:Grupo Mexico、2013年Q1の損益は前年同期比20%減の5.77億US$
Grupo Mexico(本社:Ciudad de México)は、2013年Q1の純益が非鉄価格の低迷とモリブデンを除く金属の販売量の減少等により、前年同期比20%減の5.77億US$の純益に留まった旨、2013年5月14日付け同社HPに公表した。銅及び銀の販売量の減少はペルーのToquepala銅・・・ 続きを読む
メキシコ:El Boleo多金属プロジェクト、労働者の不足により開発が更に遅れ
2013年5月16日付け業界紙等によると、Minera y Metalúrgica del Boleo(MMB)社は、労働者の不足によりEl Boleo多金属プロジェクトの開発が遅れている旨明らかにした。 2012年末現在で50.9%であった完成度は、5月末で58.8%に留まる予定である。MMB社によれ・・・ 続きを読む
パナマ:商工大臣がロイヤルティを引き上げるための鉱業法改正を示唆
2013年5月6日付け業界紙等によるとRicardo Quijano商工大臣は、地元市町村への配分を増やすことを目的にロイヤルティを引き上げるための鉱物資源法改正を検討している旨明らかにした。 パナマの現在のロイヤルティは、2012年4月に成立した鉱物資源改正法(2012年第13号法)により貴金属を除く金属鉱物資源に・・・ 続きを読む