閉じる

ニュース・フラッシュ

DRコンゴ:米国紛争鉱物規制により武装勢力が関与する鉱山が減少

 反ジェノサイド活動団体である米Enough Projectは、DRコンゴにおける大部分の鉱山が武装勢力の管理下から外れ、鉱山収益が武装勢力の資金源となっていた時代は終焉に向かっていると報告した。米Enough Projectの報告書によると、米国ドッド・フランク法施行以前の2010 年の国連の報告において武装勢力の管・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

DRコンゴ:Ivanhoe Mines社、銅、亜鉛プロジェクトの資金調達を模索

 Ivanhoe Mines社がDRコンゴで手掛けるKamoa銅プロジェクト及びKipushi亜鉛・銅プロジェクトについて、2014 年5 月15 日付で、権益の売却やJV組成、融資、出資等による資金調達を模索していると報じられた。同社によると、これら2 件のプロジェクトに460万US$が拠出される予定であるが、この金・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

DRコンゴ:Ivanhoe Mines社、Kipushi亜鉛・銅鉱山の大規模亜鉛鉱体の深部延長を確認

Ivanhoe Mines社は2014 年4 月15 日付で、同社が保有する休山中のKipushi亜鉛・銅鉱山について、同社が実施したボーリング結果により、1993 年まで同鉱山を操業していた国営鉱山公社Gecaminesによる概測・精測資源量調査で確認されていた地下約1,200 mから1,500 mに賦存する高品位・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

DRコンゴ:政府、鉱業税収入の増大を検討

 2014 年3 月26 日付のメディア報道によると、DRコンゴ政府は鉱業に対する課税を引き上げ、国家歳入において鉱業からの税収入が占める割合を現在の14.5%から2016 年までには25%に増大する意向である。同国東部のGomaで開催されていた鉱業会議に出席していたAugustin Matata Ponyo首相が明ら・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
北野由佳

DRコンゴ:EICCのプログラムに参加する製錬所の15%が紛争地域から紛争に無関係な原材料を調達

 メディア報道によると、国際的な電子機器メーカーを中心としたメンバーからなるElectronics Industry Citizenship Coalition(EICC)が構築したConflict-Free Sourcing Initiative (CFSI)の認可を受けた製錬所の15%が、DRコンゴといった紛争鉱物・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
北野由佳

DRコンゴ:2013年銅生産量、前年比52%増の94.2万tに

 IMFによると、DRコンゴの2013年の銅生産量は、2012年の61.9万tから52%増加し、94.2万tとなった。IMFは同国の鉱業セクターが経済成長をさらに押し上げるとしながらも、2014年の経済成長率について、同国政府が目指す2桁成長には達せず、2013年の8.5%から8.7%に上昇するとの見通しを立てている。・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

DRコンゴ:銅精鉱及びコバルト精鉱の輸出禁止措置を再度延期

 現地報道によると、DRコンゴ政府による銅精鉱及びコバルト精鉱の輸出禁止措置が再度延期された。新たな発効日は2015年1月1日。同国のMartin Kabwelulu鉱業大臣は「銅精鉱及びコバルト精鉱の輸出は禁止されているが、全ての鉱山操業者に2014年12月31日までの猶予期間が与えられている」と発言した。・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル コバルト レアメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
森田健太郎

DRコンゴ:カタンガ州にて銃撃戦が発生し26名が死亡

 2014年1月7日付け報道によると、DRコンゴのカタンガ州・ルブンバシ市において、コンゴ軍と独立主義武装集団の間で8時間にわたる連続的な銃撃戦が発生し、双方併せて26名が死亡した。独立主義武装集団は同州の独立を要求している。同州では戦闘は珍しいが、暴力行為はときどき確認されている。国連は、2013年9月までに暴力行為・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
森田健太郎

DRコンゴ:豪Tiger Resources社、Judeira銅鉱床の資源量を初めて発表

 豪Tiger Resources社(本社:Perth)は2013年11月26日、同社がDRコンゴで探鉱・開発中のKipoi銅プロジェクト内のJudeira鉱床に関して、資源量を初めて発表した。発表によると、Judeira鉱床の予測鉱物資源量は610万tで、平均銅品位は1.2%、銅含有量は7.1万tである。Judeir・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
北野由佳

DRコンゴ:Ivanhoe Mines社、Kamoa銅プロジェクトのPEAを発表

 Ivanhoe Mines社は2013年11月18日、同社がDRコンゴで探鉱中のKamoa銅プロジェクトのPEA(予備的経済性調査)の最新情報を発表した。発表によると、生産までに必要とされる費用は約14億US$で、年間30万tの粗銅生産を目標としている。生産計画によると、マインライフは30年で、平均銅品位3.0%の鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
北野由佳

アンゴラ:Benguela鉄道がDRコンゴ領内まで延伸

 2013年11月8日付けメディア報道によれば、アンゴラ中部Lobito港と内陸部を結ぶBenguela鉄道がDRコンゴのKatanga州領内まで延伸され、2013年11月7日に運行を開始した。同鉄道(1,300 km)は当初1922年に建設されたが、内戦激化に伴う施設破壊により1984年から運行が休止。内戦終結後、ア・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:Kipushi亜鉛・銅鉱山坑内水の排水作業が76%進捗

 Ivanhoe Mines社の2013年10月30日付けメディア報道によれば、同社が再開発に向け坑内水の排水作業に取り組んでいるKipushi亜鉛・銅鉱山は、これまでのところ排水作業の76%が終了し、年内には地表面下1,150 mの鉱体レベルにまで到達する見込みであり、その後、鉱量把握のためのボーリング調査を行う計画・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:Tiger Resources社、Kipoi銅プロジェクトのオフテイク契約を締結

 豪Tiger Resources社は2013年10月17日、同社がDRコンゴに所有するKipoi銅プロジェクトに関して、商品取引業者のGerald Metals SA社との間でオフテイク契約を締結したと発表した。同オフテイク契約により、Gerald Metals SA社は5,000万US$の前払い金を支払い、現在建設・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
北野由佳

DRコンゴ:国営Gecamines、資金調達に向け既存のJV契約見直しを示唆

 2013年10月8日付けメディア報道によれば、国営鉱山公社Gecaminesは現在、操業鉱山に係るJV契約の見直しを行っており、見直しの結果、Gecaminesが不利な内容となっているJV契約については、JVパートナーに対し改善措置を要求する構えであることをAlbert Yuma会長が明らかにした。改善措置を要求する・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:国営Gecamines、Kamoto Copper Companyにおける権益を売却へ

 メディア報道によると、国営鉱山会社Gecaminesは、Kamoto Copper Company (KCC)において同社が有する20%の権益の売却を検討中であり、既に権益獲得を希望する14社との話し合いを行っている。Gecaminesは2015年までに同社の銅生産量を10万t/年へと増大させることを目標としており、・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
北野由佳

DRコンゴ:政府、Tenke Fungurume鉱山への電力をザンビアから買電

 2013年10月1日付けメディア報道によれば、DRコンゴ政府は、Tenke Fungurume銅・コバルト鉱山(権益比率:Freeport McMoran 56%、Lundin Mining 24%、Gecamines 20%)において国営電力公社SNELからの電力供給が不足しているため、ザンビアから電力供給が受けら・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:IvanhoeがKamoa銅プロジェクト等の開発資金として最大108百万C$を調達

 Ivanhoe Mines社の2013年9月23日付け発表によれば、同社はDRコンゴで現在探鉱中のKamoa銅プロジェクトやKipushi亜鉛・銅プロジェクトに係る開発に向けた資金として最大108百万C$を調達することを明らかにした。今回の調達は、私募により額面2C$の株式50百万株を発行する予定であり、うち同社のF・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:Kamoa銅プロジェクトの精鉱は国内へ出荷される見込み

 2013年8月13日付けメディア報道によれば、Ivanplatsが現在探鉱中のKamoa銅プロジェクトに関し、生産される高品位の銅精鉱はDRコンゴ国内に出荷される予定である。銅精鉱の品位については現在技術的検討が進められているところであるが、品位は45%近くまで高くなる可能性がある。同社は、DRコンゴ政府が掲げる高付・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広

DRコンゴ:紛争鉱物取引の終息に向けて新たな鉱物承認プログラムを開始

 2013年7月25日付の現地報道によると、DRコンゴは、同国東部の武装勢力が錫、タングステン、コルタン及び金の取引から利益を得ることを止めるため、新たな鉱物承認プログラムを開始した。この承認は、大湖地域の12か国によるイニシアティブの一部であり、違法な武装勢力と関係のない承認済み鉱山から輸出される鉱物に付される。 鉱・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
森田健太郎

DRコンゴ: 銅及びコバルト精鉱に係る輸出税を100 US$/tへ引き上げ

 2013年7月26日付けメディア報道によれば、DRコンゴ政府は国内における鉱石の高付加価値化を推進するため、銅及びコバルト精鉱に係る輸出税を60 US$/tから100 US$/tへ引き上げたことを明らかにした。本輸出税はそもそも2010年に精鉱輸出禁止を行った際、鉱山会社からの反発を受け、その代替措置として導入された・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル コバルト レアメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
小嶋吉広
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ