閉じる

ニュース・フラッシュ

南ア:南アMantashe鉱業大臣が鉱業法(MPRDA)改正案の議会提出の撤回について言及

 2018年8月21日、南アMantashe鉱業大臣は議会の予算委員会の中で、現在改正が検討されている鉱業法(Mineral and Petroleum Resources Development Act , MPRDA)について、議会からの撤回を検討していると言及した。撤回については慎重な検討が必要としつつ、撤回理由・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
吉益英孝

南ア:AMCU、Implats社の雇用削減に対しストライキを辞さないと警告

 2018年8月7日、鉱山労働者・建設組合連合(Association of Mineworkers & Construction Union,AMCU)のJoseph Mathunjwa会長はプレスカンフェレンスにてImpala Platinum(Implats)社が発表した雇用削減に関して、協議プロセスが失敗に終わ・・・ 続きを読む
鉱種:
プラチナ その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Implats社、Rustenburg鉱山の戦略的レビューを公表し、更なる雇用削減を発表

 2018年8月2日、Impala Platinum(Implats)社はRustenburg鉱山の戦略的レビューを発表した。それによると同社は価値重視の戦略にコミットするとし、将来的に持続可能な事業を維持するために抜本的な再編が必要であるとした。今後2年間に渡って実施される再編内容には、シャフト数を11本から6本へ削・・・ 続きを読む
鉱種:
プラチナ その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:南ア及びロシア、PGMセクター発展のためのMOUを締結

 2018年7月24日付けのメディア報道によると、第10回BRICSサミットに先駆けて開かれた第3回南ア・ロシアPGMカンフェレンスにて南アGwede Mantashe鉱物資源大臣及び露Dmitry Kobylkin連邦天然資源環境大臣はPGMセクター発展に関するMOUを締結した。2013年にも、両国はBRICSサミッ・・・ 続きを読む
鉱種:
PGM(白金族)
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Amplats社、GlencoreからMototolo JV権益39%の買収を発表

 2018年7月23日付けAnglo American Platinum社(Amplats社)のプレスリリースによると、Amplats社は、GlencoreからMototolo白金JVプロジェクトの権益39%を買収する契約を締結したことを発表した。同プロジェクトは、現在Amplats社が50%、Glencoreが39%・・・ 続きを読む
鉱種:
プラチナ
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Amplats、BRPMジョイントベンチャーの権益33%をRoyal Bafokeng Platinum社へ売却することで合意

 2018年7月5日付けのプレスリリースにて、Anglo American Platinum(Amplats)社はBakokeng Rasimone Platinum Mine JV(BRPM JV)の権益33%をJVパートナーであるRoyal Bafokeng Platinum(RBPlat)社に売却することで合意し・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Implats、更なる従業員削減の可能性有り

 2018年7月9日付のメディア報道によると、世界第2位の白金生産者であるImpala Platinum(Implats)社は、2018年6月末に2,500名の従業員削減を実施したが、今後更なる削減が必要となる可能性がある。2017年9月、同社は白金価格の低下及び継続するコスト高により損失を出しているRustenbur・・・ 続きを読む
鉱種:
プラチナ
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Gwede Mantashe鉱物資源大臣、鉱業憲章改定案のパブリックコメントの受け入れを1か月延長

 Gwede Mantashe鉱物資源大臣は、2018年7月7~8日に開かれた鉱業界サミットで鉱業憲章改定案におけるパブリックコメントの受け入れ期間を1か月延長し、8月末まで受け付けると発表した。大臣は、サミットで異なる多くのステークホルダーから鉱業憲章改定案に関する意見を聞くことができたが、これにより更なるコンサルテ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:鉱物資源省、新鉱業憲章改訂案を公表

 2018年6月15日、南ア鉱物資源省は新鉱業憲章改訂案を公表した。新案では、黒人株式保有率を5年以内に既存の26%から30%へ引き上げることが求められ、鉱業権保有者は黒人株式保有率が最低26%を過去に一度でも満たしていれば、エンパワーメントパートナーが自社の株式を売却したとしても、エンパワーメントステータスを維持する・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Gwede Mantashe鉱物資源大臣、鉱業憲章におけるコンサルテーション終了

 2018年6月1日付のメディア報道によると、Gwede Mantashe鉱物資源大臣は5月31日に鉱業憲章における公式コンサルテーションを終了した。同コンサルテーションは、2018年3月に開始され、同大臣は全国を訪れステークホルダーと鉱業憲章に関して議論をした。同大臣は、コミュニティが価値ある意見を提供してくれたこと・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Mantashe鉱物資源大臣、維持管理中の鉱山操業に対し対応を迫る

 2018年5月23日付のメディア報道によると、Gwede Mantashe鉱物資源大臣は、現在維持管理状態に置かれている鉱山に対して“use it or lose it(鉱業権利を行使しなければ、効力を失う)”原則を適用するつもりであると言及した。大臣は、維持管理状態のシャフト数が多いとし、業界の生産量及び雇用数にネ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Mantashe鉱物資源大臣、鉱業憲章は6月に最終化すると発言

 2018年5月15日付のメディア報道によると、Gwede Mantashe鉱物資源大臣は予算案スピーチで、鉱物資源省は、政策及び法律を2018年の重要な優先事項の一つとして掲げており、鉱業憲章は6月に最終化するとし、MPRDA法案は全国州評議会の通過前だと言及した。また、その他の優先事項として健康と安全、適切な鉱業権・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Impala Platinum社、2018年に入り株価が40%以上低下

 2018年5月10日付のメディア報道によると、Impala Platinum社の株価は今年に入り40%以上下がり、1999年以来の最安値となった。Anglo American Platinum社に次ぎ世界2位の白金生産者であるImpala Platinum社は、2018年4月下旬に発表した第3四半期生産レポートで、2・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:鉱物資源省が鉱業憲章に係る高等裁判所の判決に対し上訴すると鉱業協会が発表

 2018年4月23日付、南ア鉱業協会は、鉱業憲章に関して高等裁判所が下した“Once empowered,always empowered”原則支持の判決に対し、Gwede Mantashe鉱物資源大臣及び鉱物資源省が上訴するための申請書を提出した旨の通知を受けたことをプレスリリースにて発表した。2018年4月4日、・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Mantashe鉱物資源大臣、鉱業憲章は5月中に公表すると発表

 2018年4月10日付のメディア報道によると、Gwede Mantashe鉱物資源大臣はヨハネスブルグで開催されたPGM業界関係者との朝食会にて、鉱業憲章は現在80%完成しており、5月中に公表すると述べた。また、鉱物資源省は黒人株式保有率最低26%を永続的に維持することは義務付けられていないとする“once empo・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:高等裁判所、“once empowered,always empowered”原則を支持

 2018年4月4日付のメディア報道によると、南ア高等裁判所は2002年及び2010年の鉱業憲章で黒人所有率に関して記載されている“once empowered, always empowered”原則を支持すると判決し、鉱業権保有者は黒人株式保有率が最低26%を過去に一度でも満たしていれば、エンパワーメントパートナー・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Anglo AmericanのMark Cutifani CEO、今後も南アフリカに投資を継続すると言及

 2018年3月7日付のメディア報道によると、Anglo AmericanのMark Cutifani CEOは南アフリカの将来はよりポジティブになってきているとし、当社は今後も南アフリカに投資を継続すると言及した。同氏は、3月6日にGwede Mantashe鉱物資源大臣と面会をしたとし、鉱物資源省との新たな関係が確・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Mantashe鉱物資源大臣、鉱業憲章改正案を3か月以内に最終化すると発言

 2018年2月28日付のメディア報道で、Gwede Mantashe新鉱物資源大臣は、鉱業憲章改正案を3か月以内に最終化すると発言した。同大臣は、「これ以上長く労働者をこの状態にしておくことはできないため、鉱業憲章は迅速に対応しなければならない。」と述べている。また、Cyril Ramaphosa大統領も政府は鉱業セ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:新鉱物資源大臣にGwede Mantashe氏が就任

 2018年2月26日付で、Zwane前大臣が代わり、Gwede Mantashe氏が南ア鉱物資源大臣に就任した。同氏は、現在ANCのNational Chairpersonを務めており、South African Communist Partyの元議長も務めた。また、1998年から2006年の間、全国鉱山労働組合(N・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

南ア:Cyril Ramaphosa大統領及び鉱業協会は、鉱業憲章の公聴会の延期に合意

 Cyril Ramaphosa大統領は2018年2月18日付の声明で、一般教書演説後に鉱業協会と会談を設け、2018年19日~21日に予定されていた鉱業憲章の公聴会を延期することで同意を得たと発表した。Ramaphosa大統領は、全てのステークホルダーに均等に利益をもたらし、友好的な解決策を見つけるための延期だと述べ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ