閉じる

ニュース・フラッシュ

鉱種: その他

ソロモン諸島:政府、香港Solomon Bauxite社によるWagina Islandボーキサイト鉱山の採掘権取り消しに関する申し立てを棄却

 2020年11月8日付けのメディアによると、ソロモン諸島政府の環境省は、香港を拠点とするSolomon Bauxite社が、Wagina Islandボーキサイト鉱山の採掘権を無効とされたことに対して提出した申し立てを棄却した。Solomon Bauxite社はこの採掘権を2013年に同省から取得したが、Wagina・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

ソロモン諸島:豪Pacific Bauxite社、資金調達に失敗し、任意管理手続きへ

 2019年12月24日付けのメディアによると、豪Pacific Bauxite社は、豪州における事業に注力するための資金調達に失敗し、任意管理手続きを開始した。Pacific Bauxite社は、資金調達の手段として、同社がソロモン諸島で進めていたNendo及びSouth West New Georgiaボーキサイト・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

ソロモン諸島:Rennell島Kangava湾において、2019年2度目となるボーキサイト積出船による汚染事故が発生

 2019年7月5日付けのメディアによると、ソロモン諸島では2019年2月にボーキサイト積出船が座礁して周辺のサンゴ礁が燃料により汚染される事故が発生したが、その事故が発生したKangava湾で7月1日、今度は約5千tのボーキサイトが流出して周辺のサンゴ礁を汚染している。同湾では2月の事故の環境影響評価が完了した後、ソ・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
吉川竜太

ソロモン諸島:Sogavare首相、サンゴ礁に被害を与えた鉱石積出船座礁事故を考慮し、鉱業のための新制度を制定する意向を示す

 2019年5月8日付けの地元メディアによると、2019年4月に実施された総選挙の結果ソロモン諸島首相に返り咲いたManasseh Sogavare首相は、最近政府が直面している鉱業問題に関する不具合をよく考慮した結果、鉱業法制度を含めた産業界の改革が新政府の優先課題であるとコメントした。同国では、ボーキサイト鉱石積出・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
吉川竜太

ソロモン諸島:Nendoボーキサイトプロジェクトの概査ライセンス取消は無効であるとの判決

 2019年4月10日付のメディアによると、ソロモン諸島高裁は、豪Pacific Bauxite社が保有していたNendoボーキサイトプロジェクトの概査ライセンスを政府が2018年5月に取り消した件に関し、政府によるライセンス剥奪は無効とする判決を2019年4月5日に下した。Nendoプロジェクトの概査ライセンスは、P・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
吉川竜太

ソロモン諸島:ボーキサイト探鉱実施の豪企業、地元コミュニティとの関係構築失敗を理由に鉱業権を破棄される

 2018年5月30日付の地元メディアは、豪AU Capital社がソロモン諸島で実施していたボーキサイト探鉱プロジェクトの鉱業権を、ソロモン諸島政府より破棄されたと報じている。AU Capital社はソロモン諸島Temotu州東部で探鉱活動を実施しているが、同国鉱業大臣より「同社の活動は地元コミュニティとの合意に基づ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
シドニー
担当者:
吉川竜太

ソロモン諸島:Metallica社、Waginaボーキサイトプロジェクト評価に向けた戦略的融資契約を締結

 2018年4月30日豪Metallica社は、ソロモン諸島Waginaボーキサイトプロジェクトの75%の権益を保有するSouth West Pacific Bauxite(SWPB)社と、戦略的融資契約を締結すると発表した。Metallica社がSWPB社に12か月の間120kA$を融資することにより、Waginaプ・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
吉川竜太
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ