閉じる

ニュース・フラッシュ

EU:欧州議会、米国の紛争鉱物資源規制に類似した法の導入を支持

 2010年12月15日に発表されたEUプレスリリースによれば、欧州議会議員(MEPs)は、第三回欧州アフリカ首脳会談(2010年11月30日、リビア首都Tripoliにて開催)にて、EU圏内に米国の紛争鉱物資源規制に類似した法律を導入することを提案し、欧州議会はこれを支持する姿勢を示している。MEPsは12月2日、D・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
フレンチ香織

スウェーデン・Tumi Resources社(カナダ)、Bergslagen地域において新たに探鉱鉱区を獲得

 各社報道によれば、2007年9月4日、Tumi Resources社(加)は、スウェーデンのBergslagen地域において、新たにBlixbo nr 1(581ha)鉱区の3年間に亘る探鉱権獲得した。Blixbo鉱区のこれまでのBoliden社によるサンプリング調査の結果では、亜鉛品位33.8%、鉛品位0.8%、銅・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
オーエン溝口佳美

コンゴ政府、英CAMEC社の鉱業ライセンス無効の判定-カナダKatanga Mining社買収表明の直後

 各社報道によれば、コンゴ民主共和国政府(以下「DRC」)法務省は、Central African Mining & Exploration社(英国。以下「CAMEC社」)が、DRCにおいて所有する同社の核となる鉱業ライセンスについて、法的に無効であるとの決定を下し、同国鉱山公社Gecamineに返還されるものとした。・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一

ザンビア・Makomba銅鉱山、カナダ企業の投資により再開予定

 各社報道によれば、ザンビア鉱山・鉱物資源開発省関係者の発表では、1970年代に閉山された、ザンビアMakomba銅鉱山が、カナダICS Copper Systems社により、2009年までに採掘が再開される見通しであるとした。Makomba鉱山は、同国カッパーベルト地帯のMufulira地区に位置し、露天採掘ピットは・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一

米国・Geneva Resources社、ナイジェリアの銅・亜鉛プロジェクトを買収

 米国・Geneva Resources社は、2007年5月11日、Allied Minerals社(ナイジェリア)が所有する、ナイジェリアPlateau州における銅・亜鉛プロジェクトの65%の権益を買収する仮協定に合意した、と発表した。買収の対象となるプロジェクトは2つの鉱区、No.1511とNo.1513からなり、・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一

Lundin Mining社(カナダ)、Rio Narcea Gold社(カナダ)買収で、スペイン・Aguablancaニッケル鉱山を獲得

 Lundin Mining社(カナダ)は、4月4日、Rio Narcea Gold社(カナダ)と、友好的買収に合意したと発表した。今回合意されたLundin Mining 社からの買収オファーは、Rio Narcea Gold社の発行済み株式を、一株5C$にてキャッシュ取得することとし、この取得価格は、直近30日平均・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
オーエン溝口佳美

ロシア・Tenex社とカナダ・Cameco社がウラン探鉱・開発分野での協力契約締結

報道各社によれば、カナダのCameco社と、ロシアの濃縮ウラン等核燃料サイクル製品の輸出を行う国営企業であるTechsnabexport(Tenex社)は両社のカナダ及びロシアでのウラン探鉱に係る覚え書きに合意した。合意された基本方針は、ロシア、カナダで行う共同探査、ウラン鉱床が見つかった際の開発等の項目並びに法律、組・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一  2007. 3. 20 バンクーバー 武富義和

ロシア・Norilsk Nickel社、米国・OMグループのニッケル事業買収完了

 ロシア・Norilsk Nickel社は、3月1日、2006年発表していた、米国・OMグループからのニッケル事業買収を完了したと発表した。買収されたOMグループのニッケル事業は、以下のとおり。・ Harjavaltaニッケル精錬所(フィンランド)・ Cawseニッケル鉱山(豪州)・ MPI Nickel社(豪州・Bl・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一

南ア・Dominion Reefウラン・プロジェクト、SXR Uranium One社(カナダ)が生産開始

 SXR Uranium One社(本社カナダ)は、3月1日、南アフリカ・Dominion Reefプロジェクトでのウラン鉱石の処理を開始した、と発表した。同プロジェクトは、以前からウラン及び金を含む鉱床として知られていたが、金については、古く1880年代から生産されていたものの、ウランについては利用されずにいた。以前・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一

南ア・Gold Fields社、Barrick Gold社(カナダ)から南アSouth Deep金鉱山の50%権益を取得

世界第4位の金生産大手であるGold Fields社(南ア)は、9月11日、15億25百万US$(12億US$キャッシュ及び3億25百万US$株式)で、Barrick Gold社(カナダ)から南アSouth Deep金鉱山の権益50%を取得することで合意したと発表した。 South Deep金鉱山は、運営主体が元Pla・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一   2006. 9. 19 バンクーバー 武富義和    2006. 9. 19 バンクーバー 室井エリサ

ニジェール・Gall-Irhazerウラン・プロジェクト、Northwestern Mineral Ventures社(カナダ)が探査を開始

 Northwestern Mineral Ventures社(カナダ)は、2006年3月にニジェール政府から探査権を取得したGall-Irhazerウラン・プロジェクトにおいて、空中物理探査を開始すると、5月2日発表した。隣接するGallエリアとIrhazerエリアの2つの探鉱権からなる同プロジェクトは、ニジェール中・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一

Cline Mining社(カナダ)、マダガスカル西部でウラン探査を開始

 Cline Mining社(本社カナダ)は、マダガスカル西部のMorondava盆地においてマダガスカル政府からウラン探査の鉱業権を取得したと発表した。マダガスカル政府が国有会社であるOMNIS社を通じプロジェクトの権益20%を所有し、Cline Mining社が、同社の現地子会社であるUranium Corpora・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
高橋健一

カナダ・PGM Ventures社、スペイン・Aguas Tenidas銅鉛亜鉛プロジェクトのFS結果を発表

 PGM Ventures社(カナダ)とその100%子会社であるMinas de Aguas Tenidas SA社(スペイン)は、1月20日、スペイン南部のAguas Tenidas銅鉛亜鉛プロジェクトについてのFS結果を発表した。このFSはSRK Consulting社(英)が実施したもので、初期の資本支出が168・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
嘉村 潤

EuroZinc社(カナダ)、ポルトガルNeves-Corvo鉱山の未開発鉱床で高品位の銅・亜鉛を捕捉

 EuroZinc Mining社(カナダ)は、12月6日、同社が操業中のポルトガルNeves-Corvo鉱山の未開発鉱床(Zambujal鉱床)で実施された掘削の結果、高品位の銅・亜鉛を捕捉したと発表した。この掘削計画は、鉱床の資源量グレードを予測から概測に引き上げるために行われたもので、主な結果としては、FZ313・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
嘉村 潤

PGM Ventures社(カナダ)、スペインのAguas Tenidas銅鉛亜鉛プロジェクトでTrafigura社と精鉱売買及び資金に関して合意

 PGM Ventures社(カナダ)は、12月5日、同社が進めているスペイン南部のAguas Tenidas銅鉛亜鉛プロジェクトについて、Trafigura Beheer BV社(蘭)と精鉱売買及び資金手当て手段に関して合意したと発表した。この合意は、Aguas Tenidas鉱山が商業生産開始から10年間で生産する・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
嘉村 潤

Lonmin社、INCO社とカナダの白金族金属ジョイント・ベンチャーに合意

 世界第3位のプラチナ生産者であるLonmin社(南ア)は、1月18日、INCO社(加)がカナダ・オンタリオ州Sudbury盆地に有する6つの探鉱地域において、INCO社と50:50の白金族金属(PGM)を対象とした探鉱ジョイント・ベンチャーを形成することに合意したと発表した。このJVでは、同地域で典型的な高品位ベース・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
嘉村 潤

カナダ・プレーサードーム社、2005年の操業概要

プレーサードーム社(本社バンクーバー)は12月6日に2005年の操業見通しの概要を公表した。2005年の金生産量は3.7百万oz(115t)で2004年比で0.1百万oz増の見通し。キャッシュコストは、ozあたり250~260 USドル、総コストは315~325 USドルと最近のカナダドル高を反映してUSドル建てでは高・・・ 続きを読む
海外事務所:
調査部
担当者:
大迫次郎 ,嘉村 潤

カナダ・プレーサードーム社、PNG沖で海底金鉱床探査に着手

プレーサードーム(本社バンクーバー)は2005年初頭からパプアニューギニア、マヌス海盆において金鉱床の探鉱に着手する。この種の探鉱は世界初の試みで、同社は既に新会社Placer Dome Oceanic Ltd.を設立、マナス海盆に鉱区を保有するNautilus Minerals Corp.を相手方とする参入契約を締結・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
調査部
担当者:
大迫次郎 ,嘉村 潤

トルコ・Berta銅探鉱プロジェクトにNuinsco社(カナダ)が参入

 Nuinsco社(カナダ)は、トルコ東北部のBerta銅探鉱プロジェクトに関するオプション契約をNoranda社(カナダ)と締結したと10月14日に発表した。それによれば、Nuinsco社は2005年10月末までに35万USドルを支出することで権益50%を得る。また契約では、2004年内に5万USドル支出すること、2・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
霜鳥 洋

ノルウェイ・Espedalenニッケル・プロジェクトで着鉱:カナダ・Falconbridge社のJV

 Blackstone Ventures社(加)はFalconbridge社(加)と共同探鉱中のEspedalenニッケル・プロジェクト(ノルウェイ)で高品位鉱化帯に着鉱したと9月14日に発表した。着鉱したのはボーリング孔ES2004-09で、コア長14.6m間にわたりニッケル1.73%、銅0.77%、コバルト0.06・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
霜鳥 洋
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ