ニュース・フラッシュ
マダガスカル
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
メディア報道によると、Ambatovyニッケル・コバルトプロジェクトは、2012年11月6日前後にニッケルの初出荷を行う予定であると、Sherritt(本社:トロント)のDavid Pathe CEOが明らかにした。また同CEOは、同プロジェクトの生産拡大は順調に進んでおり、HPAL(高圧硫酸浸出)方式に対する技術的・・・ 続きを読む
マダガスカル:中国武漢鋼鉄、2011年5月末に鉄鉱石の試掘を開始
報道によれば、中国第3位の鉄鋼メーカーである武漢鋼鉄(集団)公司(WISCO)は、2011年5月末にマダガスカル西部のSoalala地域で、鉄鉱石の試掘を開始するとのことである。現地子会社のWISCOマダガスカルは、2010年に1億US$で探鉱権を取得している。同社CEOのJun Yuan Lou氏は、4月6日の記者・・・ 続きを読む
マダガスカル:Soalala鉄鉱床の探査ライセンス発給
各社報道によれば、マダガスカル政府(国家開発改革委員会:National Development and Reform Commission)は、Soalala鉄鉱床の開発について、武漢鋼鐵有限公司に探査ライセンスを発給した。 2009年9月、Soalala鉄鉱床の開発の国際入札が行われ、Hong Kong Wisc・・・ 続きを読む
マダガスカル:Soalala鉄鉱床の国際入札、中国企業が落札
香港株式市場の発表によれば、Hong Kong Wisco Gangxin Kam Wah Resources社(以下、”HKWG社”)が、9月14日にSoalala鉄鉱床の国際入札で、同鉱床の探査権と鉱業権を落札したことを発表した。 この国際入札は、当初2008年に予定されていたが同年後半以降の金属価格低迷のため2・・・ 続きを読む
マダガスカル:新政権が鉱業関連契約を解除か
各社報道等によれば、3月の軍事クーデターで大統領となったRajoelina(ラジョリナ)大統領は、3月30日に税制とロイヤルティの見直しのため、外資との鉱業契約を全て一時停止し、鉱業からの収益を国民がより一層多く受取れるように見直しを開始したことを表明した。 一方、同国のQMM(Qit Madagasacar Min・・・ 続きを読む

