閉じる

ニュース・フラッシュ

豪:Lynas社株式買収に関し、中国有色鉱業集団有限公司がFIRBへ再申請

 Lynas Corporation社(本社:豪・Sydney、以下“Lynas社”)は、2009年5月1日に発表した中国有色鉱業集団有限公司(China Non-Ferrous Metal Mining Co Ltd.、以下“CNMC”が総額252百万A$にてLynas社株式51.66%を買収する提案に関して、200・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:Bendigo Mining社、Barrick Gold社からTAS州Henty金山を買収

 2009年7月6日、Bendigo Mining Ltd.(本社:豪・Melbourne、以下、“Bendigo”)は、Barrick Gold社の豪州子会社であるBarrick (PD) Australia Ltd.(以下、“Barrick”)が保有するTAS州西部のHenty金山を買収することで合意したと発表した・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:FIRBが中国企業によるKagara社株式取得を承認

 2009年7月9日、Kagara Ltd.(本社:豪Perth)は、中国のGuangdong Foreign Trade Group(広東省外貿開発公司、以下“GFTG”)による最大19.9%のKagara社株式取得に関しFIRB(豪州外国投資審査委員会)から承認されたと発表した。 中国GFTGは、100%子会社であ・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:各州とも鉱業ロイヤルティ減収の見込み

 豪経済紙のAustralia Financial Review(AFR紙)は、2009/10豪年度(2009年7月~2010年6月)の鉱業ロイヤルティが大幅に減収する見通しを示し、その減収額は2000百万A$以上で、為替の変動によっては3,000百万A$に及ぶ可能性があると見ている。 各州政府による鉱業ロイヤルティ予・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:CBH社、東邦亜鉛による40百万A$の融資受入を発表

 2009年7月9日、CBH Resources社(本社:豪・Sydney、以下CBH社)は、東邦亜鉛㈱(CBH社全株式の28.6%を保有)による40百万A$の融資受入を発表した。 今回の融資は、返済期間3年、年率5%の金利で実施され、現在開発中のNSW州Rasp亜鉛・鉛プロジェクト及びNSW州Newcastleの鉱石・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:Lihir Gold社は、金の先売契約を解除

 2009年7月8日、Lihir Gold Ltd.(本社:PNG・Port Moresby、以下LGL社)は、2008年6月に合併したEquigold社が契約済であった金先物売契約を解除したと発表した。 金先物売契約は、2009年3月末時点で、2010年9月までに96,000oz(約3t)の金を600A$/ozで販売・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:Western Areas社、中国金川集団有限公司とニッケル精鉱のオフテイク契約を締結

 2009年7月9日、Western Areas NL(本社:豪Perth)は、Jinchuan Group Ltd.(金川集団有限公司)との間で、Western Areas社がWA州Forrestania地域で操業する鉱山からNi金属量で合計25,000tのニッケル精鉱に関しての2年間(2010年初頭~2011年12・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル ニッケル レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:Thundelarra Exploration社 とPanoramic Resources社は戦略的探鉱関係を強化

 2009年7月1日、ベースメタル及びウラン探鉱ジュニア・カンパニーであるThundelarra Exploration社 (本社:WA州Perth)は、Panoramic Resources社との間でEast Kimberly tenementsにおける戦略的探鉱合意書に署名したと発表した。発表内容によれば、今後4年・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
原田富雄

豪:中国国営企業のChina Metallurgical Investment Co. Ltd.はWA州鉄鉱石鉱山へ投資

 2009年7月3日、Emergent Resources (本社:WA州Perth)は、WA州中西部のBeyondie鉄鉱石プロジェクト開発のため、中国国営企業のChina Metallurgical Investment Co. Ltd. (中国冶金投資公司、以下CMIC)との間で、法的拘束力のない合意に達したと発・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
シドニー
担当者:
原田富雄

豪:BHP Billitonは、Yabuluニッケル製錬所を売却

 2009年7月3日、BHP Billiton(以下“BHPB”)は、QLD州に所有するYabuluニッケル製錬所をClive Palmer氏に売却することで合意に至ったと発表した。Clive Palmer氏は、QLD州のGladstone Pacific Nickel社を所有することで知られる億万長者で、BHPによれ・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
原田富雄

豪:BHP Billiton及びRio Tintoは本社をWA州に移転か

 WA州のColin Barnett首相は、BHP Billiton(以下”BHPB”)とRio TintoがWA州Pilbaraで計画する鉄鉱石生産の合弁事業が成功すれば、両社の本社をPerthに移転する可能性を示唆した。同首相は、最近BHPBのMarius Kloppers最高経営責任者及びRio Tintoの鉄鉱・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
原田富雄

ナミビア:Etangoウラン探鉱プロジェクトについてボーリング結果を発表Bannerman Resources

 2009年7月6日、Bannerman Resources Ltd.(本社:豪・Perth)は、ナミビアEtangoウラン探鉱プロジェクト・Oshiveli地区及びOnkelo地区におけるRCボーリング43孔の結果を発表した。着鉱幅103m(深度12m~)、品位(U3O8)237ppm(内、高品位部:着鉱幅21m、品・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:Terramin Australia社、Angas亜鉛鉱山のQ4精鉱生産量が倍増

 2009年7月7日、Terramin Australia Ltd.(本社:豪・Adelaide、以下、“Terramin”)は、2009年4~6月期のZn及びPb精鉱生産量が、前年同期比108%増となる16,187tになったと発表した。 Angas亜鉛鉱山は、SA州Adelaideの南方約60kmに位置し、2008年・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:FIRB(豪州外国投資審査委員会)の年次報告書発表の遅れ

 地元紙等は、FIRB(豪州外国投資審査委員会)が例年3月に発表している年次報告書の2007-2008年度版(※豪年度:2007年7月~2008年6月)について、その発表が4か月以上遅れていると報じた。  FIRBは、最近では中国による買収手続(例えば、[1]Fortescue Metals Group←湖南華菱鋼鉄・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:Jupiter Mines社、韓国POSCOと提携へ

 2009年7月1日、Jupiter Mines Ltd.(本社:豪Perth、以下、Jupiter)は、POSCO(本社:韓Seoul)の子会社であるPOSCO Australia Pty Ltd.と戦略的に提携する計画を発表した。 提携内容は以下のとおりである:・POSCOが7.81百万A$(6.25百万US$)で・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:ABARE、Q4の鉱物資源に関する報告書を発表

 2009年6月23日、ABARE(豪州農業資源経済局:Australia Bureau of Agricultural and Resources Economics)は、2008/09豪年度Q4 (2009年4~6月) 期の鉱物資源に関する報告書(June Quarter Australian Commoditie・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
原田富雄

豪:豪経済誌は日本からの投資が重要であることを指摘

 豪経済紙のAustralia Financial Reviewの編集者は、ABS (豪州統計局)から発表された最新統計によれば、不況下の豪経済において、日本は中国に取って代わり最も重要なパートナーであると指摘した。これは、2009年6月22日に連邦上院で行われたFIRB(豪州外国投資審査委員会)に対する公聴会で明らか・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
原田富雄

豪:Rio Tinto、”未来鉱山”に向けた取り組みは順調

 地元紙等によれば、Rio Tinto(本社:豪Melbourne)は、自社が掲げる“Mine of the Future(未来鉱山)”の取組みが順調に進んでいる。 “Mine of the Future(未来鉱山)”は、Perth事業所にてWA州Pilbaraの鉱山操業を管理するRemote Operations C・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

豪:Newmont、WA州Boddington金開発プロジェクトの権益100%取得

 2009年6月29日、Newmont Mining Corp(本社:Melbourne、以下Newmont社)は、AngloGold Ashanti社(本社:南ア・Johannesburg)が保有するWA州Boddington金開発プロジェクトの権益33.3%の取得完了により、Boddingtonの権益100%を保有・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫

インドネシア:Martabe金開発プロジェクトの買収を香港投資会社の株主が承認

 2009年6月25日、OZ Minerals社(本社:Melbourne)は、インドネシア・Martabe金開発プロジェクトの買収を香港上場企業である中国科技集団有限公司(China Sci-Tech Holdings Ltd.、以下CST)の株主が承認したことを発表した。 売却金額211百万US$に加え、2009年・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
増田一夫
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ