閉じる

ニュース・フラッシュ

豪・米:豪Sayona Mining社と米Piedmont Lithium社が合併

 2024年11月19日付けのプレスリリースによると、米Piedmont Lithium社と豪Sayona Mining社は新たに設立されるSayona社の子会社とPiedmont社を合併し、Sayona社を親会社とすることで最終契約を締結した。これにより世界規模のスポジュメン資源を有し、北米を代表するリチウム鉱石の生・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米・豪:Allkem社とLivent社、対等合併で最終合意

 2023年5月10日付けのプレスリリースによると、豪Allkem社と米Livent社は両社の全株式を統合させ、新組織を設立することで最終合意を締結した。統合後の時価総額は10.6bUS$で、リチウム生産量は2027年までにLCE換算で約250千t/年と予想されている。なお本社は北米で設立される予定だが、正確な本社所在・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

加・豪:豪Vital Metals社と加Ucore Rare Metals社が、レアアース炭酸塩の原料供給に関するMOUを締結

 豪Vital Metals社と加Ucore Rare Metals社は、レアアース炭酸塩の原料供給に関するMOUを締結した。Vital Metals社はUcore Rare Metals社に対し、2024年上半期からレアアース酸化物(REO)換算で少なくとも5百t/年を供給する。またUcore Rare Metals・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

加・豪:豪Vital Metals社、加QC州のレアアースプロジェクトを総額8mC$で買収へ

 豪Vital Metals社は2021年8月11日付けプレスリリースによれば、金探鉱ジュニア企業の加Quebec Precious Metals社は、加QC州で保有するKipawa重希土プロジェクトの権益68%、及びZeus重希土プロジェクトの権益100%を総額8mC$で買収する。
 Vital Metals社は、・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

豪:加Copper Mountain社、豪Altona Mining社を買収

 2017年11月20日、加Copper Mountain社は、豪Altona Mining社の買収を発表した。取引は株式交換により行われ、Altona Mining社株式の11月17日の終値に41.7%のプレミアムを加えた0.17A$を評価額とし、Copper Mountain社の株式と比率0.0974で交換された。・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
杉崎真幸

加:Monument社、豪州の金プロジェクトの買収契約交渉を開始

 2014年9月9日付地元報道によれば、バンクーバーに拠点を置くMonument Mining Limited(以下、Monument社)は、Phosphate Australia Limited(以下、PAL社)が保有する豪州西部のTuckanarra金プロジェクトの100%権益を買収する契約交渉に入った。Monum・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
昆野充登

加:Talison Lithium社、豪州Greenbushesリチウム鉱山の2010年生産見通しを発表

 Talison Lithium社(本社:BC州Vancouver)は2010年10月5日、豪州Greenbushesリチウム鉱山の2010年生産見通しを発表した。 それによると、2010年のGreenbushesリチウム鉱山の精鉱生産量は対前年比33%増の277千t(炭酸リチウム換算約41千t)、同精鉱販売量は対前年・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
村上尚義

加:Eldorado社、豪州鉱山会社の権益取得

 2009年6月3日、Eldorado Gold社(本社:加Vancouver、以下Eldorado社)は、中国に金山を保有する豪州の鉱山会社Sino Gold Mining社(以下、SGM社)の発行済株式の約20%を、Gold Fields(本社:南アJohanesburg)より取得することで合意したと発表した。これ・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
大野隆幸

豪:Cameco、三菱商事と西豪州でウラン探鉱JV

 Cameco(本社:サスカツーン)は7月9日、Rio Tintoから豪WA州Perthの北東1,250㎞にあるKintyreプロジェクトの権益70%を347百万US$で取得することを明らかにした。 残りの30%は三菱商事の現地子会社である三菱ディベロップメント(MDP)が取得する予定で、取得価格総額は495百万US$・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和

NorthGate Minerals社(カナダ)、豪州の産金会社を買収

 カナダ・NorthGate Minerals社は、豪州・ビクトリア州で2つの金鉱山を保有するPerseverance社を友好的に買収したと発表した。 買収価格は、過去1か月のPerseverance社平均株価の合計に37.1%上乗せした257百万$となっている。この買収により、2008年のNorthGate Mine・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和

Denison Mines社、豪州のウラン会社を買収

 北米に拠点を持つDenison Mines社は、豪州ASX上場のOmegaCorp社を現金121百万C$で買収すると発表した。なお、同社は既にOmegaCorp社の株式を33%保有している。 今回の買収に当たっての一株当たりの単価は、1.30A$に設定している。これは、OmegaCorp社の過去20日間の平均株価に6・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和

バンクーバーのQuadra Mining社、オーストラリアのEquatorial Mining社を買収

 7月19日、バンクーバーの中堅銅鉱山会社Quadra Mining社は、オーストラリアのEquatorial Mining社を3.37億US$で買収することを公表。 Quadra Mining社は、今回買収したEquatorial Mining社が39%の権益を保有するチリ第2州El Tosoro銅鉱山から約28キロ・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和

豪州・Cloncurryプロジェクトで、アイバンホー社新たな銅鉱化帯を把握

 3月21日、Ivanhoe Mines社(本社バンクーバー)は豪州マウントアイザ市の南東160kmで実施しているCloncurryプロジェクトで、新たな酸化鉄銅金(IOCG)型の鉱化帯を発見したことを報じた。同社によれば、オリンピックダム鉱床や同じCloncurry地区のアーネストヘンリー鉱床と同類の鉱化帯とのこと。・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
宮武修一

Barrick Gold社、オーストラリアの鉱山会社を買収か

 金生産業界では、十分な埋蔵量を確保し、将来の成長を維持するため、既に2003年実績の70%以上にあたる73億USドルを本年の合併買収に投資するなど動きが活発化する中、オーストラリアの大手鉱山会社であるNewcrest Mining社あるいはOxiana社の買収にBarrick Gold社とNewmont Mining・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
中塚正紀

Noranda社とTeckCominco社でオーストラリア亜鉛鉱山再開発計画

 Noranda社は、今後、実施される予定の再開発検討のための各種調査等に2,600万ドルを投資することを条件としてTeckCominco社が所有するオーストラリア西部のLennard Shelf亜鉛鉱山の権益50%を獲得する契約に合意した。Lennard Shelf鉱山は、TeckCominco社が昨年10月にWes・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
中塚正紀
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ