閉じる

ニュース・フラッシュ

モンゴル:フランスに重要鉱物を供給へ

 2023年5月22日付けのメディア情報によると、仏Emmanuel Macron大統領はモンゴルを訪問し、「我々は資源を有するモンゴルからの重要金属の供給を通じてエネルギー主権強化のために協力することを決定した」と述べた。同大統領は、モンゴルにおける気候変動の影響の軽減に貢献すると約束するとともに、モンゴルでウラン鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
ウラン
海外事務所:
ロンドン
担当者:
遊佐茂雄

英・インドネシア:Britishvolt社、持続可能な硫酸ニッケルの供給確保を目指しVKTR社とMOUを締結

 2022年3月29日付けのプレスリリースによると、英Britishvolt社は、硫酸ニッケルの持続可能な供給確保を目指し、インドネシアVKTR社とMOUを締結した。両社の協力の第一段階として、Britishvolt社のESGコミットメント原則に沿った硫酸ニッケル施設をインドネシアに設立する。Britishvolt社の・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
倉田清香

ドイツ・中国:BASF社及びCATL社、カーボンニュートラル目標の達成を加速するためパートナーシップを締結

 2021年9月16日付けのプレスリリースによると、独BASF社と中・寧徳時代新能源科技(CATL)社は、カソード活物質やバッテリーのリサイクルを含むバッテリー材料ソリューションに関する戦略的パートナーシップを締結した。本パートナーシップは、CATL社の欧州におけるローカル化を支援し、持続可能なバッテリーのバリューチェ・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
倉田清香

豪・韓国:Vulcan Energy Resources社、LG Energy Solution社と水酸化リチウムの供給オフテイクタームシートに署名

 2021年7月19日付けのプレスリリースによると、豪Vulcan Energy Resources社は、韓LG Energy Solution社と水酸化リチウム供給について、拘束力のあるオフテイクタームシートに署名したと発表した。2025年に出荷を開始し当初の期間は5年間、さらに5年間の延長が可能である。LG Ene・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
ロンドン
担当者:
倉田清香

モンゴル:Oyu Tolgoi金・銅鉱山、The Copper Mark認証を取得

 2020年10月13日付けのプレスリリースによると、Rio Tintoの子会社である加Turquoise Hill社は、モンゴルにあるOyu Tolgoi金・銅鉱山が責任ある生産に関するThe Copper Mark認証を取得したと発表した。同鉱山は本認証の取得にあたり、責任ある環境、社会、ガバナンス(ESG)の運用・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
倉田清香

DRコンゴ・中国・ドイツ:Glencore、Tesla社の上海及びベルリン工場にコバルトを供給見込み

 2020年6月16日付けのメディア情報によると、スイスGlencoreは米Tesla社の新たな上海のギガファクトリーと建設予定のベルリンの工場に、リチウムイオンバッテリー用のコバルトを供給する見込みである。過去2年間でコバルト価格が3分の2下落し、1t当たりの価格が約30kUS$である状況において、Tesla社がDR・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト
海外事務所:
ロンドン
担当者:
倉田清香

中国:Nanhua Futures社、LMEでの取引開始を検討

 2018年9月19日付けのメディア報道によると、中国の取引業者Nanhua Futures社は、LMEでの取引を2019年上半期に開始予定である。Nanhua社の動きは、中国のFosun International社がLMEの最大取引業者のうちの一社であるMarex Spectron社の買収交渉をしていることから来て・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

英:Glencore、中国バッテリーメーカーとコバルト販売における大型契約を結ぶ

2017年7月6日付のメディア報道によると、Glencoreは中国のバッテリーメーカーであるContemporary Amprex Technology(CATL)に最大20,000tのコバルト製品を販売する大型契約を結んだと関係筋が伝えた。これは、Glencore、CATL、Volkswagen(VW)の3者契約だっ・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト レアメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

英:IWCCの銅需給予測、2017年は僅かな供給不足、2018年はバランス

国際銅加工業者協議会(International Wrought Copper Council, IWCC)は、2017年5月22日付で2017年及び2018年における銅需給見通しを発表した。報告書によれば、2017年は277千tの供給不足となり、2018年はバランスすると予測した。銅鉱山生産量については、2017年は・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

英:BMI Research、今後数十年で石炭、鉄鉱石、鉄鋼の需要は減少するが、銅、錫、リチウム、コバルトの需要は堅調と予測

2017年4月7日付のメディア報道によると、英BMI Researchは構造的なマクロ経済と産業のシフトにより、今後数十年に渡り石炭、鉄鉱石、鉄鋼といったいくつかのコモディティ需要パターンは変化するだろうと予測した。同社によると、石炭、鉄鉱石、鉄鋼の需要は2050年までに鈍化する一方、銅及び錫の需要は維持されるとした。・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル コバルト リチウム レアメタル 鉄鉱石
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

英:英コンサルタント会社、紛争鉱物地域がアフリカを超えて拡大していると警告

英グローバルリスクコンサルタントVerisk Maplecroft社が2017年4月6日に発行したCommodity Risk Serviceのレポートによると、紛争鉱物地域としてこれまでDRコンゴ及び周辺地域に焦点が当てられてきたが、ミャンマー及びコロンビアでも武装勢力下で錫、タンタル、タングステン、金(3TG)が産・・・ 続きを読む
鉱種:
タングステン タンタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

英:CME、銅のヘッジ取引量が増加

2017年3月10日付メディア報道によると、CMEのGlobal head of metals、Young-Jin Chang女史は同社の“シンプルな電子取引”によって銅のヘッジ取引量が増加していると述べた。同女史によると、従来LMEはヘッジの主要取引場である一方、CMEは金融トレーダが中心であったが、現在CMEを介し・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

英:LME、2016年通期決算は取引手数料減少により10%減収

2017年2月27日付、LME親会社の香港証券取引所が発表した2016年決算報告によると、2016年度のLMEの収益は前年同期比10%減少の2億100万US$(15億6,000万HK$)となり、主な原因は取引手数料の減少によるものとしている。取引手数料による収益は前年同期比12%減少しており、1日当たりの金属平均取引量・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン

英:IWCCの銅需給予測、2016年及び2017年はほぼバランス

国際銅加工業者協議会(International Wrought Copper Council, IWCC)は、2016年11月3日付けで2016年及び2017年における銅需給見通しを発表した。報告書によれば、2016年は12万tの供給不足となり、2017年は不足幅が減少し、6万tの供給不足になると・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

中国:香港証券取引所、現物金属取引プラットフォームを2017年に設立予定、LMEとの提携も視野

LMEの親会社にあたる香港証券取引所(HKEx)CEOのCharles Li氏は、2016年9月5日にシンガポールで開催されたFT Commodities Asia Summit 2016において、中国国内に金属の現物取引を行うプラットフォームを2017年に設立すると発表した。なお、Charles ・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
ザボロフスキ真幸

欧州:EU、ベースメタル等11種の原材料につきWTOに中国を提訴

2016年7月19日付メディア報道によれば、欧州委員会は11種の原材料に対する中国の輸出関税や輸出枠が不当だとしてWTOに同国を提訴した。対象は、銅、鉛、錫、アンチモン、コバルト、タンタル、グラファイト、酸化マグネシウム、滑石、インジウム、クロムの11種類でEUが指定するクリティ・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

DRコンゴ:中国有色鉱業公司、Deziwa銅鉱山の51%権益と引き換えに製錬所を建設へ

2016年6月16日付メディア報道によれば、DRコンゴ国営公社GecaminesはChina Nonferrous Metals Co(中国有色鉱業公司)にDeziwa銅鉱山の権益51%を銅製錬所の建設及び操業と引き換えに譲渡することを協議しているとされる。 ・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

英国:コモディティ市場を巡る取引所間の競争が激化、LMEは中国市場への進出に意欲

2016年6月7日付メディア報道によれば、2012年にLMEを22億US$で買収した香港証券取引所のCharles Li CEOは、LME利用者が新たな取引所のプラットフォームを求めているという報道に対してインタビューに答え、「競争性のある取引所を作るには甚大な費用が掛かる。もし取引所のプラットフォームがブローカーの利・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

英国:LME、2015年取引量、中国経済減速により前年比4 %減

 2016年1月8日付メディア報道によれば、LMEの2015年取引量は1.7億ロットで、中国需要成長の減速により2014年の1.77億ロットから4.3 %減少した。このうち、LMEで最大取引量を誇るアルミニウムについては6,250万ロット、前年比9.1 %減と大きく減少し、銅は前年とほぼ変わらず、亜鉛が5.7 %減、鉛・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美

インド:アフリカ54カ国を招聘してインド・アフリカフォーラムサミットを開催

 インド政府は2015年10月26~29日、インド・アフリカフォーラムサミット(India-Africa Forum Summit)をニューデリーで開催する。アフリカから54カ国の政府関係者を招き、ハイレベルでの協議を行うとしている。  報道によれば、インド政府は中国が資源採掘産業及び資本投資に注力して・・・ 続きを読む
海外事務所:
ロンドン
担当者:
竹下聡美
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ