閉じる

ニュース・フラッシュ

ペルー:Shougang鉄鉱山のスト終了

 業界紙等によると、Shougang鉄鉱山の労働者は、7月14日から労働条件改善を求めて実施していたストを終了し、7月23日に通常の操業を再開した。労組代表は、労使合意に至らなかったことから、政府が昇給額を決定したことを明らかにするとともに、労組は一部労働者の不当解雇に抗議するため、新たなスト実施を計画中としている。・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:カノン税改正法案に対する県側の反応

 業界紙等によると、カノン税改正法案に対して、Cusco県やTacna県知事らは一定の理解を示しながらも自県に対するカノン税交付削減は受入れられないとし、対話による合意点の模索を行うとしたほか、貧困地区に対する拠出は超過利益税の導入によって実現するべきだと主張した。 一方、Cajamarca郡知事は、カノン税が鉱害対策・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Southern Copper、Tia Maria SxEwプラントを発注

 鉱山機械メーカーOutotec(本社:フィンランド・Espoo)のHP発表によると、Southern Copperのペルー南部のTia Maria銅開発プロジェクト向けに1億5千万$相当を受注をしたことを明らかにした。受注内容は、現在、開発中のTia Maria SxEwプラント建設で、銅カソードの年間生産量は12万・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Coricancha鉱山の廃さい堆積場崩壊の危険により非常事態宣言

 業界紙等によると、政府は7月18日、カナダ系ジュニア企業Gold Hawk Resourcesの子会社San Juanが操業するCoricancha鉱山(Lima県)の廃さい堆積場に複数の亀裂が生じており崩壊の危険があるとして、地元Tamboraqueに60日間の非常事態宣言を発令した。 OSINERGMIN(鉱業エ・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:カノン法改正法案、国会に提出

 業界紙等によると、国会のカノン税改正検討委員会は、12項目から成るカノン税改正法案を国会に提出した。主な改正ポイントは以下のとおり・カノン税の算出ベースを、資源採掘企業が納める第3種所得税だけでなく、第5種所得税(資源採掘企業の社員が納める所得税)に拡大する。・上記措置によって、貧困地域やカノン税収がない或いは少ない・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ボリビア:Echazu鉱業冶金大臣、Uyuni塩湖リチウム資源は当面国主導で開発[同大臣との会談報告]

 7月15日、JOGMECリマ事務所は、Echazu鉱業冶金大臣と会談し、Uyuni塩湖リチウム開発について、最新情報を入手した。 同大臣は、パイロットプラント建設は、本地域の住民感情もあり、国主導で行う決定をし、最近、COMIBOLにそのための専門部署を設けたことを明らかにした。パイロットプラントでは、炭酸リチウム日・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル リチウム レアメタル
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:2008~15年資源開発投資200億$を予測

 業界紙等によると、Valdiviaエネルギー鉱山大臣は、2008~15年間にペルーの資源開発投資見通し額を200億US$と発表した。 同大臣は、ペルーの投資環境は「良好で安定していると強調するとともに、法人との税安定化契約を尊重するほか、地域住民との対立問題解決や環境基準遵守に努めていることをアピールした。さらに、2・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Glencoreの子会社Los Quenuales社、亜鉛鉱石生産増

 7月14日付業界紙等によると、スイスGlencoreの子会社Los Quenuales社は、2008年の亜鉛鉱山生産量は2007年の25万tより5~10%増産する見通しを明らかにした。 Los Quenuales社社長によれば、現在Cusco県、Ancash県、La Libertad県などで合計12件の探鉱プロジェク・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Madre de Dios県での大規模抗議行動を受け環境省主導で合意形成

 業界紙等によると、7月9日から3日間にわたり、ペルー南東部Madre de Dios(マドレ・デ・ディオス)県内ではゼネストをきっかけに暴徒化した集団によって放火や略奪が行われ、県庁が一部破壊されたことを受け、Brack環境大臣、Isasi鉱山次官及び農業次官をはじめとする政府代表団は、同県鉱業連合組合や市民オンブズ・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Retamas金山で労働者と警官隊が衝突した死傷事件

 業界紙等によると、7月12日、ペルー北西部La Libertad(ラ・リベルタ)県パタス郡に位置するRetamas金山において、鉱山労働者と警官隊が衝突し、死者1名及び複数の負傷者が出る事件に発展した。 鉱山労働者連盟によれば、同金山の鉱山労働者(大半が派遣労働者)約1,000名は2007年までの利益配当を求めて6月・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

エクアドル:新鉱業法の審議状況

 地元業界紙等によると、制憲会議の開催期間が7月26日で終了となるが、会議は2009年4月頃と予定されている新議会の設置まで、Congresillo(小議会)と呼ばれる制憲会議選出議員による立法機関を首都キトに設立し、ペンディングとなっている重要法令改正案の審議を行うこととなった。新鉱業法もCongresilloで審議・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Puno農民コミュニティらが無期限抗議行動を予告

 業界紙等によると、ボリビアからの侵入者を含む違法鉱山労働者によるRamis川の汚染被害を受けるPuno県の農民コミュニティ住民らは、地方政府及び中央政府による対応及び解決が実現されない場合、7月25日から無期限抗議行動を行うことを明らかにした。 Ramis川流域では、ボリビアから侵入している違法労働者による多くの金採・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

エクアドル:元エネルギー鉱山大臣を交えた鉱業セミナー開催

 地元業界紙等によると、7月10日キトにおいて、元エネルギー・鉱山大臣のGalo Abril氏やRaúl Baca氏をはじめ、鉱山開発企業、鉱業会議所が参加して鉱業セミナーが開催された。この中で、Abril元エネルギー・鉱山大臣は、現在、審議中の新鉱業法には、国家、企業、地域社会各々の義務について明瞭な規・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:トレーダーCormin Peru、ボリビア精鉱輸入の停止を否定

 業界紙等によると、ペルーでの米軍基地建設を巡るMorales大統領の発言問題で、両国の対立が深まっている中、ペルー政府がボリビアからの精鉱輸入を停止するとの報道を受け、ボリビアのOruro及びPotosiの共同組合系鉱山労働者らは、輸入禁止の原因は両国間の外交問題であるとして懸念を表明し、両国の政府による対応を求めた・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Antamina、2008年下半期1,000万US$の鉱業投資

 業界紙等によると、Antamina鉱山会社のKlgour社長は、マインライフ延長に向けて、半年ほど前からAntamina周辺地域を主体に積極的な探鉱活動を開始していることを明らかにした。 Antaminaでは、2007年第1四半期にAncash県内の鉱区30件を申請している。 同社長によれば、2008年下期の探鉱に、・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:全国鉱山労働者スト、6日間で終了

 業界紙等によると、利益配当の上限撤廃などの法制化などを求めて、6月30日から鉱山労働者連盟が全国の鉱山労働者に呼びかけていたストは、Shougang社やSouthern Copper社など離脱する組合が相次いだことから6日夜に組合幹部の協議で中止を決めた。 ビジャサンテ労働次官は、鉱山労働者連盟によるストが終了し、7・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

コロンビア:鉱山企業、法的安定性が保証されない場合に撤退を示唆

 業界紙等によると、Anglo Gold、Rio Tinto、Anglo American、B2Gold、Caldas、Colombian Goldfields等コロンビアで探鉱開発を実施している15社の鉱山企業は、同国Cartagenaで開催された第4回国際鉱業石油ガス会議に出席し、明確な投資規則や法的安定性が保証さ・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:La Zanjaプロジェクト環境影響評価、地域住民が承認

 業界紙等によると、Buenaventura社とNewmontとの間で進められているLa Zanja金開発プロジェクトを巡る環境影響評価報告書が、Cajamarca県Santa Cruz(サンタ・クルズ)郡Pulan(プラン)区内の住民らによって構成された総会に提出され承認された。総会には、市民オンブズマンや鉱山省、各・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:2008年5月の鉱山生産量、好調を継続

 エネルギー鉱山省によると、2008年5月の鉱山生産量は以下のとおりである。モリブデンを除く全ての鉱種で増産となった。 銅については、主力のAntamina鉱山で前年比25.5%増の35,147t、Cerro Verde鉱山で同23.5%増の29,146tに増加した。亜鉛については、主力のAntamina鉱山で前年比1・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康

ペルー:Global Gold社、ウラン探鉱に投資継続

 業界紙等によると、Macusani Yellowcake(本社:Tronto)の子会社Global Gold社(本社:米Greenwich)は、2007年に開始したPuno県でのウラン探査に対して新たに500万US$を投資することを明らかにした。 Global Gold社による投資額は2009年末までに900万US$・・・ 続きを読む
海外事務所:
リマ
担当者:
西川信康
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ