閉じる

ニュース・フラッシュ

加・南ア:南アGold Fields社、加Osisko Mining社を約2.16bC$で買収提案

 2024年8月12日付けのプレスリリースによると、南アGold Fields社は100%出資するカナダ子会社を通じて加Osisko Mining社の全ての発行済普通株式を1株当たり4.90C$、約2.16bC$で買収することに合意した。この買収提案額は、2024年8月9日までの20日間に亘るToronto証券取引所(・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

加・DRコンゴ:Electra Battery Materials社、Glencoreとコバルトの長期委託処理契約を締結

 加Electra Battery Materials社(旧First Cobalt社)は、2021年12月30日付けプレスリリースによれば、Glencoreとの間でコバルトに関する5年間の委託処理契約を締結した。Glencoreは、Electra Battery Materials社が2022年Q4から再開を計画する・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米・モザンビーク:豪Syrah Resources社、米Tesla社と黒鉛アノード材料のオフテイク契約を締結

 モザンビークでBalamaグラファイト鉱山を操業する豪Syrah Resources社は、2021年12月23日付けプレスリリースの中で、米大手電気自動車(EV)メーカーのTesla社と黒鉛アノード材料のオフテイク契約を締結したことを発表した。米LA州Vidaliaにある同社の工場から生産されるアノード材料の大半につ・・・ 続きを読む
鉱種:
グラファイト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

タンザニア:タンザニア政府の輸出禁止措置の解除を受け、加Barrick Gold社は280mUS$相当の金精鉱の出荷を計画

 タンザニア政府による金・銅精鉱の輸出禁止措置の解除を受け、Barrick Gold社のBristow CEOはタンザニアから最大280mUS$相当の金精鉱の出荷を開始することを明らかにした。
 Barrick社は2020年1月24日にタンザニア政府と合意文書に署名し、Barrick社の傘下にあったAcacia Mi・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

タンザニア:加Barrick Gold社とタンザニア政府間で結ばれた合意の履行を危ぶむ声が広がる

 タンザニアの金・銅精鉱の輸出禁止措置ニッケル関して、加Barrick Gold社とタンザニア政府は2017年より対立していたが、2019年10月、Barrick社がタンザニア政府に対し300mUS$を支払うとともにタンザニア政府が同措置を解除し、さらにBarrick社はタンザニアの鉱山で得られた収益の50%を今後、タ・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

セネガル:Barrick Gold社、セネガルのMassawa金プロジェクトを430mUS$で売却

 2019年12月11日付のカナダの地元紙によると、加Barrick Gold社はセネガルのMassawa金プロジェクトを最大430mUS$で加Teranga Gold社に売却する。これは生産性の低い資産を削減するというBarrick社の戦略の一環によるもの。2019年初めにRandgold Resources社を6b・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

ブルキナファソ:加Semafo社、襲撃事件を受けてブルキナファソの鉱山の操業を休止

 モントリオールに本社を構える産金企業である加Semafo社は、2019年11月6日に発生した襲撃事件を受け、ブルキナファソ東部のBoungou金鉱山の操業を休止することを発表した。
 軍による護衛付きの同社の従業員らを乗せたバス5台が、Boungou鉱山から40km離れた地域を走行中に武力勢力に襲撃され、少なくとも・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

加:First Cobalt社、Cobalt One社及びCobaltTech社と合併

2016年6月26日、加First Cobalt社はCobalt One社及びCobaltTech社との合併を発表した。nFirst Cobalt社は主要な資産としてON州Keeley-Frontierコバルトプロジェクトを保有する。Cobalt One社はKeeley-Frontierプロジェクトの近隣に位置するYu・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
杉崎真幸

ナミビア・ブルキナファソ:Torevali社、Glencoreの亜鉛鉱山を買収

2017年3月13日、加Trevali Mining Corp.社は、Glencoreが80.08%の権益を保有するナミビアのRosh Pinah亜鉛鉛銀鉱山及び90%の権益を保有するブルキナファソのPerkoa亜鉛鉱山の買収を発表した。本取引でGlencoreが受領する金額は400mUS$と予想され、うち約244mU・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
杉崎真幸

加:Platinum Group Metals社、Maseve白金族プロジェクトの開発のために28.75mUS$の資金調達を実施

2017年1月31日、加Platinum Group Metals Ltd.社(PTM社)は、同社が南アフリカ共和国で実施するMaseve白金族プロジェクトの開発のために28.75mUS$の資金調達が完了したことを発表した。
資金調達は新株発行により行われた。発行株式数は19.6m株、単位価格は1.46mUS$で、シ・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
杉崎真幸

加:Gensource社、Essel Groupとカリウム鉱山開発に関するJVを形成

2016年11月29日、加Gensource Potash Corp.社は、印Essel Groupの傘下企業の一であるEssel Group Middle East Ltd.社(EGME社)とMOUを締結し、同社の保有するSK州のカリウムプロジェクトを開発段階に移行させることを目的としたJVを形成することを発表した。・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
杉崎真幸

エリトリア:Nevsun Resources社、Bisha鉱山での強制労働を否定

 2015年9月4日付地元報道によれば、Nevsun Resources Ltd(以下、Nevsun Resources社)は、同社がエリトリアに所有するBisha鉱山において強制労働及び人権侵害があったとする国連のレポート(2015年6月公表)に対し、そのような事実は無かったとする独自のレポートを公表した。国連のレポ・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
昆野充登

マダガスカル:Sherritt社、アンバトビー・ニッケル鉱山の商業生産を開始

 2014年1月22日、カナダのニッケル生産大手Sherritt International Corporation(以下、「Sherritt社」)は、マダガスカルのアンバトビー・ニッケル鉱山において、30日間の平均でPressure Acid Leach(PAL)プラントでの鉱石処理量が商業生産と定義されるフル操業時・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル レアメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
山路法宏、ロンドン 竹下聡美

加:Great Western Minerals社、南アSteenkampskraalレアアース鉱山開発に向けて8,000万US$の資金調達を開始

 Great Western Minerals Group Ltd.(以下、Great Western社)は、2012年3月14日と16日、同社が南アに保有するSteenkampskraalレアアースプロジェクトの開発に向けて8,000万US$に及ぶ資金調達を開始することを明らかにした。 資金調達は発行日から5年で満期・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
片山弘行

加:Great Western Minerals Group社、南アのレアアース企業の全株式買取りを正式オファー

 レアアース専門会社であるGreat Western Minerals Group Inc.(本社:カナダ・Saskatoon)(以下、GWMG社)は、2010年12月7日のロイターの取材に対し、12月第2週末までにRare Earth Extraction Co.Ltd.(本社:南ア;以下、Rareco社)の全発行済・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
片山弘行

加:カナダの投資家、ナミビアのウラン鉱床を巡りRio Tinto社と対峙

 2009年4月2日付け地元紙等によると、「Rio Tintoは十分な代償を支払わずに重要なウラン鉱床の支配権を握ろうとしている」として、複数の投資家がRio Tintoと抗争を繰り広げていると報じた。これら投資家にはカナダの鉱山起業家、Stephen Dattels氏も含まれる。この背景にはRio Tintoと事業提・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
大野隆幸

カナダ:Platinum Group Metals Ltd.、南アの白金族プロジェクトのFS結果を発表

 Platinum Group Metals Ltd.(本社:バンクーバー、以下PGM社)は7月7日、南ア・Bushveld(ブッシュフェルト)Western Limb(西翼PGM鉱床帯)地域のProject 1について、FS結果を発表した。 Project 1は、PGM社がオペレーターとして37%の権益を持ち、JVパ・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和

カナダ:Riverstone Resources Inc.、Teck Comincoとブルキナファソ案件でMOU締結

 Riverstone Resources Inc.(本社:バンクーバー、以下Riverstone)は6月10日、同社が発行する私募債1.75百万株をTeck Cominco(同)が1.05百万C$で購入することを明らかにした。Teck Comincoが購入する株式総数は3.5百万株であり、今回は第1回目の購入である。・・・ 続きを読む
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和

First Quantum社(カナダ)、ザンビア・Lumwna銅鉱山の権益を17.27%取得

 カナダ・First Quantum社は、Equinox Minerals社の発行済み一般株41.3百万株を買い増し97.6百万株とし、17.27%相当の権益を確保したと発表した。 Equinox Minerals社は、ザンビア共和国北西州に100%子会社であるLumwna銅鉱山を保有している。この鉱山は、First ・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和

コンゴ民主共和国(DRC)・Tenke Fungrume銅コバルトプロジェクト、Lundin社(カナダ)が開発遅延、コスト上昇を発表

 カナダ・Lundin社は、Tenke Fungrume銅・コバルトプロジェクトの生産時期が、建設遅延により、当初の2008年第4四半期から2009年に延期、また、建設費が38%増加すると発表した。第1フェーズ段階の投資額は、650百万$から900百万$に増加する。 同プロジェクトのオペレーターはFCX(旧Phelps・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル コバルト レアメタル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武富義和
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ